goo blog サービス終了のお知らせ 

そこは韓国料理屋じゃないのか?どーしてペルー料理屋なんだ?

2011-12-23 12:55:46 | 日記風
 とおーい、遠いサムゲダンへの道

 http://blog.goo.ne.jp/h_inagiku5/e/b120c732cc5870de26fecc535ec9334e

 で、少し書きましたが、その遠―い道の話です。


 その頃、私、風邪、むち打ちが最高に悪かった頃でした。

 お昼ご飯にサムゲダンが食べたかったのですね。あれは漢方が入ってるというし…。
 昼間だと半サムゲダンとなりますから値段も安い。それで行こうと思った。

 お店の看板があったので、ビルの上だったんだけど入った。

 あれ、おかしいな。
 もう営業時間のはずなのに、店が閉まってる。

 しょうがないからあきらめようかと思い、下へ降りて、でももう1度確認したら階が1F違ったようです。

 またエレベーターで昇る。

 その階についたら目の前に店があり、ドアが開いていた。
 そのまま、入った。

 メニューを見た。



 ん?


 何故かペルー料理って書いてあるんですけど??



 どうして韓国料理屋に行ったのにぺル―料理屋にいるの?

 もう出てくることもできず、そのままペルー料理のランチを頼みました。

 唐揚げのセットでした。


 鶏ならもう一緒じゃねーという開き直りです。



 それに日本で店を開いている以上、日本人の味に合わせているから、韓国だろうとペルーだろうと変わりはありません。



 しかし、間違えて入って…実はそこまだ開店前だったらしいんですね…襲来したも同然。

 今更間違えたとは死んでも言えんわ。


 店を出てエレベーターに乗る時に、その階をもう1度見まわしました。

 どうしても韓国料理屋がペルー料理屋に変わっていたのが不思議だったんです。

 なにを間違えたんだろう?





 判りました。


 私は、急いでいたこともあり、1度階を間違えていたことも重なり、更に、風邪、むち打ちも重なり、エレベーターが開いた時目の前の店に入ってしまいましたが、エレベーターを降りたところで1度周囲を見回せばよかったのです。

 右に曲がると、韓国料理屋があった(笑)


 たったそれだけの問題でした。


 だから、サムゲダンに辿りつく前に長い道のりがあったわけです。

 後日安い店で食べたから、結局お得だったかもしれない。




 終わりよければすべてよしですね。


最新の画像もっと見る