goo blog サービス終了のお知らせ 

きのこの山は歌い、食用きのこは落雷好きなのか?

2010-04-13 20:00:00 | 日記風
 明治製菓の「きのこの山」のCMでかつてのダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」(詞:阿木燿子 曲:宇崎竜童を)替え歌にして
 ♪きのこ山、横から木下~
 と木下優樹菜ちゃんが出てくるCMが妙に印象に残ってる私です。

 なにが言いたいのかというと、昔から日本では、落雷が多いときのこが豊作になると言われているらしいのです。

 実際、落雷で増えてるらしいんですよ。
 
 落雷だ♪落雷だ♪と喜ぶ植物って珍しいですよね。

 普通は心配するからね。

 科学的に実験をしてね、その実験の結果が出てきたの。

 稲妻と同等の強さの電気的刺激を与えると、ある種のキノコは従来の栽培法に比べて収穫量が2倍以上になっちゃう。

 最も効果があるのがシイタケとナメコらしい。
 と、これは岩手大学工学部准教授の高木浩一氏の話です。

 なんかー難しい話になるんだけど~(と甘える)

 さすがに落雷の…実験の場合は高電圧のパルスね…普通なら落雷が地面を伝わり、それの電圧が10億ボルトにもなるから焼けてしまう確率が高いんだけど、土の中を通るから弱くなって生長が促されてるらしい。

 繰り返しの実験の結果、どれなら1番効果的とか判ってくるんですが難しい話になるので簡単に言う。

 落雷はやっぱり怖いものできのこは死ぬんじゃないかってビビルらしいのね。
 だから自分を再生させようとして、自動的に成長を加速させている?
 その結果数が増えてる?

 きのこを怯えさせて増えさせているのか。
 そう考えると…可哀相?

 もっとお気楽にきのこも増えてくれるといいんですが、そうも行かないのよね、きっと。
 でもきのこってダイエットにも大切なものだし、繊維質も多いし。
 外国からの輸出量が増えてるんですって。
 
 それだけ大人気?

 ♪きのこの山、横から木下~
 と楽しい歌みたいに食糧問題は進まないわね。



 『まやかし嬢』

 e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
  ↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG

最新の画像もっと見る