goo blog サービス終了のお知らせ 

つかこうへいに繋がる1本の道の存在

2015-08-31 05:00:00 | 戯曲塾

 laughy.jp(出典)

 様々な作品を生み出したつか先生



 blog.livedoor.jp(出典)


 blog.goo.ne.jp(出典)



 www.bekkoame.ne.jp(出典)

 つか劇団に入りたい。でもどうすれば?受からない。

 役者コースの劇団員を目指す多くの悩みだったと思います。


 けれど、つかこうへい氏に近づけた気分になれる1本の道がありました。


 劇団でダンス講師をしているK講師(別に名前を出してかまわないと思いますが、本人に書きますと言っていなので、イニシャルトークにいたします)

 ある時期、つか芝居の公演に行かれた方はK講師のダンスクラスのチラシがあったことをご存じだと思います。

 NYに留学経験を持ち、つかさんに誘われ、立ちあげられた「北区つかこうへい劇団」の専属ダンス講師になられた方です。

 K講師が個人的にしているダンスクラス、実はここに秘密がありました。


 「北区」の受験生が多かった頃は、受験が近づくと、このK講師のクラスが満杯になりました。

 そのときだけ来る。

 「北区」の受験にダンスは必須でした。


 それとは関係なくダンスに来る生徒も多くいました。

 そしてここでいくらかの「北区」の話が聞け「北区」の劇団員とも場合によっては会ってしまうという所です。

 でも、ここでダンスを習えば、受験に成功するほど甘いものではありません。ダンスに来てるから優先的に合格させる、そんなことはありません。

 それでも「北区」の受験シーズンになると、話が飛び交います。

 ○○ちゃんが受ける。△△君が受ける。


 実は、これが大変なのですよ。

 当然、同じ期で受けたとして、受かる受からないがはっきり別れる。

 だから、受験の結果が出た後のダンスクラスと言うのは…

 大変なんです。

 あくまで「北区」つかさんのファン、劇団員のファンの話を聞ける。

 それだけです。


 でもつかさんに近づいた気分になれる。そういう場所でした。

 このK先生が気分にむらがあるタイプだから、結構喋るときはべらべらしゃべるんですよ。

 …と、もしK先生のダンスクラスに行かれてる方、これを見てもこの話はご内密に。


 怒られるかも、しれない。

 今も健在でダンスクラスは続いています。私は最近行ったことがないので、詳しいことは判りません。

 また芝居のチラシに入ってくるか…

 勝手に言ってますよ 

 今の元「北区」の有志が続けている劇団にお聞きください(この発言には、申し訳ないが、私は責任が持てません。でも私のブログにあった、それは言って下さってかまいません。私が怒られます)


 そこでもつかファンがこもごもの歴史を作り上げていました。

最新の画像もっと見る