goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃって唐揚げ

2012-04-21 18:00:00 | 日記風
 もうずい分昔のこと、昭和の時代の話だ。
 その頃、お弁当に
 「あー、唐揚げが入っている~」
 と思っていても、実はそれはおからで作ったものだった、という話を後で聞いて驚いた。


 それって、インチキ?
 唐揚げと思わせて、おからの揚げたものを出しているんならね。
 最初からそういうものですよ、と言っているなら別に問題はない。


 今は飽食の時代と言われる。これもいろんなカラクリがあって、輸入やらなんやらで、補っているから成り立っているらしい。

 でも、ものがあれば食べたくなるのは当然だ。食べ過ぎてもしまう。

 そして成人病に一直線ということになり兼ねない。



 そこで、逆に昭和の頃、当り前に出回っていたおからの唐揚げが復活している。他にも一見酢豚と見えて、実は違う物を使っているという料理があったりする。

 これはもちろん本人もなんちゃって品だ、ということを知っていて食べている。

 健康のためなんだよね。


 我慢するって言っても辛いからそういうなんちゃって料理で食べた気になっている。


 それが身体を守るための最善の方法だ。


 面白いものだね。


 昔はものがなくて、代用品を使うしかなかったが、今はあっても健康のためになっちゃって品をわざわざ食べる。

 しかもその方が、値段は高いときている。


 それでも健康を守るためなら、私もおからの唐揚げでなんちゃって唐揚げ気分を満喫したいなと思う。


最新の画像もっと見る