goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘンリー王子、亡き母の除幕式に帰国も父は面会を拒否、メーガン妃は帰国なんかしたら…

2021-06-24 15:11:37 | ニュース



newsdirectory3.com(出典)gossipcop.com(出典)

 7月にダイアナ元妃の生誕70周年を記念した銅像の除幕式が迫っている。

 

 このコロナウィルスの中、ヘンリー王子は英国へ帰国するようだ。

 

 元々兄弟のウィリアム王子ヘンリー王子の間で進められた話であるだけにそうなるだろう。

 

 以前から、スピーチはする。でもウィリアム王子とヘンリー王子はそれぞれにしたいと思っているという話もあった。

 

 両人とも別々にするようだ。

 

 そして母への敬意を持って並んで歩くようだ。

 

 けれどダイアナ元妃の元夫で、兄弟の父であるチャールズ皇太子は、早々とヘンリー王子に会わない旨を伝えたようだ。

 

 当日は、兄弟が進めた話だから任せるとして、本人はスコットランドにいると伝えてあるそうだ。

 

 当分会わないでいるならその方がいいでしょう。その内、それぞれ気持ちも落ち着くでしょう。

 

 3月に思いがけず祖父の葬儀で会って、それがいい方へ転がらなかった…後から考えれば、お互い、いい毒だしの時だったと思えればそれでいいのではないでしょうか。

 

 去年王室離脱をして、思いがけないコロナのために遠く隔たれた感じはあったが、まさかの理由で今度は再会を余儀なくされている。

 

 そういうのも流れなんでしょう。

 

 この間に、ヘンリー王子夫妻がゴタゴタいろんな気持ちの変化の種になる話題をまいた…わけだけど。

 

 メーガン妃は、帰国しないらしい。

 

 出産して間がないし、その生まれた長女のリリベット・ダイアナの名前のことで新たな話題をまいたところだし。

 

 英国民も、もう帰ってこないでと言ってるらしいし。

 

 普通に考えたらどんな顔して帰るんだろうと…。

 

 もう、メーガン妃が帰りたいと思っても、英国の空港へ着いて飛行機から出た途端、英国民の『帰ってこないで』というパワービームを受けて石化しそう。

 

 メーガン妃も、自らの身を守るために自ら石化するバリアをはりそう…。

Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

 

 

 

 

 


恋愛カテゴリー 瞬殺

2021-06-24 09:53:32 | 日記風

 pinterest.com(出典)

 突然出てきましたが、最近、恋愛関係の物を作っていまして、その過程で既存の恋愛のハウツーを見ることが増えています。

 女性向けの男性審理については、どうとは言えないけど、男性向けの女性心理について書かれたものは意外と的を得ているものがあります。

 そこまでバラしたらいかんだろ(笑)と思うものと、こういうのを参考にしてそれくらいは勉強してくれと思うものと…あります。

 今日、単純に思ったことなので特別深い理由はありません。

 例えば、ある人と次に会う約束をどうする?となったときね。

 会っている最中に決めてしまえばいい…。

 それが1番簡単だと思います。

 女性側から、少し甘えて○○へ行きたいと言ってしまってもいい。

 なんだけど…個人的な経験で、○○へ行きたいと言ったら瞬殺されたことがある。

 別にその人と次にそこへ行きたいと思っていったわけでもなく、単にそこへ行きたかったんですね。だから自然と口を突いて出た感じだったんだけど…。

 それに対して相手が

 自然に、××へ行きたいと違う場所を返してきたことがあった。

 これはどういう心理で返してきたのか知らない。

 私は、××はそんなに行きたくない場所ではなかった。映画だったんですよね。当時滅茶苦茶宣伝してました。私自身もそれに行こうかどうしようか考えて、観に行かないって決めたものでした。

 それより、その時の私には、こっちが何気なく言った○○に対して一言もなかったことがちょっとショックだったの。

 例えば、○○もいいけど…××は?と言ってくれていたら、お互いに行きたい所を出している風になるから、それもいいね~で、××に行きたいとなっていたかもしれない。

 けれど一言も触れずに、自分の希望を言われたので、なんとなく気持ちの上でこじれて、瞬殺って言葉を使っていますが、こっちの気持ちを無視されたような気持になった。
 
 相手の本当の心理は判りません。

 けれど確かに以前、私自身、△△に行きたいねと他の人に言われて

 え?何故?って思った時に、即答できなかったことがある。
 
 行きたいとか行きたくないとかじゃなくて、意外な場所だったってこと。まあ、行きたくないと言えば敢えて行きたくなかったわ。

 だから、なんとなく、この××を言い出した人もそんな気持ちだったんじゃないかなと思います。

 他の人もからも同じように、行きたい場所を言ったら瞬殺されて、他の場所を言われたことがあるんですが、結局、そういう人とは趣味というか、感覚が合わないみたい。

 だからちょっとしたところで簡単に気持ちがすれ違うのかもしれない。

 別に自分がコミュニケーションの能力があると思えば、

 え、○○って言ったのに、○○はいや?くらい言ってもいいと思います。そしたら、相手のかなりダイレクトな気持ちは判るでしょう。

 それができないから苦労するんでしょうけどね。



 けれどこういう話ができているうちが花のように思う。

 こういう話は楽しいですわね。

 上記の例で言えば、瞬殺した方とは、次に会うことはありませんでした。

 別にその次の場合の問題でもなく、他の会話の上のことで、多分…合わないな、と。

 楽しい時間を過ごせる人ではなかった、という判断に落ち着いてしまいました。



Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)