goo blog サービス終了のお知らせ 

TRUST(トラスト) #10 皮肉な結末

2018-12-10 10:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 数か月の誘拐拘束でポールは頭部の傷と栄養失調を患ったが、おおむね健康状態は良いと記者に発表された。

 ポールは母と恋人のマルティーナに付き添われていた。

 ポールは少し元気になり起きられるようになると、母のゲイルにこの誘拐は自分が計画したと告白する。

 でも耳はと聞く、ゲイルに、自分で切ったと言った。ゲイルは大きなショックを受けた。

 事件は10通りの結末を迎えたと元CIA工作員のチェイスは話す。映画のようにハッピーには終わらない。

 しかし、ポールの誘拐が終わった今、密かに次に誘拐が進んでいた。


 ゲティ1世は多くの重役を前に話をしていた。話を聞いている彼らは美術館に1世が持つエルギンマーブル(ギリシャ時代の彫刻)を置かせてもらえると思っていた。

 しかし、1世にその気はない。

 むしろ、上手くいかない美術館を奪う気だ。

 1世は誘拐だ、と言った。身代金は払うと自信満々に1世は語っていた。


 誘拐の実質的な実行犯だったプリモは1人の男を訪ねた。

 呆けた母を抱える男は今更なんだというが、彼を古代ローマの遺跡の高みに誘い出す。

 親族には違いないだろうという。

 しかし、身代金の受け渡しの際、何故、彼自身の名前を言ったと聞く?

 男は、あれは言わなければ受け渡しができなかったからだ、仕方がなかったんだという。

 プリモも理解したというように、お前の分だと金を渡す。

 2人は熱くハグを交わす。

 しかしプリモは男を遺跡の隅に追いやり、そのまま、ポンと遺跡の下に突き落とした。

 生きていられては困る。足がつく。

 プリモは男の取り分を、その場に、無造作に放り捨てた。

 プリモは、今回の計画の首謀者でもあるサルバトーレを訪ね、女を抱いて満足げに眠っている彼の頭に枕を押し当て、そのまま撃ち殺す。

 プリモはポールの面倒を見ていたレオナルドを訪ねる。

 レオナルドは会計ができるからそういうことをしようと思っていたが、俺の仕事を手伝ってほしいとプリモはに言われる。

 息子のフランチェスコもだ。

 プリモは世界進出を考えている。政府はカラブリア州で再開発を考えていた。身代金を使い、その計画に乗るつもりだ。港を作るのだ。

 1世のところに誘拐されたとうのポールから電話が入るが、出る気はない。

 嘘をついた孫などいらない、それが彼の気持ちだった。


 プリモは港の建設現場にレオナルド、フランチェスコを連れていく。穴が掘られ工事が進んでいるのを見て、初めて殺した人間を入れる以外の穴を掘ったと冗談をいう。

 そしてフランチェスコにあとを継がせると話していた。


 ポールはイタリアで恋人とかねてからの約束の結婚式を挙げるつもりだった。

 父のジョン・ポールは、その招待状を見て、俺がイタリアへ行けないと知っていてこんなものを送ってきたと、一緒に暮らしている恋人にいう。


 彼は彼女から旅行にでも誘われたのか、ホテルのロビーにいると思ってウエルカムドリンクはないのか?と話しているが、彼女からここはホテルじゃない、施設よと告げられる。

 もう耐えられない。

 ここは入るか、私と別れるか、どちらかを選んでくれという。

 薬物中毒のジョン・ポールは、施設に入る。

 しかし、そこで女性の看護師の世話を受けて、意外に穏やかに幸せな日々を送っているようだ…。



 ポールの結婚式の前日、親戚の叔父たちがやってくる。

 ポールは決められた時期より前に結婚をすると、ゲティ家の遺産はもらえない。信託金も放棄することになる。

 未練はなかった。

 叔父に話す。

 ゲティ家で得られなかったものを、新しく作る家庭で、与えたいと話している。

 叔父は、ポールの気持ちを理解しつつもいう。

 俺たちは大金に守られて生きてきた。先に歩き方を覚えるべきだという。

 母のゲイルが現れる。

 ポールは母に抱き着いた。

 ゲイルはポールの結婚を喜んだ。私がおばあちゃんになるなんて。すでに子宝には恵まれていたようだ。

 質素ではあるが、華やかに彩られた自分たちの手で作りあげられた式がとり行われた。

 ポールも花嫁のマルティーナも幸福の絶頂にいた。

 しかし時折、現れる画面がある。

 プール際で注射を打っている、ポール。

 車椅子に座っているポール。

 それは幻なのか?

 未来の暗示なのか?

 ポールが誘拐された1973年は駆け足ですぎ、やがて1974年が否応なしにやってきた。

 雑魚がポールの誘拐犯として逮捕され、8年の服役が決まった。

 1世の第一愛人だったペネロペは、ポールのもとを去った。

 ポールは彼女を訪ねるが、すでに違う男と暮らしている。留守をしていた彼女の帰宅を家の外で待っている。

 戻ってきたペネロペは雨の中、足早に家に入り、男と暖かい室内でキスをかわしていた。

 彼女の気持ちの中に1世への気持ちは全くなかった。


 ジェフリー卿と最後の金銭の打ち合わせ…美術館の身代金の話をしていた。1世の執事と同じイートン校
の出身だ。

 彼は、1世の提示する金額にノーをいう。では私の全財産の50億だったらどうだという1世。

 それにジェフリー卿はプラス1ドルという。

 かつて、ポールの身代金のときに嫌味のように面白がって言っていた台詞を突き返された。

 
 1世の愛人の1人だったベリンダは子どもを産むのは契約違反と言われ、1世の元を去った。

 彼女は息子を産んだ。

 ポールはいそいそとそこへ通う。

 しかし、将来はイートン校に通わせてという1世に、ベリンダは、それは契約違反だという。

 子どもには母親が必要だという。

 そしてどうしてもというなら、契約の見直しをしましょうか?と薄く笑う。


 1世の美術館がスタートした。模型まで作って楽しみにして大金を注いだものだった。

 最近の1世は、顔の皺をお直し、しかし、昔のように趣味の悪い官能小説を口伝えて書かせることもやめていた。愛人たちも夜のお呼びがかからない。楽なものだと愛人たちは喜ぶ始末だ。

 1世の全てを注いだ美術館がついに完成した。

 執事のブリモアと残った愛人の前で大手の新聞のその美術館の評価を聞く1世。

 ある記事には、古代ローマの邸宅のようなそこは、まるでディズニーランドだと書かれている。

 そしてまた、別の記事には滑稽だと書かれていた。

 ロサンゼルスに古代ローマの遺跡のような美術館は、まさにただの時代遅れのテーマパークのようなものだ。

 愛人は適当に機嫌を取るが、1世は、その評価にショックが隠せなかった。

 
 1人きりになった1世は、模型を粉々に壊してしまう。

 すでに時代遅れの老人だということに1世だけが気づいていなかった。


 
 ドラマの最中、案内役も務めていたチェイスが、ギリシャ神話のミーダス王の話をする。

 彼の触るものは全て金に代わってしまった。



 しかし、ミーダス王の死因を知る者はいないという。

 餓死だった。

 触るものが全て金に代わるのだ。

 愛する者も食べ物さえも。

 まさに、今の1世がそうだった。



 



 
 プリモは港を完成させ、そこから多くの薬物を輸入した。

 しかし、その港の形が耳の形をしていた。

 誘拐で切り取られたポールの耳を意味しているのか?



 忠実だった執事のブリモアもついに去る決心を固め、まだ何も気づかない愛人たちは、カクテルを頼んでもその作り方を教えるだけのブリモアの態度の豹変に全てが変わり始めたことにまだ気づけずにいた。

 
 チェイスもこの事件から大きな教訓を受けた。

 離れて暮らしていた息子のアレックスを彼は訪ねた。

 全ての人が全ての場所に収まっていった――――――。




 そしてすべては終わったのか?









 実話にフィクションが入り、映画とはまた別に製作されたドラマです。

 実際のゲティ3世(ポール)は、誘拐から解放されたものの、アルコール依存症で薬物依存症がその後も続いた。
 
 最近映画の公開で、ネット情報が書き換えられているので、ちょっと前に見たものと違うのですが、薬物の影響から肝不全と脳梗塞を20代後半で引き起こしたと…以前は書かれていました。

 切り取った耳は再見手術を受けたものの、病んだ身体は長い闘病生活を送ることになった。

 解放されても彼の人生は歯車が狂ったまま、幕を下ろしたようだ。


 おそらく誘拐された当時のゲティ3世


 TV Guide(出典)

 映画もありますが、そちらとも内容が違うみたいですね。


 ドラマは、本当に金持ちの坊ちゃん思考ですねー。

 金の苦労を知らない。

 しかし、子だくさんのくせに(複数回の結婚と愛人がいて、子供が生まれると旅に出てしまったらしい本物のゲティ1世)

 まさにド・ケッチな人物です。

 でも多くの子どもたちは、それなりの成功をしたようです。

 違うところで、画像を売っている「Getty Images」は娘さんが起こした会社と書いていますが、息子さんのようです。

 その会社を興した息子の子どもが俳優になった。

 ゲティ3世も脇役で映像に出演した経験があるみたいです。芸術・美術に興味があったようです。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

「嫌われ松子の一生」 なんで、そうなるの?この過程が不思議

2018-12-09 10:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 映画になるとかなりポップになっています。

 ただ、これは原作まで読んだんですが、とても不思議なことがあります。

 文庫本には解説もあります。でも当時…ヒット当時は判らなかった。


 松子は病弱な妹がいて、父親の愛がそっちへ注がれる。

 松子の弟で長男はしっかり生きているのに、松子だけは父の愛を求め父の望む進路を進んだ。

 学校の先生になった松子の生徒が修学旅行先の旅館で金を盗ったと疑わる。

 生徒の龍は違うというし、困った松子は、自分がとりあえず立て替えて金を返せば、丸く収まる。早くお風呂に入りたいという思いで自分の財布から金を出すが、足りなかったため、同室の同僚の先生の財布から足りない分を後から返しますと勝手に借りる。

 この行為が大問題になり、困った松子が龍に他の先生方の前で自分が盗ったと本当のことを言ってくれるように頼みこみ、龍は一度はそれを承諾する。

 しかし龍は他の先生方の前で、松子にそう言えと脅されたと言ってしまう。

 これが決定打になり、松子の転落人生が始まる。


 家出→売れない作家の恋人→そのライバルの愛人→ソープへ身売り→売れるが時代が変わる→ヒモにキレて殺してしまう→自殺未遂→刑務所へ→美容師になる→やくざのスケになる(しかも自分の転落の原因を作った相手と)…と見事な転落の道を歩むことになる。

 幾らでも立ち直る機会はありつつ、必ず訪れる転機で転落の道を選ぶという不思議な人生を送る。

 病弱な妹がいても弟は普通の人生を歩めたのにね。

 長女(一番最初の子)の性なのかしら?

 



 1番不思議でどうしても理解できないのが、松子が自分のクラスの子がお金を盗ったと疑われたときに、安易に自分が立て替えて…となってしまうところ。

 そしてそれがダメだと判ったときには、自分がやりましたと言ってしまうところ。

 この安易さはなんなの?

 松子のこの安易な性格が彼女を破滅へ向かわせた原因?


 ここの転落の原因が不思議でね…。
 
 父親の望むルートをそれて、自分で歩き出した途端に間違えたのかしら?

 元々そういう要素を持っていた女性が松子だったのか?

 久しぶりに考えてしまいました。


 1人が寂しい、1人の地獄より、誰かと一緒の地獄の方がいい。
 
 この気持ちは判ります。でも、私ならできない。理性的になっちゃう。この男は違うわ、と。


 人が本気で生きたとき、間違いも正しいもないのも知れない。そんなことをことを映画は語っている。

 どんどん歳を重ねるごとに味方は深くなるもんだ。



 映画は松子役の中谷美紀さんがとても苦労したと当時お話されていましたが、それもこの後の女優への大きなステップアップになったんでしょうね。

 先日、外国の音楽家を結婚されました。おめでとうございます。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

 
 映画の公開当時、女優の片平なぎささんが2時間ドラマの女王と呼ばれていたので、なにかあると劇中で

 崖へ犯人を追い詰めた「片平なぎさが解決するよ」と出てきます。時代ですね。




 もうこの映画製作当時は、辞めていましたが、私がいた芸能事務所が製作にかかわっていたので、知ってる俳優がその関係で出ているかとつい見てしまいます。

NCIS ネイビー犯罪捜査班 シーズン16、ドラマ部門の視聴率は好調

2018-12-08 22:56:12 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー

 Daily Express(出典)


 11月19日(月)からのニールセン調べによる視聴率は、今週は「NCIS ネイビー犯罪捜査班」が1位となりました。全ての部門を合わせると6位です。

 先週はこのドラマはお休みでした。

 今週は「ビックバン★セオリー」がお休みだったため、簡単に1位になりました。

 なんでか、去年からこの2ドラマは争っている。

 なんでだろう~。


 でも出演者の顔ぶれを見ると、何となく…寂しい。

 せめてギブス、髪切ろうよ。

 これ、役作りなのかな。銀髪で長髪(向こうは白髪と言わないのよね)


 日本でも年明け1月からシーズン16の放送が開始されます。

 特に楽しみではありません(笑)

 誰を見ていいか、判らない。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


米国ドラマ トップ20が発表

2018-11-30 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 日本じゃなくて、米国で秋から始まったドラマのトップ20が発表された。

 日本でも放送されているものも多く入っていますね。

 お好きなドラマは入っていますか?


 1. 『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』(CBS/1580万人)

 2. 『NCIS~ネイビー犯罪捜査班』(CBS/1460万人)

 3. 『Manifest』(NBC/1410万人)

 4. 『Young Sheldon』(CBS/1320万人)

 5. 『THIS IS US』(NBC/1280万人)

 6. 『グッド・ドクター 名医の条件』(ABC/1200万人)

 7. 『FBI』(CBS/1180万人)

 8. 『ブルーブラッド』(CBS/1140万人)

 9. 『New Amsterdam』(NBC/1060万人)

 10. 『シカゴ・ファイア』(NBC/1030万人)

 11. 『シカゴ・メッド』(NBC/1023万人)

 12. 『BULL/ブル 法廷を操る男』(CBS/1021万人)

 13. 『NCIS:ニューオーリンズ』(CBS/1017万人)

 14.『The Conners』(ABC/982万人)

 15. 『シカゴP.D.』(NBC/980万人)

 16. 『God Friended Me』(CBS/960万人)

 17. 『Mom』(CBS/958万人)

 18. 『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』(CBS/956万人)

 19. 『9-1-1:LA救命最前線』(FOX/952万人)

 20. 『HAWAII FIVE-0』(CBS/930万人)

 (海外ドラマNAVIより引用)




「NCIS」シリーズ、強い。



Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

映画「22年目の告白 -私が殺人犯です-」

2018-11-26 17:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー



 救いがない…。

 先日、CSで放送をしていたので見ました。

 ネタばらしをすることはありません。



 1995年に5件の連続絞殺事件が起きた。

 しかし、捜査むなしく時効を迎えた。

 奇しくも、日本の法律が凶悪犯罪については、時効廃止が決まる間際の事件として、この東京連続絞殺事件の犯人は時効を迎えることになった。

 そこへ現れたのが、1人の犯人を名乗る男だ。

 曾根崎雅人と名乗る素性が判らない男が自分が犯人だと犯行を記した本を出版して一躍時の人となる。

 ソネと呼ばれ、容姿がイケてる彼は多くのファンを魅了した。

 被害者の1人に上司の刑事が入っていた牧村は、悔しくてしょうがない。

 マスコミは曾根崎を取り上げ、追いました。警察を愚弄する曾根崎だが、被害者家族の1人である医師の病院を訪れ、彼に向って土下座をする。

 彼の本心の謝罪なのかパフォーマンスなのか。

 その場にかけつける牧村は、曾根崎から何かを囁かれ、曾根崎につかみかかる。

 リアル犯人VS警察の戦いと報道もネットも騒いだ。

 本の派手なサイン会が開かれるが、そこへ彼を殺された被害者の1人の男は刺客を放つ。襲う男も家族を殺されていた。

 サイン会は大騒ぎになる。

 しかし、今や捕まえることができない曾根崎を牧村ららは守らなければならない。

 しかし楽屋裏に駆け込めば、やはり遺族の少女が曾根崎を襲いに来る。


 ニュースキャスターをしている仙堂は、自分の密着取材を了承する。

 彼はかつて、紛争などが起きている地帯に行き、取材をし、とらえられ助かった経験の持ち主だ。

 仙堂は、曾根崎をスタジオに招き、真相を暴こうとする。

 法で裁けないが連続殺人犯を英雄視することに危険を覚えつつ、曾根崎のテレビ出演が決まる。

 彼は、曾根崎が書いた本を指し、ここには何故、あなたが人を殺したのかの動機が書かれていないと鋭く突っ込むが、曾根崎は書いてあると、冷静に切り抜ける。


 しかしそこへ、その男は詐欺師だ。

 新犯人は俺だ、と最後の現場を遠くから録画した映像がネットにアップされる。

 最後部屋は爆破されたが、この犯人は、殺している人間を誰かに見せつけている。

 最後の事件は牧村の上司の刑事だったが、このときはそれを見せつけられた人間がいなかった。

 ただ、阪神・淡路大震災に遭い、みんなを助け、行き場を失った牧村刑事の妹の里香が上京していたが、行方不明になっていた。

 一緒に上京した小野寺は里香と結婚するつもりだったが、あの震災で生き残り、みんなを助けた里香が何故、こんな目に遭うのか、彼女は殺されたのではないかと思い、ビルから飛び降りていた。

 仙堂は、真犯人と名乗る男の存在が現れたことにより、真実を明らかにしましょうと、曾根崎と、追っていた刑事の牧村、真犯人をスタジオへ呼び、審議をはっきりさせようとする。


 それに応じた真犯人を名乗る男と、牧村、曾根崎。

 仙堂を挟んでの対決が放送されることが決まった。

 真犯人を名乗る男は、覆面をして当日スタジオに現れ、そして意外な事実が判ってくる。


 ネットにアップされた映像には続きがあった。そこには里香が口にテープを巻かれている姿が映っていた。そしてそのあと、絞殺される新しいが出てきた。

 牧村はこの映像にやがてある疑念を覚えることになる。

 真犯人から詐欺師と罵られた曾根崎は怒り、ペンをとって真犯人という男に襲いかかる。

 スタジオは大混乱に陥っていった―――――。


 

 曾根崎役の藤原達也さんが44歳という年齢らしいが、見えねー。

 牧村役の伊藤英明さんも49歳らしいが、見えねー。


 本来は、韓国で実際に起きた未解決事件をヒントに韓国で映画化されたものを更に日本でリメイクしたというものだ。

 日本の今が現れてるわー。


 また、救いのない話になっている。

 それほど傷ついた人がトラウマに陥り、あの絞殺事件を起こしたらしい…。

 書けるのは、ここまで、あとはぜひ作品をご覧ください。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

CSI:マイアミ 5 #15 さらば猛獣よ 汚い場所から美しいダイヤは来ることもある

2018-11-25 08:19:52 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー


 デルコが頭部に銃撃を受け、生死の境を彷徨う。あと5分意識が戻らなければ死亡するかもしれないと告げられる…。

 目が覚めても記憶にダメージが残る可能性があると告げられて…。




 というのが、1つのストーリーで、もう1つはダイヤモンドに関する話になってくる。

 紛争ダイヤと言われるものを最近よく聞くんだけど、原石を掘り出して、それを研磨することによって、美しいダイヤモンドが生まれる。

 しかしそれを掘り出し流通されるまでには、様々な人間同士の争いがあり、たいがい現地の人がいいようにこき使われ、実際のダイヤモンドを手にすることなく終わる。
 
 それを流通させる者が大きな富を得るというものだ。

 今回もその犯人を追うという事件が展開された。

 最終的に、敵の本拠地にCSIのメンバーが乗り込むと、まだ小学生程度の子どもが研磨をしているというシーンに出くわす。

 この年齢の子どもたちに働かせていいわけがない。

 しかしルーペを覗き、ダイヤモンドを研磨していくという大人でも大変な技術を子どもたちが駆使していく。

 そこで、悪者は、美しいものが美しいところからくるわけではないわと言い放つわけだが、やってることは完全に違法だ。


 それでも思っちゃたんだけど、この年齢で働かせられて、勉学ができない子どもは可哀想だ。

 でも、今、大人と同じこの技術を覚えていけば、それに学を付けると将来は、これが立派な仕事になるだろうな…。

 本人が嫌じゃなければだけど…。

 大きな収入になるかどうかも判らないけど…。

 できるのとできないのはわけが違うから。




 そしてここでは子役たちが大きな演技をしていない。

 他のドラマでもまだ小学生程度の子どもが大人の有名俳優を相手取って立派な演技をしている。

 これは、凄いことだと思う。

 特にハリウッドみたいところだと、選ばれて、経験を積んだ子どもがすることになるのだろう。

 大人顔負けの自己主張や強さが要求される。


 そんなことを考えたりしてしまう。








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

Famous in Love 主演 ベラ・ソーンの子役からの女優ストーリー

2018-11-24 05:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー



 ドラマはまだ見ていません。

 大学の経済学部にいた女性が突然、ハリウッドで女優として脚光を浴びることになったというシンデレラストーリーです。


 この主演を務めるベラは子役からこの世界にいた。

 米ディズニー・チャンネルの『シェキラ!』で女優としてもダンサー、歌手としても注目を浴びた。

 彼女こそ、この世界をよく知る人物の1人だろう。

 21歳らしいが、波乱万丈だった。

 ま、幼い頃から女優をやって波乱万丈でない方がおかしい。

 生い立ちを言えば

 9歳のときに交通事故で父を亡くした。その後彼女は14歳まである時期から誰かによって性的虐待を受けて育った。

 18歳のときには無一文状態だった。

 『シェキラ!』で一躍有名になったベラだが、3年間主演を務め、同年代からの憧れの存在となったが、ドラマが終わったころには、彼女の手元にはほとんど、お金はなかった。

 200ドル(約22,000円)が彼女の財産だった。

 ここにあるのは、カリフォルニア州で制定されているクーガン法が関係しているらしい。

 子役の権利を守るために作られたもののはずだった。

 グーガン法は親が子どもが稼いだギャラを使い込まないように、雇用主側が子役のギャラの15%を徴収して、子役が成人を迎えるまで積み立ておくものらしい。

 それでも、問題は起きたようだ。

 実際、大人の有名アーティスの話を聞いていても、ありえんだろうという搾取のされかたをしている。
 
 相手が子どもなら、ちょろいもんだろう。(でもあんまりはっきり彼女が言っていないから20歳以降に戻ってきたのかしら?)

 しかしその1年半後にはインスタグラムで収入を多く得ることに成功し、マンションを購入するまでになった。

 そんな境遇も、今の自分を作った、それに耐えらえるからそんな試練があたっと前向きにとらえている。

 

 今回の『FAMOUS IN LOVE』は「ゴシップ・ガール」以来の王道女子ドラマと言っていたと思うけど、その前に『Girls』っていうのが、第2の「ゴシップ・ガール」と言われてたと思う。
 
 wowowで放送したようだが、日本ではコケたみたい。他のBS、CSでは放送されていないと思う。


 いつでも、普通の女の子が、格好いい男の子に見初められて、スターへの階段を駆け上がるというストーリーはある程度はずれがないかなって思う。

 その分、よくあるということでもあるけど。


 さて、ベラ・ソーンが演じるこのドラマはどうなっていますやら?








Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

TRUST(トラスト) #9 純白の舞台

2018-11-24 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー




 #9 純白の舞台

 また米国からきた保安官と書いていましたが、元CIAの工作員だそうです。誰も名前を呼びあってくれないのでどうも判りにくいのです。


 片耳を切り落としたポールの容態は悪い。獣医を密かに呼ぶが、病院に連れてい行くべきだと言われる。

 つれていけるわけがない。

 ポールの容態は悪化する。ポールは抗生物質アレルギーだったのだ。


 ポールの母のゲイルは進退窮まる。自分に身代金が出せるわけがないし、実父のジョン・ポールも1世も出す気がない。

 ニクソン大統領に手紙を書き、懇願しようとまで考え、その文面を何度も練り直していた。

 切り取られた耳にが送られ、ゲティ家の出方が変わった。

 1世は息子でポールの父のジョン・ポールの信託金から出すというが、利子はなしでいいと折れた。

 再度、取引の日取りが決められる。

 プリモは全てを純白の中で行うといい、金を入れるスーツケースも服装も全て白を指定した。

 そして雪が降りしきる中、公衆電話の前で元CIA工作員のチェイスとじっとゲイルは連絡を待つ。


 ゲティ家ではさすがに1世の態度に嫌気がさし、妊娠し、契約違反だといわれた愛人の1人はここを出ていく決心をする。この生活を捨てるのかと第一愛人のペネロペが諭すが、それより子どもとの生活を選ぶと決めていた。

 チェイスには子どもがいたという。どうしてそれを今まで言わなかったのかと電話を待つ白い車の中でゲイルはチェイスに聞く。

 恥ずかしくて言えなかったという。

 母として、必死のゲイルの態度に感じるものがあったのかもしれない。

 そのとき電話が鳴り…。

 ポールはやっと、母の胸に変えることができたのだが…。




 さて、いよいよ来週が最終回です。

 シーズン2があるかどうか知りませんが、本当に実話は悲惨な誘拐劇です。







Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)



TRUST(トラスト) #8 マフィアの秘密 

2018-11-23 03:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー



 #8マフィアの秘密

 ポールが人質の間、面倒を見ていた男(レオナルド?)の息子のフランチェスコが堅信式※1を迎える。

 もう大人だというフランチェスコは、あれを手伝うという。

 なんだと父が聞くと、ポールの誘拐の件のことだ。僕の血には流れているんだというが、父はお前の血には赤血球と白血球しか流れていないという。

 父としては息子をマフィアにするつもりはないようだ。

 フランチェスコはミサに臨む。


 そしてその祝いの席だ。プリモは4時間も約束の場所で車で待ったが、ゲティ家が金を持って現れなかった。

 ポールをヤギのいる洞窟に監禁し、祝いの席に挑む。

 以前ゲティ1世の親戚?と書いたのがサルバトーレというマフィアのボスみたい。

 彼は、フランチェスコに自分の家にある由緒ある剣を与える。

 しかしレオナルドは息子は大学に行く。よその地へ出ていくんだと祝いの席の列席者に告げる。

 サルバトーレにプリモが金を奪えなかったことを知られてしまったが、今度は今まで村人に金を渡すと言いなりにさせてきたために、身代金がもらえなかったと知られれば、怒りを買う。それを恐れていた。

 フランチェスコの母は何としてもこの日は全てを隠し乗り切りたいと思う。

 そこへ、ポールの身代わりとして殺されて遺体として送りつけられたアンジェロの祖母が現れ、アンジェロは殺されたんじゃないかとサルバトーレたちに迫る。

 もしそうなら、そのパンは石になり、ワインは酢になるといかにもキススト教らしき脅しの言葉を吐くが、フランチェスコの母がなだめに入る。

 祝いの席ではお約束の独特のダンスが繰り広げられていた。

 フランチェスコは友人らととらえられているポールを見に行く。

 ポールは身代金が支払われず、見捨てられたことに絶望をしていた。

 自分には価値がない。

 子どもの頃はよかった。イタリアにはないけど、米国からピーナッツバターを送ってもらってそれを楽しんだと子ども時代の話を始める。

 しかしここでフランチェスコは英語で話すポールの話が判っているのかという疑問がある。村で育った青年が英語を知っているとは思えず…。ポールは米国と行き来をしていたからイタリア語も判る。

 万国共通でポールに哀れを感じたフランチェスコは寝転んだまま縛られているポールを起こしてやる。ポールは立ち上がりありがとうという。

 サルバトーレたちはポールを殺すしかないと思っている。

 しかし、今日は止めてくれというのが、レオナルド夫妻の気持ちだ。

 フランチェスコは、ポールの所へ剣を持っていく。

 逃げろという。このままでは殺されるというが、ポールにはそのつもりがない。

 見捨てられ、行く場所もない。逃げてどうするんだという…見事な絶望の境地だ。

 それでも生きろというフランチェスコに、ポールは最後の賭けを思いつく。

 自らの片耳をフランチェスコの持っている剣で切り落とさせる。

 フランチェスコはそれをもって、サルバトーレの所へ行くのだった。
 

 ※1 キリスト者として成人したことをさす。だから5,60代でも参加することがある。



 






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


ロキタンスキー症候群 子供が欲しくても子宮が先天的にない女性

2018-11-23 00:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー

 turkiyeolay.com(出典)


 途中から見たドキュメンタリー番組です。


 先天的に子宮のない女性というのが、ある一定数生まれてくるそうです。

 それが、ロキタンスキー症候群と呼ばれています。

 子宮がない、卵巣なんかはあるけれどと、パターンはあるのだと思います。

 ただ子供を育む「袋」がない(ドキュメンタリー番組自体で、その症状の女性がそう表現していたので)これはどうやっても自分の子供を産むことはできないわけです。

 大抵、思春期頃になって判る。



 それでもどうしても子供が欲しい。

 この場合、養子をもらう。代理母を雇う。解決策として大きなところはそれくらいでしょう。

 ただもう1つの方法として、子宮の移植手術を受けるというケースもあるそうです。

 でも、他の臓器と同じで、誰からでもいいというわけではない。

 適合の問題もある。

 ある女性のパターンは、どうしても子供が欲しかったので、子供がいなくていいよと言ってくれた人と結婚したのですが、姉に子宮を提供してもらい、念願の母親になることができました。

 けれど、他の臓器と同じで、移植後、定着するのに1年近くは妊娠云々に関しては待つことになります。

 適合しないで、問題が起きれば、妊娠より、母体になる女性の生命が危なくなります。

 この提供される子宮の場合は、ある程度年齢の高い人でもいいそうです。

 妊娠経験がある方が、間違いなく妊娠できる証明になるわけですから、例えば、子宮のない娘の母親が提供してもいいわけです。

 この場合、閉経していても、今はその気になれば医療上の方法はあるはずです。

 紹介されていた女性の場合は、1人の男の子の母になり、その役目を終えた子宮はもう1度手術を受けて、摘出したそうです。

 なんで?と思うけど、臓器の移植を受けると、一生に渡って、拒絶反応を出さないために薬を飲み続けなければならないからです。

 それでも、女性は、摘出しても、その後も定期的に検査は受けているそうです。



 この摘出した子宮はどうなるんでしょうね?

 まさか、姉に戻せないでしょうし。

 廃棄となるんでしょうね。

 なんだか…それはそれで複雑な…でも一生薬に縛られる生活もきついわけですしね。


 日本ではこの手の手術は認められていません。認められれば、それを考えるこの症候群の女性は子供を持つためにそれを考えていくことでしょう。

 でも大きな危険は伴いますけどね。

 これからも間違いなくこの症候群の女性は一定数生まれてしまうそうです。


 そのときにどの選択をするか、選択肢がある方がいいわけです。

 が、議論はあるでしょう。



 大きな議論をした後でなければ、選択は難しい問題です。






Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)