goo blog サービス終了のお知らせ 

きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

人生の扉♪♪

2016-01-15 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。

ベージュです😺。

2016年に入り、1月も半分を過ぎましたね


1年があっという間で、わたくしごと気が付けば30代も今年が最後となりました。

20代が終わるよ~なんて言っていた10年前をつい最近のように感じてます。


しかし身体は、年齢に逆らえず正直で、

肩、腰の冷え・関節痛に悩まされる毎日🙍。


気持ちだけでも若々しくと、自分に言い聞かせるように日々口ずさむ歌があります


竹内 まりやさんの歌

「人生の扉」🎵


年を重ねるのも良いかなと、心を元気にしてくれる歌です。

英語の部分も素敵✨。


是非、検索して聴いてみてください


では、今年もどうぞ宜しくお願いします🙇。


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

初のふぁみり~旅行

2016-01-14 08:30:05 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます
この成人の日の3連休を使って、我が家は初の家族旅行






USJへ行ってきました



我が家の連休は、殆どが帰省で終わってしまっていたので、
子ども達にとっても、親にとってもお初の旅行


USJはもちろん

たこ焼きを焼くのも初で
サイコーに楽しい3日間

たこ焼き器って、お買い得で売ってますが、体験せずに購入という
ことが出来ず、買って食べるしか能がなかったんですが、
以外にうまく焼けて

子どもとワイワイしながら焼いて
美味しくて、楽しくて



ねっ美味しそうでしょ
美味しかったんですよ

美味しいついでに、美味しいたこ焼き
サイコーに美味しいたこ焼き見つけたんです

くくるのチーズもち入りたこ焼き
これまたサイコーで
是非、大阪行く時は、くくるのたこ焼きお勧めです





あともう一つ
エッグスンシングスってパンケーキのお店の商品で
クリームがめちゃめちゃ多くて
でも、軽く入っちゃうって~か
甘さ控えめで、シロップトッピングでも入っちゃう代物

普通は、テーブル上には、塩だったり醤油だったりが
エッグスンシングスでは、ベリーにメイプル、ココナッツのシロップが
用意されててかけ放題


食べる事ばかりですが、USJのアトラクションもサイコー
でしたよ

一番は、ハリ~ポっタですね。
180分待ちでしたが、正味は120分。
なが~い待ち時間でしたが、
待ったかいあるくらいのアトラクション
是非これも。

とにかく楽しくHAPPYなじゃいあん

また、来年にむけて
仕事も、精一杯頑張る~


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

寒いですね~

2016-01-13 05:33:10 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
昨日から急に寒くなりましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?

年末年始は風邪をひいて、悲惨な正月を迎えた二代目ホイップです

新年早々「体調管理をしっかりしよう」と決意し、改めて健康の大切さを実感しました

朝昼晩と3食しっかり食べる、野菜をたくさん食べる、夜更かししない、エアコンで乾燥した室内をしっかり加湿する、ストレスをためないなどなど。
あたりまえのようなことですが、少しずつ始めています。

そんなこと「あたりまえだよ~」と笑われそうですが
あたりまえのことをしっかりこなせるようにこの一年を過ごしたいと思います


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

座右の銘

2016-01-12 06:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さん、新年明けましておめでとうございます
きづきの短いです(^o^)
今年初のブログとなります。
本年も宜しくお願い申し上げます

さて新たな年が明け、成人式も終わり、今日で12日目。皆さんは一年間の目標などありますか?
私は個人的に、新年になるとその年一年間の短期目標長期目標をたてます。
しかし一年間というのは、早くも感じますが実際は長いですよね~
その為一年間の目標も、途中で挫折してしまいそうになることも多々あります。実際、挫折することもありますが、、笑
ですがそんな時私には座右の銘があります。

座右の銘とは辛い時や悲しい時、勇気が欲しい時などに、励ましたり背中を押してくれるような言葉のことです。それを持っておくことで常に前向きになれるとの事です。

実際どんな座右の銘があるか簡単に紹介致します。

•ある芸能人の方
『最大のライバルは昨日の自分』

•ある哲学者の方
『我思う故に我在り』

•あるスポーツ選手の方
『小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だ』

などです。

皆さんも何か行き詰まった事などありましたら、是非座右の銘を持ってみては如何でしょうか^o^




では本日も一日、
元気な挨拶。笑顔を忘れずに。
お仕事頑張りましょう(*^^*)

ちなみに最後のこの言葉も、私にとっては座右の銘かもしれませんね


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

動物園

2016-01-08 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
正月事納めもおわり
お正月気分もすっかり抜けた?
カーミットです!

今年のお正月はただただ家に閉じこもり。。
このままではだめだ!
と、上野動物園でサルを見てきました(笑)
サル、かわいかったです。

動物園では来年中学生になる息子が。。。。
「大人になってカップルで動物園に来て、何が楽しいんだろうね?」
色気もそっけもないのはショウガナイとしても。。。。
想像力までもないのかとガックリ。

息子の教育をいろいろと見直さなければいけないと感じた一言でした。


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ