゚ .(ノ*・ω・)ノ*.おはようございます❁.*・゚
シャチです。
もうすぐ母の日ですね。
皆さんは、子ども達から毎年なにかもらってますか?
プレゼントとか1日全ての家事をするとか、お手紙とかどこかへ連れていってくれるとか…などなど…
私は特にありませんが、長女と次女が小学低学年の頃
カーネーションをプレゼントしてくれたことがありました。
かすみ草が好きというのを憶えていて、かすみ草もありました。
残っていたお年玉を2人で出し合って買ってきてくれました。
もう少し大きな花束にしたかったけど、お金がなかったからこのサイズになっちゃった…と言ってましたが、私には充分過ぎるほどでした。
普段花を飾ることはしないので、花瓶がなくてシャムの空き瓶にさすことになりましたけどw
それ以降はプレゼントはありませんが、感謝の言葉をくれてました。
先月、次女が
「この間100円均一に行ったら、猫柄の可愛いコップがあったからそれあげるね」
と、言ってきました。私が猫好きなのでプレゼントしようと思ったそうです。
連休中次女と外出した際、たまたま通ったお店にふらっと立ち寄ったのですが、
去年見かけた気になってたバッグがありました。まだ、置いてあったんだなと思って見ていると
次女が「可愛いバッグだね」と言ってきたので、欲しかったけど買わなかったことを
話すと、このバッグを母の日のプレゼントにすると言ってきました。
しかし、「お金が足りないかも…」と言っていたので、100円均一のコップになるかもですꉂꉂ( ˊᵕˋ )
どちらをプレゼントしてくれるか楽しみですが、母親としては何かをプレゼントしてくれることがありがたいですよね。
来月のブログは、どちらを貰ったか載せなきゃですね。
お楽しみに(*´艸`*)♪
きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます