23日の審査会は大干を使うから1本以下じゃなきゃ無理
もし、2本以上で出てしまった時のために中干も練習しようかなと・・・
でも、大干やってみたいので1本がベストで
毎日運転しながら1本に慣れるように特訓中!
しかし、来月13日に行われる競吟大会の練習もすこしづつしてますが
これは「花を惜しむ」を3本!
23日の審査会が終わってから稽古積んでもいいのだが
他の選手は猛特訓してるんだろうな~と、焦りがでてきて少しだけ練習を・・・
そしてもうひとつ
来月27日に小さな会場ですが
家族3人でキーボード&パーカッションとのコラボで「白虎隊」を披露することに
本番まで40日しかないので猛練習しなきゃ間に合いません
伴奏と合わせる日も何回か設けなきゃ
そして、な!な!なんと・・・・披露する歌謡吟「白虎隊」の本数は6本なんです
それも、下のキーではなく生キーで私が出だしを・・・・・
凱鶯師匠から「森山直太郎のさくら」のようにと言われましたが
途中の高いところは裏声使っても無理っぽいキーで超高音!
1本!3本!6本!
どうなる事やら