生徒たちが乗る実習船「やいづ」が、夜が明ける前の暗い焼津港に戻ってきました。
6時前には、焼津新港の岸壁に横付けして、そのまま水揚げ作業を行いました。

市場で「競り」が行われ、その後、漁獲物を水揚げしていきます。

生徒たちは、防寒着を着て魚艙の中に入る者、デッキ(甲板)上で魚を運ぶ者、
それぞれの振り分けられた作業をこなしていました。

何人かの生徒に、「船酔いはどうだったか」話を聞いてみました。
「全然大丈夫」
「最初は少し酔いました」など・・・
船酔いにも少しずつ慣れてきたようでした。
沖縄入港時のブログで「美ら海水族館」のことを書きましたが、
生徒に聞くと、1年で2日間だけある休館日に当たってしまったようで・・・
生徒たちは、昼頃に学園に戻ってくる予定になっています。
6時前には、焼津新港の岸壁に横付けして、そのまま水揚げ作業を行いました。



市場で「競り」が行われ、その後、漁獲物を水揚げしていきます。



生徒たちは、防寒着を着て魚艙の中に入る者、デッキ(甲板)上で魚を運ぶ者、
それぞれの振り分けられた作業をこなしていました。



何人かの生徒に、「船酔いはどうだったか」話を聞いてみました。
「全然大丈夫」
「最初は少し酔いました」など・・・
船酔いにも少しずつ慣れてきたようでした。
沖縄入港時のブログで「美ら海水族館」のことを書きましたが、
生徒に聞くと、1年で2日間だけある休館日に当たってしまったようで・・・
生徒たちは、昼頃に学園に戻ってくる予定になっています。