静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

研究員の講義 しらす

2023年06月02日 12時00分00秒 | R1遠洋航海実習
6月2日 金曜日
漁業高等学園と同じ焼津市内に静岡県水産・海洋技術研究所の本所があります。先日は研究所の展示室の見学に出かけましたが、水産技術の講義では研究所の研究員や普及指導員にも講師を依頼しており、昨日、今年度1回目の授業が行われました。
今回のテーマは「シラス」でした。


シラスはイワシ類の子供です。さらに「シラス」にもマイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシのシラスがあり、時期によって含まれている種の組成に違いがあります。
講師の先生から、魚種による特徴とその見分け方、漁法や漁場のできる場所、生態などの基礎知識について学びました。
その後、「シラス」の加工品の一つの「ちりめん干し」の中に時々見られる、甲殻類の幼生や他魚種の稚仔魚など、いわゆる「チリメンモンスター」探しを行いました。


しらすは北海道から鹿児島まで太平洋側の都道府県で漁獲されていますが、2019年の県別生産量で静岡県は愛知県に次いで第2位となっています。

6月の週末見学会開催日は10日(土),11日(日),17日(土),18(日)です。静岡県内および隣接県の学校であれば、出張説明も可能です。遠方であれば引き続きZoomによるオンライン説明会の開催も可能です。詳細はメール(gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp)ないし電話(0546270219)にてお問い合せ下さい。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の体育 | トップ | カッター訓練 その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

R1遠洋航海実習」カテゴリの最新記事