goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

オープンキャンパスその1

2019年08月22日 09時00分00秒 | 学園行事

夏の恒例行事となりましたオープンキャンパスを今年も開催しました。
参加者は二日間で14組と、私としてはちょっと寂しい状況でした。
今年度は毎月の説明会も参加者が昨年を下回っています。
なにが原因なんでしょうね?

オープンキャンパスは私のスライド説明からスタート。
漁師の仕事が楽ではないことも話します。

そして、2、3組づつ、職員の案内により学園内を見学。
特に寮は家から離れて自分が住むところ。。
学園生活のイメージができたかな?



Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

AO入試をお考えの方は、なるべく早く見学をしてください!
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.ryoushi.jp/regional/22/post_192.html
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/r1-opencampus.html

 園長のつぶやき
今年の参加者ですが、一日目と二日目でだいぶ雰囲気が違いました。
一日目の9組は、こちらから問いかけても返事なし・・・
質問もありませんでした。
二日目の5組は、こちらの問いかけに答えられるし活発な質問もありました。
ロープ実習でできないことは、先生に
「もう一度、お願いします」
と熱心に取り組んでいました。
きれいに、傾向が分かれるもんですね!
今回参加者のうち、何人が学園を受験してくるのか楽しみです。
私から積極的に入学してほしいと思う人が数名いましたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする