goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

網実習(6日目)

2015年01月23日 12時00分19秒 | 実習
網実習も6日目になりました。
22日は、生憎の雨模様でマラソンの練習ができず、夕方まで網の実習に取り組みました。
「補習」の成果もあり、ほとんどの生徒が「網の修理」の段階に進むことができました。
  

「網の修理」の練習ですが、
①職員が編地を切断します。
②生徒が編地を確認して、使えない(不要)な部分を切り取ります。
③網の目(ひし形)になるように、結節(結びの部分)を作っていきます。
無事、編地が繋がると完成になります。
何回もやることで、効率よく修理できるようになっていきます。
    


今日の富士山は、雲の切れ間から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする