goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

実習船「やいづ」からの報告 (12月1日) 第5次航海 「主直日誌」から 11月19日~23日

2012年12月01日 09時22分45秒 | 24年度 乗船実習
前日のブログで、乗船実習の様子を「主直日誌」から紹介しましたが、その続きを書きたいと思います。

 11月19日(月)天気 晴れ 海の状態 鹿児島新港 停泊中
  漁業学園の生徒さん達は、出港作業にも意欲的に参加し、徐々に船内作業に磨きがかかってきているようです。
  私たちも負けないように頑張りたいです。


          

 11月20日(火)天気 晴れ 海の状態 穏やか
  学園の生徒たちは、来年4月には働くことになるので、一生懸命課業に取り組んでいます。
  物事に対する取り組み方が、自分たちと違うなと感じました。


          

 11月21日(水)天気 晴れ 海の状態 おだやか
  漁業学園の生徒さん達もだいぶ船に慣れてきて、酔う人もなくなってきました。
  明日からは、一本釣りが始まりますが、操業にも早く慣れていってもらいたいです。

     

 11月22日(木)天気 晴れ 海の状態 穏やか
  漁業学園の生徒さんにとって初めての操業でしたが、今日は釣ることができなくて残念だと思います。
  しかし、皆さんは諦めずに鳥を探していました。
  明日は、是非釣ってもらいたいです。


     
 
 11月23日(金)天気 晴れ 海の状態 良い
  漁業学園の生徒さんにとっては初めての釣りで、とても楽しそうに一日を過ごしていました。
  そして釣り終わった後の作業もとても積極的に取り組んでおり、自分たちも負けてはいられないと思いました。


       


 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする