goo blog サービス終了のお知らせ 

日記かな?

思ったこと つぶやきなど投稿しています。連続して投稿したりとかありますが たまにハチャメチャな事も書きます。

この地震で感じたこと

2011-03-13 21:54:02 | Weblog
今回の地震で感じたこと

直接災害に遭っていないところでもこんな事がね

特に 吃驚したのが コンビニの食料関連が一気になくなったこと

次に スーパーの物も一気に 無くなったこと

実際に体験していないけど トイレットペーパー騒動と 同じのような気がする

パニックなのかなあと

災害救援 ボランティアに行きたいと人達立派です。でも 行けたとしても 帰ってこれない

ガソリンも無い、電車も動いていない 車で行けたとしても

逆に渋滞を起こしてしまい 本当に必要な物資や救援部隊が 届けられない、行けない事になってしまっている

かえって 足手まといとなっている気がする

やはり プロに任した方が良いと思う

原発は

2011-03-13 12:53:55 | Weblog
今回の福島第一、第二原発の問題は

今後の原子力発電に対して 難しい課題を 突き付けられたと思う

意外と知らなかったけど 福島の第一、第二原発の電力は 東北電力から買っているんだね これを 聞いた時は ビックリしました。確かに 発電した電気は 関東で使う訳ですからね。それと緊急用のポンプも今回の地震で破損した可能性もあるので一概には、言えないかもね

ただ トラブルにならないかなあと 地元で発電したのを 地元で使えないのは 何かしらトラブルの原因とならないかなあとね
これは ダムの問題と重なると思う

連動は あるかなあ

2011-03-13 12:46:43 | Weblog
今回の地震を 考えると

伏線は あったのかも知れないから

まず すでに忘れているけど 九州の新燃岳の噴火、ニュージーランドの地震、今回 起こる前の地震とね

やはり 連動していると思うし 火山、地震の活動期に 入っているのかも知れないからね

でも 目先は 東海、東南海あたりが 主となっている

それに 今回は 余震かも知れないが 連動の地震が 起きている事を考えると
やはり 東海、東南海あたりの連動地震が 起きても不思議では ないと

津波の恐怖は これまで以上に高まった訳だからね

あの津波の映像を みたら 怖いし高台に行かないと 助かる見込みもないと

しかし 不思議

2011-03-13 12:36:49 | Weblog
不思議な感じだよなあ

電車の運行システムが まだ分からないです

今回の地震で 分かった事は 無理して開通させるか その日は 運行しないことを 選択して 次の日の始発 または 昼頃まで 点検等を 行うかとかね

距離が 長いとその分のリスクが 高いと言うことだからね

難しいものだなあ