広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

Mezomd Cafe と Masond Cafe~よくわからんけどオープン~

2011年10月30日 14時04分05秒 | 広州で食べる
CANTON PLACE の中の、というのが正しいのかわかりませんが、
Mezomd Cafe がオープンしてましたー

毎月一回?なのか行われてるなんちゃらGIVESの開催日と同じくして
オープンしてたので、ちょっと寄ってみました

カメラ忘れて出かけちゃったので写真はないのですが……(;´д`)トホホ…

カプチーノ小サイズで22元
本当に小さいサイズで出てくるので、なんか日本を思い出しましたw
スタバとかでも小って頼んでも、大きいサイズが出てきますもんね

味は……まあ普通のカプチーノ……
おいしかったです

でも、店員さんはなれてないのか、
カプチーノ出てくるまでに結構時間がかかりました
まあ急いでないからいいんだけど、何しろ子どもがいるんで
できるだけ急ぎ目でヨロピク

店内では飲まなかったのですが、
1階席はひろびろソファーがあって、M1階みたいなところと、ソコから上の2階があるみたいでした
ちょっと上まで見えなかったけど広そうな印象 どうなんでしょ?


だいぶ前にコピルアックコーヒーという名前のコーヒー屋さんがオープンしました

私含め2-3人のママ友達の話でみんな一致したのですが、
コスタコーヒーよりコピルアックの方がみんな好みだ
、ということです。
私はカプチーノを頼んだんですが……どちらも普通においしいんですけどね~^^

まあ、飲んだことはないし、飲むこともないと思いますが、
コピルアックコーヒーは一杯230元くらいだったか……びっくりするお値段でした

今回のMezomd Cafe、
コスタコーヒー、
コピルアック……と、いつのまにかコーヒー激戦区にw

味を競い合って、どこもみんなおいし~というのが
お客にとってはうれしいわ~~^^

そうそう、よくわからないのですが、
Masond Cafeというのが正佳広場にありますよね
でも、今日オープンしてたのは、Mezomd Cafe

……でも、コーヒーカップに印字されていたのは
Masond Cafeでした

Masond Cafeという会社?が経営している
Mezomd Cafeという名前のお店なのかな

よくわからないけど、ま、いっか~~^^

Masond Enterprise


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィン~テンプレート変... | トップ | トイレトレーニング~右肩下... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広州で食べる」カテゴリの最新記事