gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

Free!第3話『理論のドルフィンキック!』の感想レビュー

2013年07月18日 11時52分06秒 | 現在放映中のアニメ
メガネの怜ちゃん(゜∀゜)キタコレ!!回でした。
陰険ではなく純真な理論派(ツンデレ気味)というキャラクターが結構新鮮でしたが、初回から責任とってね発言とか、基本は渚とのカップリングなのね。
ガン見してたのは遙の泳ぎでしたが、果たしてどのカップリングが人気出るのか、略奪ルートとかあるのか、私、気になります!

凛が水泳部に入って、というのは順当なところでしたが、その際のやり取りがバッサリカットされていたのは残念だったかも。
あとから入部テストと称して部長とサシで泳ぐシーンの回想とかあっても良いかな~と思うのですが、やはりあの部長は江狙いなのねw
人懐っこそうな後輩もいるみたいですし、特に孤立したりはしないようでなによりでした。

というか、江のマネージャー能力が意外にも高くてワロタw
それだけ兄である凛の事が心配だったんだろうなと思うと健気ですが、練習試合を取り付けると他校の男子の筋肉が見れる!という思わぬご褒美もあったようで、これからもガンガン練習試合やら遠征やらすれば良いと思うのw
筋肉好きが高じて自分も筋トレ→江が水着になったら腹筋割れてた( ゜д゜)ハッ!みたいなオチにはならないと良いけどw

さて、毎朝走りこみを欠かさなかったり、なかなかの推理力を持っていたりと、怜の人となりは十分に描かれていて良かったですね。
普通に好青年だわ~という印象が強かったですが、自分が理論派であることを自覚しつつも、それだけでは足りないということも理解していて一人悩んでいた、というややこしい状態だったのが、遙の泳ぎの自由さを見て何かを掴み、一皮剥けて水泳部に入部することに…までの流れが丁寧に描かれていて説得力が高かったです。
カナヅチの怜にとって、遙レベルの美しさや速さを身につけるのは容易なことでは無いと思いますが、『何をすれば良いのかわからない』のと、『どんなに遠くても目標が決まっている』のとでは大違いだと思いますし、努力家の彼なら短期間でもある程度の泳ぎは身につけてくれそうなので応援したいですね。
渚に手とり足とり腰とりで色々教わると良いんじゃないかな(・∀・)ニヤニヤ

部の基本方針も、凛との再試合以外に、夏の大会で実績を作って、冬もプールで泳ぎ放題を目指そう!という具体的(俗物的w)なものに決まりましたし、方向性がはっきりしているのは本人たちのモチベーション的にも、視聴者的にも良いんじゃないかなと♪
遙が大会の個人の部に出たら色々総ナメにしてくれそうな気もしますが、『俺はフリーしか泳がない( ー`дー´)キリッ』状態なので、本作で描かれるのはあくまでも団体のリレーのみになりそうですね。
作品的には、『俺はホモォ…┌(┌^o^)┐しか興味無い( ・´ー・`)どや』な女性ファンが益々喜びそうな展開になってきている気がしますが、それはそれw
あざとく狙っているシーンは多いですが、耽美さよりも笑いの方向でまとめられているので拒否感無く楽しめるのがいい感じかと。


次回、第4話『囚われのバタフライ!』

入部はしたものの、まだまだ戦力とは呼べない段階でしょうから、まずは怜ちゃんの集中トレーニングがメインとなりそうですね。
借り物のビキニパンツを堂々と穿きこなせる度胸の持ち主ですから、水泳への苦手意識さえ克服出来れば、陸上以上の結果を残すことも夢じゃないかと。
流石に難易度の高いバタフライから始めるとかは無さそうな気がしますが、まずはビート板で息継ぎとかからかしら?


TVアニメ『Free!』公式サイトへはこちらから

KAエスマ文庫 | 京都アニメーション公式サイトへはこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

blogram投票ボタン


http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1158-59e7d7c6
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/3530-5a9e2a08
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/486221697e041dd9dde04770edf1a755/b4
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1362-2c89f17f
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5206-38c1042c
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1086-60c5ce6a
http://uitosou.blog136.fc2.com/tb.php/497-329f8a45
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3773-9b17db50
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1986-34ca9fe5
http://cracblog.blog.fc2.com/tb.php/6-c295499e
http://hikage27.blog130.fc2.com/tb.php/2424-c6abef83
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/970-f6b0eab9
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57815089
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1286-1bc026c7
http://akihiro-anime.com/archives/950/trackback
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/4010-53b85f99
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2013-07-18-1/trackback
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2324-39c8b64f
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/trackback/1077413/31987211
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2292-7c4eca77
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2149-2b467dc6
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2976-0aef027f
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e74cac2bbd
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9853-430a5f62
http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/tb.php/2634-5fae8464
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1732-47fefc87
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/7013-b6cfb2e3
http://blog.seesaa.jp/tb/369615792
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2306-f4847df9
http://kira47.blog58.fc2.com/tb.php/2411-ff3674bf
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/861-0be7c13d
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3326-5b082e4b


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京アニの801って新鮮ですね… (あたはる)
2013-07-31 03:10:30
Free!思った通りの801路線ですね・・・!
ファン層を完全に女性に絞った内容ですよね。

このアニメで女性ファンがどれだけ付くのか、
最近ではそういう視点で見てるんですけど、

女性ファンが熱狂したアニメって、思いつくものって
一昔前なら、テニプリ。最近なら、うたプリですよね。

この2作品から思うに、女性ファンを熱狂させるために必要なエッセンスって『度の過ぎた表現』だと思うんです。ルール無用で、とにかくイッちゃった設定、イッちゃったキャラ、イッちゃった展開にしたほうがファンが付きやすいのではと。やっぱりアニメなんだからメルヘンは必要で、幻想レベルのキラキラを求めてるんじゃないかなと。


そういう点からFree!を見たらやっぱり弱いんじゃないかなあ・・・って思うんですよね・・・
でも、男性でも充分楽しめますよね。その辺が京アニの凄いところかなとw


※gurimoeさんって、話題のアニメのレビューってあまり手がけてませんけど、原作ありのアニメってあまり見られないんですか?

漫画が原作のアニメに至っては確認作業みたいになることもありますけど・・・w
>あたはる様 (gurimoe)
2013-07-31 11:27:42
・コメントありがとうございます。
Free!は個人的には腐要素の有無に関わりなく楽しめる作品だなぁという印象なのですが、ツイッターやらで他の女性ブロガーさんの反応を見ていると、むしろ意外と冷静だなぁという印象が強いですね。
うたプリ見て黄色い声援を飛ばしまくっていた方達も、まずは京アニ作品として作画他を堪能してからキャラ毎の魅力を語っていくパターンが多いかなぁという印象。
あざといというか、視聴者の反応を計算した上で萌えを置いていくようなスタイルなんですかね。

他のアニメについては、関西の方が早い作品をレビューしたいなぁというのが取り上げる判断基準なのですが、1話の放送時に家の事情でバタバタしてしまい、木曜深夜の関西最速作品系を見そこねてズルズルということがあって今クールは既にモチベーション下がってしまいました(´・ω・`)。
原作あり作品の方がむしろ好きなのですが、進撃は単純に書いてる途中で巨人の正体関連でネタバレしてしまいそうなので断念、ようやく追いついたダンガンロンパは未プレイですが被害者と犯人を書かないと感想書けないので同じく断念、みたいな感じですね。
ロウきゅーぶ!、プリズマ☆イリヤ、げんしけんと言ったあたりもアニメ化される範囲については読み終わっているので書こうと思えば書けるかもですが、関東組と結構あいだあいたりなので視聴のみ。
物語シリーズは全シリーズまだ全部見終わってないorz
最近は、たまったレールガンやらマジェプリを消化しつつ、きんモザ最新話を見て自分好みだと判明したので過去回見ないとなぁ…ぐらいの状況ですね。
他のラノベ原作はほとんど積もっていってるので消化無理かも。
…とまあ、こんなかんじで単純にサボりですねお恥ずかしいm(_ _)m
こういう時こそラノベの感想を増やしたいのですが、当分は家のバタバタが続きそうなのでご了承下さいませ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。