ひなたぼっこ

「まだ見ぬ素晴らしい景色」を求めて自転車で。

Campagnolo 2015

2014-05-30 | Bicycle Parts&Maintenance
新型カンパニョーロ。
プロトタイプの画像はちらほら見かけてましたが、ようやく正式な発表があったようです。


まずはRDから。



カンパらしい肉抜きの凝った造形ですね。
現行の握り寿司みたいな形より断然かっこいいです!


だが問題はここから・・・


FD



注)シマノではありません。


9000や6800のようにロングアームとなりました。
確かに原理的に考えれば、アームが長い方が楽に移動量を稼げて、引きが軽いって事になるんでしょう。
元々定評のあったシマノのFDですが、現行のロングアームで更に進化したようです。

だからって即効で真似しなくても・・・



そして、大問題なのがこちらのクランク。



注)シマノではありません。


現行シマノと同じ不均等4アームで出してきました。

率直な感想は・・・



ダサッ!!



正直言って、初めて9000系の画像を見た時は「これはないわ~」と思いました。
だが今ではすっかり見慣れてきて、造りこみの良さもあって、むしろかっこいいとも言える。



黒の配色位置が絶妙で、のっぺりデザインなのにあまり太く見えないようになってるんですよね。

だが、カンパ、お前のは駄目だ!!


4アームが駄目だと言ってるんじゃないんです。
この不均等4アームは、シマノが応力解析して、この形が最も理想的と判断して世に出てきたんでしょうから。
だから性能的にはこの形がいいのかもしれません。


でも、でもですよ。
カンパがここ10年くらい採用してきたウルトラトルクの5アームを、
シマノがガラリと変えた翌年に、すぐに真似しなきゃいけないくらいに差があったんでしょうか?
変速機の歴史の道を切り開いてきたカンパが、恥も外聞も捨てて後追いしなきゃならないくらいに決定的な差があったんでしょうか??

けしてそうとは思えない。

オリジナリティに溢れ、独創的で芸術的だったカンパはどこに?

どうせ4アームで出すなら、Cレコやアルミ最終期のレコの4アームで出せっちゅうねん。


トゥーリオもきっと草派の陰で嘆いてるよ・・・



一応意地もあるんでしょうか。
クランクは「デュアルPCD」で、アウターリングとインナーリングでそれぞれ独立したPCDとなってるようです。
ようはアウターと、特にインナーリングの組み合わせの自由度が上がるって事になるんでしょう。

そしてなになに・・・これによってシマノ・デュラエースやアルテグラ対応も可能??


いや、それなら普通にシマノ買うわw



今すぐの話ではないけど、新たなロードバイクの導入は常に頭にあります。
でもその時に、カンパのグループセットで組むという選択肢が消えました。
まあ、自分はすっかりカンパの操作に慣れてるので、レバーだけはこれからもカンパを使い続けるでしょう。
ブレーキレバーが横に動くのはちょっと気持ちよくないですから。

次はシマニョーロ確定ですな。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

チューブラーかクリンチャーか

2014-05-20 | Bicycle Parts&Maintenance
いよいよツール・ド・大山本番が今週末に迫りました。
個人的に最も参加してみたい大会なんですが、去年は悪天候により中止となってしまったので今年が初参加。
今のとこ天気も大丈夫そうですが、今年は地元勢の参加も少なくてちょっと寂しい限りです。

ですが、参加を決めたからには存分に楽しんでこようと思うし、その為の準備もしっかりしておきたいとこです。

そこで一つの懸案事項が、タイヤホイールをチューブラーでいくか、クリンチャーでいくかということ。

単純に走るだけならどちらでも構わないです。
幸か不幸か、どちらも出先でのパンク修理も経験済みですし(笑)


最初はとっつき難いと思ってたチューブラーですが、使ってみて分かってきた事も多いです。


 パンクした時の対応について

チューブラーで最も心配されるのはこれではないでしょうか。
確かに出先でタイヤを貼り換えるという作業は面倒にも思います。
でも実際にやってみて分かったのは、タイヤを外す時に上手くやれば(というか意識してやれば)、ほぼホイール側にテープが残ります。
全周に渡ってリム側にテープが残ってくれれば、予備のタイヤをはめて空気入ればそれでOK!

仮にタイヤ側にテープが持っていかれた場合でも、そこの箇所だけ新たにテープを貼ればそれでOK。
自分レベルの走りではそれでまず問題なくその後も走れます。
交換に掛かる作業時間もクリンチャーより短いですし、しかもテープじゃなくリムセメントで貼ってればもっと簡単です。
その後またパンクしたら・・・諦めましょう(笑)
とは言っても全く方法がないわけではありません。
パンク後に使うシーラントを使えば、適正圧までは無理としても、走るには問題ないくらいには復活します。


クリンチャーなら一回目は予備チューブに交換して、二回目以降はパッチで修理すれば複数回のパンクにも対応できますが、
でもサイドカットなんかの場合だと修理も出来ないし、チューブを変えても意味なかったりします。
その点チューブラーならタイヤごと交換するので問題ありません。

要は確実性ではクリンチャーに分があるのは確かですが、どちらにも利点があり、チューブラーもそんなに敬遠するほどではないという事です。

手軽さやコストを考えるとクリンチャーに分がありますが、チューブラーならではの利点がもう一つあるんですよ。

それは下り坂での安心感

これ自分的にはかなり大きいです。
下りは大好きでよくヒャッハーしますが、でもそんなギリギリの走りなんてしないし、正直クリンチャーとチューブラーでも同じくらいの速度しか出してないと思います。
でもチューブラーの方がより安全マージンをとって走れるというか、タイヤがしなって路面にくいつく感じは病みつきになります。
ローグレードのタイヤしか使ってないですが、これは確かに感じれます。
大山みたいに下り坂が多い場所ではこれはかなり大きなアドバンテージになると思うんですよね。

それと、これはタイヤは関係ないんですが、自分が使ってるホイールのクリンチャー=オープンプロとチューブラー=アンブロシオクロノだと
後者の方がブレーキがよく効くんです。
これも大山のコースではかなり大きいですよね。


そして最後にもう一つの最大の利点。

それは・・・見た目!w

チューブラーを導入したのは、単純にこれ。
チューブラーのロープロリムが細身のクロモリに似合うから。この一点です。
やっぱりイベントみたいな沢山のバイクが集まる場所には一番カッコいいと思う装備で行きたいじゃん。


という訳でTD大山はチューブラーで参加します!!


で、そうなれば今リアタイヤ替えたばかりですからね。
一皮剥いておきましょう♪

超お久しぶりの朝ライドで水源地を往復。




牧場への交差点で折り返して、ゆっくり下る。



今日はカセットを12-25だったんでどうかと思ってましたが、ここはそんなに勾配がきつくなかったので問題なかったです。
でも出勤前にここを三本とかってのは・・・堅気の人間にはとても考えられません!w




ドラマチックな朝焼けを期待してましたが、そんなに簡単には見れませんよね。
またリベンジに来なければ。


万葉に戻ると・・・





おお~、いるいるwww


今日は火曜なので「粉錬」の日。
しかも米子から自走で参加してる人がいるって、どんだけー!w
その為かすごい人数が集まってました。



元気よく飛び出していく皆さんを見送りますが、とても平日の朝5:30の光景とは思えません(笑)
みんな元気すぎるでしょうw


その後少しマルヨンさんと駄弁ったり試乗しあったりした後帰宅して出勤。
本番までは休みがないので、もう一回くらいタイヤ馴らしに来ましょうかね♪


読んでくれてありがとう。
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

GIRO REPUBLIC

2014-04-25 | Bicycle Parts&Maintenance
新しいシューズを買いました。



GIRO REPUBLIC



ロードバイクであるCASATIに乗り出して、丸二年が経ちました。
自転車に乗る時にはもう絶対欠かせない存在になってしまったビンディングシステムですが、
未だにSPD-SLを始めとするロードペダルを使ってないし、持ってません。
一時は導入も考えましたが、出先で歩き回る事が多いし、景色が良ければそのまま山にプチハイクまでやってしまう事も珍しくないので、
ずーとスニーカーSPDを使ってきたんですよ。
ぶっちゃけ自分にはこれで十分だと思ってるし、それどころか旅先なんかでは夜に歩いて居酒屋に出掛ける時も違和感なくて、すごく便利なんですよね。
あと、ぶらっとご飯食べに出掛ける時はデニムで乗る事も多いので、その点でもスニーカーってのは都合がいいです。

ただまあ、全く不満が無いかと言えばけしてそうではなくて、
重いのは別にいいとしても、やっぱスニーカーだとソールが柔らかいんですよ。
歩く為にはその方がいいですし、だからこそプチハイクも出来ちゃうんですが、
でも毎回毎回ハイクするわけでもないんですよね。
走る方がメインの時もそれなりにあるわけで、そういう時はもうちょっとソールが硬いといいな~と思ってました。

だからと言ってクリートが剥き出しのはやっぱ自分には都合悪すぎます。
イベントの時ならそれでもいいですが、年に数回しかないその時の為だけにシューズとペダルを用意するものなんかな・・・と。
MTB用のSPDシューズという選択もあるんですが、なかなかデザインが気に入るのが無かったんですよね。


そこでこの GIRO REPUBLIC ですよ。



もちろんSPDです。

ソールは硬いし、重量も片側300gちょいと軽いし、デザインもいい。
しかもウォーキングパッドと言われるソールの出っ張った部分は、歩いて擦り減ったら交換も出来る。

ようやく願ってた形のシューズに出会えたって感じでしょうか。
明日は天気もいいみたいなので、早速試してきたいと思います。






~~~~~~





先日、帰宅したら阿蘇でお世話になった蘇山郷さまより封筒が届いてました。

中身はというと・・・・





コルナゴ部長が撮られた、ヘリからのラピュタの道の写真が入ってました!

阿蘇を訪れた記念にと、わざわざ送っていただいたんです。
本当に素晴らしいお宿です。
蘇山郷さんにお世話になって良かったと改めて思います。


しかも、



こんな粋すぎるクリップでメッセージを添えて。

内容はここでは明かしませんが、また阿蘇に行かなきゃならない理由が出来ました(笑)




読んでくれてありがとう。
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村


おまじない

2013-12-28 | Bicycle Parts&Maintenance
まだいくらも使ってないチューブラータイヤのCONTINENTAL GIROをスペアタイヤに格下げしました。
なぜかというと、GIROはバルブコアが外れないのでシーラントが入れれないから。

張替え作業をした時に思ったんですけど、チューブラーの交換ってかなりめんどくさい。
チューブラーテープ(MIYATAのTTP-1)を使えば貼り付け自体は全然楽チンなんですが、
タイヤを剥がした時に残るテープの除去がとにかく面倒くさいです。
出先でパンクした時にこれは・・・なるべくなら御免こうむりたいですね。

という訳でバルブコアが外れるタイヤに交換したんです。



シュワルベ ミラノ

安価なチューブラーでバルブコアが外れるスキンサイドなタイヤ、
そして安タイヤ代表のGIROやストラーダと比べても質感はワンランク上な気がします。
もう廃盤になってて通常では買えないんですが、ヤフオクに出てて1本2k弱で買えました。
とりあえずしばらくこれを使ってみるつもり。
ここぞとばかりに4本買っておいたので(笑)


そしてパンク防止材のシーラントを注入です。



Vittoria PIT STOP TNT EVO

CSFに「シーラント欲しい」と問い合せたらこれを選んでくれました。
効果の程は下のyoutubeを見てもらうとしましょう。



もちろん全てのパンクを防いでくれる訳ではありませんが、パンクの確立が少しでも下がるなら助かるなと。


ロード用の23Cには30ml注入と書いてありますが、容器には目盛がありません。


なのでお手製の目盛を打ちましたw

内容量は200mlなので単純に8等分すれば、ひと目盛で25ml。
このくらい入れれば大丈夫でしょう。

空気を抜いてバルブコアを外し、シーラントを注入します。
その後規定値まで空気を入れ、ゲージで圧を確認して、ポンプヘッドを外したら・・・



・・・・orz

ま、こうなるよね(笑)

2本目はバルブの位置を上にしてポンプヘッドを外したら大丈夫でした。
皆さんご注意をw


注入完了後はタイヤを回転させてチューブ内にシーラントを行き渡らせます。
正味の話どれくらいの効果があるのかは分かりませんが、まあおまじないという事で。


そして一応もう一つのおまじないとして、予備タイヤを吊るします。



カンパのストラップで吊ってみました。
参考にしたのはkinoさんのブログ
整備がとてもわかりやすく解説してあって、いつも大変参考にさせていただいております。
でも何回やっても同じようにきれいに出来ませんでした(´Д`)
そして本当言えば、ここには何も付けたくないなぁ。


さて、明日は岡山詣出で牛窓まで行ってみるつもり(予定です)
久しぶりのライドなので楽しみです。


読んでくれてありがとう。
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

CAMBIUMキタ

2013-12-14 | Bicycle Parts&Maintenance


BROOKS CAMBIUM来ました。


うむ、流石にBROOKS、立派な箱に入れられてます。








もっと質素な梱包にすれば、もうちょっと安くできるんじゃ・・・(笑)


BROOKSのサドルを買ったの初めてなんで知らなかったんですが、
構造上や材質による破損の場合は2年間保証。
サドルにはシリアルNoが打ってあって、本国サイトで購入日を登録する事で10年に延長もできるとか。
ま、延長保証のやり方がよく分かんないですけど・・・w




ただ、箱の中にはこんな「BROOKS新聞」的な物が同梱されてまして、
登録するとそれを毎回送ってくれるみたいなので、一応やっておきました。



で、取り付けました。



横顔はほんとにリーガルに似てるなぁ。
ゾンコランとは厚さが違うのでまたセッティングのやり直しです。マンドクセ・・(´Д`)




だがリアビューは格段に上質になったので満足満足♪


セッティング&レビュー、明日できるかな・・・



読んでくれてありがとう。
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村