goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

息子たちの成長日記です。

おともだちと

2016-04-23 | 友達

三連休の二日目。コペンハーゲンでは桜が満開という情報を聞きつけ、行ってみることにした。せっかくなので友達と行きたいと思い、しばらく会っていなかった息子のかなクラブ時代のお友達に連絡してみたらオッケーだったので、まずはお友達の家の近くの公園へ。お友達の家の目の前が大きな公園。

サッカーが大好きな友達と二人でサッカー。

チビオレはマイペースにキックボードしたり、走ったり。

一旦友達の家に戻り暖を取り、お昼すぎたので桜を見に行ってみることにした。途中でみぞれが降り、急遽ピザ屋さんに避難。結局お昼はピザ。

Bispebjerg Kirkegaard(墓地)に到着。サクラ満開!天気がよかったらもっときれいなのに。。。

あれ?オレ様の顔が見えないよー。

気を取り直してもう一度。

寒くて寒くて「お花見」どころではなかった。。。さすがに墓地なのでシートを敷いてお花見している人はおらず、みんな歩いて桜を楽しんでいた。来週末はいよいよ桜まつりだけど、今年は葉桜かなー。でも寒いから散らずに持つかも。


2015年大晦日

2015-12-31 | 友達

2015年最後の日は、仲のいい友達ファミリーと一緒に過ごすことにした。ってことで、もちろん和食。

寒いときは鍋に限る。

やっぱり似てない二人!?後ろに食いしん坊一人。

食後のカラオケ大会。

盛り上がる二人。

チビオレ、マイク独り占め。

英語の歌も歌えるよ。

子供たちは頑張って年越しまで起きて、花火を見てからおやすみなさい。毎年のことながら、0時近くなって上がる花火の数は半端ない。こんな田舎なのに、ものすごい数の花火が上がる。一度だけコペンハーゲンに行ったことがあるけれど、身の危険を感じたので、以来行っていない。田舎で十分。

今年も色々お世話になりました。2016年もよろしくお願いします。


お誕生会

2015-10-24 | 友達

10/24(土)近所に住む友達の息子さんのお誕生会にお呼ばれ。息子さんはチビオレの友達、娘さんは一緒に日本語倶楽部をやっている友達なので、家族ぐるみでお付き合いさせてもらっている。

最近ハマりだしたなわとびで遊ぶ人たち。

手作りケーキと手作りパン!美味しそう!ってか、美味しかった~。

ローソクをひと吹きで消した彼。3歳おめでとう!

美味し過ぎて何個も食べたオレ様。

ハロウィンが近いということで、外でランタンづくり。

結局はこうして大人がやることになるんだけどね。

みなさん、よくできました!

あれ?何してる?

土曜日の午後、とてもゆっくり出来て楽しい時間でした。おめでとう&ごちそうさま☆


お友達と

2015-10-08 | 友達

10/6(火) お友達のお家のトミカプラレールで遊ばせてもらった。私は羽織を買い取ってくれる店を紹介してもらい、友達の家の近くなので、チビオレを置いてお店に行ってきたのだが、全く問題なかったらしい。プラレール、最強。私が戻っても、無視。

とにかく、ずっと遊ぶ。

連結車両は持っていないので、これがお気に入り。

10/8(木) オレ様のお迎えがなかったので、友達とコペンに行ってきた。友達は娘さんの学校のお迎えで行くので、私も便乗。電車の旅を楽しむ二人。偶然にもTシャツがお揃い!(このあと、二人ともお店で気に入ったTシャツを見つけ、着替えることになる。。。)

郵便博物館。普段は学校の団体が入ったりして、すぐに退散するのだが、この日はラッキーなことに、貸し切り!

切手コーナーに日本のものが!思わずパチリ。

こんな感じで、遊び場の入口に各国の切手が展示されている。

貸し切りなので、中はガラガラ!

電車の旅を楽しみつつ、ちょこっと遊びに来るのもいいね。


動物園へ

2015-09-08 | 友達

天気がよかったので、友達の子供を連れて、3人で久々に動物園へ。開園5分前。もうすぐ入れるよー。

近すぎるって!

中に入って、ワゴンをかりました。嬉し過ぎる二人。

まずはすぐに見れるフラミンゴ。

シロクマ館は閉まってたけれど、外で遊んでる!

天気がいいので、ゾウさんも外で日向ぼっこ。

おやつタイム。

熱帯館では色々な昆虫や動物が見れる。デカいカブトムシ。

葉っぱに似てる虫。

カエル。。。

ワニもいたよー。

チンパンジー。なんかさみしそう。

ラクダがお散歩中でした。

二人でなぜか「こんちはー」と叫んでました。

本当にいいお天気!

遊び場があるほうへ。

ポニーを撫でまくる二人。

最後は〆のアイス。

二人で何やら色々話しながら楽しんでました。遊び相手がいるといいね!また遊んでね~。


観光4日目

2015-08-09 | 友達

8月9日(日) 観光最終日。日曜日はお店も閉まっているところが多いので、今日はショッピングはせず、ちょっと遠出して北のほうにあるお城へ。

その前に、地元のビーチにオレ様が3日前にサンダルを忘れたかも。。。ということで確認しに行ったらあった!

ランチはテイクアウェイでケバブを買って、ロスキレの街の広場で。ドイツにもケバブ屋がたくさんあったけど食べなかったとのことで、食べてみた。

家から車で北へ約40分。HilleroedにあるFrederiksborg Slotへ。

最初に入る大広間。シカの角が本物。

2階の教会は何度見てもキレイ。

教会の壁に飾られている家紋。

日本の家紋、みっけ!

高松宮。

昭和天皇。

常陸宮。

三笠宮。って、別に皇室マニアじゃないけど、日本のものは嬉しいので撮ってみた。愛国心。

ロスキレの大聖堂内でも見た、クリスチャン4世の絵。

オレ様も絵画鑑賞。

一番の見どころ、3階の大広間。

現女王。

と、その夫。

特別展なのか、大広間の奥のほうに女王様のドレスが展示されていた。

本日も快晴なり!

裏の庭もお散歩。広さが半端ない。

晩御飯はお天気がいいので、庭でBBQ。

太陽の光がまぶしいので、後ろに特設カーテンを設置。これがかなり役に立った。

今日もお天気に恵まれて、いい観光デーとなった。今日で最後かぁ。。。あっという間の4日間だった。久しぶりに友達に会えて、色々話が出来て、デンマークのいいところを見てもらえてよかった。


観光3日目

2015-08-08 | 友達

8月8日(土) 今日もコペンハーゲン観光へ。その前にオレ様のサッカーの試合観戦へ。

4試合やって全勝!オレ様ゴールはたった1点だったけど、チームが勝ててよかった。

私たちは一試合だけ見て、ノアポートのマーケットへ。何気なく見ていたら「Wagyu(和牛)」の文字を発見。驚いたのはその値段。1kg2000kr(36,000円)!?絶対に美味しいだろうけど、買う人いるのかな。。。

デンマークランチの定番、オープンサンドイッチ。私一人なら食べないけど、せっかくなので食べてみることにした。

食後の散歩に植物園へ。

藤の花。日本のものって書いてあった。

広~い植物園なので、だいぶ歩けていい運動になる。

向かい側にある、ローゼンボー離宮へ。

豪かな調度品に息をのむばかり。。。いいなぁ。

地下の宝物殿にこんな彫刻が。。。白目むいてる。

疲れ切ってる。。。

そんなことはどうでもいいとして、お宝拝見。奥にはあんなにちっちゃい鉄砲が。何に使うんだ?ただの飾りかな。

王冠。ゴージャスすぎる。

ネックレスもすごすぎる。

いいものを見ていい気分になって、休憩しつつ、次はラウンドタワーへ。入口に人があふれていて、「夏休み!」を実感。観光客だらけでした、自分たちも含めて。

再びプラプラしつつ、帰り際にチボリへ。鯉の餌のおこぼれをもらおうとするカモ。パクパクする鯉をつついていた。

まだまだ花は咲いています。

日本から来たのに寿司?と思うかもしれませんが、そうです、回転寿司。二段になって回っているのは珍しいってことで。チビオレは実家に預けて私たちだけでゆっくりディナー。

観光盛りだくさん!というわけではなかったけれど、ゆっくり見て回れてよかった。


観光1&2日目

2015-08-07 | 友達

この夏、大学時代の友達がお母様と遊びに来てくれることになって、ついにその日が来た。私たちが日本から帰国した翌日。

8月6日(木) まずは朝、パパと子供たちが荷解きをしてくれた。今回もたくさん買いました。

ダンボール5個全部開けたよ!

ダンボール二つはお菓子や食料でいっぱい。

お昼過ぎ、空港に迎えに行って、まずはロスキレ観光。ロスキレと言えば、世界遺産にもなっている、大聖堂。

 いつ見てもすごい。

晩御飯は、義父に頼んで、デンマークの伝統料理フレスケスタイ(豚焼き)。

おいしそう~。

8月7日(金) コペンハーゲン観光。まずは衛兵交代式。

衛兵よりも、この人の多さに目が行く。今まで見た中で、一番の混みよう。夏だから観光客も多いんだろうなぁ。

まずまずのお天気。

大理石教会。

交代式を見終わった後、雨が降って来たので、雨宿りもかねてランチをすることにした。温かいものを食べたいので、近くのタイレストランへ。前にも行ったことがある、WOK shop。パッタイはイマイチ。グリーンカレーは辛すぎた。。。ちょっと残念だった。

今度はボートでクルージング。

救世主教会。何度も見たことはあるが、実際に上ったことはない。

王立図書館。ここも入ったことないなぁ。

人魚姫。後姿が寂しそう。

ニューハウンへ到着。

市庁舎広場にはSLが登場。夏休み特別企画かな。

市庁舎。

ちょっと雨に降られたけれど、のんびり楽しく観光することが出来た。時差ボケする暇もなく、まだまだ観光ガイド頑張ります!


サッカー&プール

2015-06-20 | 友達

6月20日(土)夏休み前、最後のサッカーの試合。お天気もよく、サッカー日和。

チビオレは大好きなオレ様の友達と遊ぶ。

本日のMVP?胴上げ?

メダル授与。

試合後、すぐに子供たちが遊びに来た。一緒にお昼ご飯を食べる。

そしてやっぱりこうなる。。。庭で水遊び。最初は小さい滑り台からスタートして、

大きい滑り台に移動。

スプラッシュ!

水風船を持って、戦いに備える。

そして、やられる。

きのう、BBQでスイカ割りをやろうと思ってやらなかったので、ちょうどスイカが一つ。ってことは。。。スイカ割り!

オレは目隠しなしでいいんだよ。

それぞれ何度かやって、ついに割れた。

美味しいよ。

オレも写真にうつりたい。by チビオレ。

いつも勢いよくかぶりつく男。

汚れたので、みんなでお風呂。

子供たちは大はしゃぎ。

写真、左側。パパが頭に泡をかけてる。

もう、収拾つかなくなってきました。

最後はWiiでしめくくり。

サッカーの試合して、大好きな友達と遊んで、最高の一日だった。そしてこの後、日本語倶楽部へ続く。。。


別荘へ

2015-06-14 | 友達

友達の別荘へ遊びに来ないか、とお誘いされたので、車で1時間ほど行ったところへ行ってきた。庭や家での写真をすっかり撮り忘れてしまったが、チビオレを寝せている間にパパと子供たちが行った海の写真をちょこっと。パパにカメラを託したので何枚か撮って来てくれた。

この日はちょっと寒かった。

奥さんはモンゴル人なので、みんなザ・アジア顔。

死んだネズミを捕まえてきても。。。庭に埋めるために持ち帰ったらしい。

こちらは生きているカニ。

チビオレ、寝起き。

お昼過ぎに着いて、私はチビオレが寝ている間に友達とおしゃべりをし、子供たちは海へ行き、庭で遊び、楽しい時間を過ごすことが出来た。別荘があったらいいな、と思うけれど、手入れが大変だから、いらない。ってか、買えないから考えたこともないけど。楽しい週末の締めくくりとなった。


子供の友達

2015-06-12 | 友達

昼間はチビオレのママ会でコペンハーゲンへ。このママ会、仕事復帰などでメンバーが減ってしまい、なかなかみんな一緒に集まれなくなってしまった。でも、チビオレは電車の旅が好きだし、会ってくれるママがいれば、なるべくコペンに出かけるようにしている。この日は友達の家の近くの公園へ。前にも行った、ヤギとふれあえる公園。

なでなで。

日向ぼっこ中のヤギを触って、また「あっち」(熱い)って。。。

「これからママに向かってジャンプするよ~。」の顔。

天気がいいから気持ちいい!

鶏はタンポポの葉っぱが好きなようです。

この日はオレ様の友達が家に遊びに来ることになっていたので、コペンハーゲンを早めに切り上げ、学校へ。庭で水遊び。

おやつタイム。

ブランコからジャンプして、ダイビング。

いつの間にか裸んぼ。

寒くなったので、二階のお風呂で温まる。というか、遊ぶ。

みんな楽しく過ごせました。


有閑マダムの会

2015-04-21 | 友達

タイトルとは関係ない写真からスタート。天気のいい日は、朝に庭仕事が日課になりつつあります。ぼっちゃんは椅子を並べて楽しそうにしてます。

やりたくない庭の草とか枯れ木集め。全然面白くない!

重い腰を上げて、ようやくシソの種を植えてみた。

今年もブドウがわんさかなりますように。

ラズベリーもね。

社長、いいかお~。

頼んでないのに、変な顔。

前置きが長くなりましたが、ここからが本題。友達と「優雅にアフターヌーンティーして、ディナーもしちゃいましょ。」ってことで、13時にA.C.Perch'sのティールームへ。この三段に盛られた感じが楽しい。紅茶とシャンパン付で約5000円。お値段も優雅です。。。

ティーグッズが色々売っていて、一階のショップとは全く違った雰囲気。一階のショップは紅茶がずらーっと並んでるだけだからね。ま、それはそれでいいんだけど。

日本にオープンしたA.C.Perch'sは2011年に閉店しちゃったらしいけど。。。

まだポスター飾ってるのは何故だ?しかも10年前のポスターだぞ!

歩いて次の目的地へ。途中、あまりにも青空が綺麗だったので、市庁舎広場で写真撮ってみた。

ディナーは駅裏のタイ料理店。かなり頼んでおなか一杯。私としたことが、お料理を残してしまった。。。それくらい食べ過ぎた夜。

この後、近くのカフェに行き、帰ったのは早めで21:30。早めなのか?もちろん子供は寝てたけどね。おしゃべりして、いっぱい食べて、大満足な一日となりました。またやりたい、有閑マダムの会。


観光5日目

2015-01-22 | 友達

1月22日(木)観光最終日。この日の午後のフライトで日本に帰る前に、ロスキレ観光。ロスキレの観光名所といえば、バイキング博物館と世界遺産のロスキレ大聖堂。

バイキング博物館がある、ロスキレの港に行ってみたものの、やっぱり寒い!夏にはボートクルーズやバイキング船で海に出れるけれど、冬は特にない。

展示してあるバイキング船。時間がないので博物館には入らずに、ちらっとお散歩。

ロスキレ大聖堂内部。

彫刻がリアルでかわいい。

二階からの眺め。大聖堂には何度も来たことがあったけれど、二階に上がれるのは知らなかった。。。

二階にはちょっとした展示コーナーがあった。

メインの部屋、クリスチャン4世とその棺。

この絵、立体的に見えるけれど、実は平面に描かれたもの。すごいねー。

モダンな棺もあり。

ランチは街のカフェ、Vivaldiにて。

ボリューム満点。

空港まで送り、セキュリティに入る前でお別れ。

短い滞在だったけれど、一緒にいろいろ行けて私自身満喫することができた。特にこれ!といった観光名所はないけれど、ヨーロッパの雰囲気を楽しむってことで、よしとしましょう。デンマーク、楽しんでもらえたかな~。今度は日本で会おう!来てくれてありがとうね。


観光4日目

2015-01-21 | 友達

1月21日(水)観光四日目。木曜日のフライトで帰るので、実質観光できるのはこの日が最後ということで、コペンハーゲンへ。ロスキレ駅の駐車場が空いておらず、Vanloeseまで行って、メトロでNoerreportへ。

やっぱりラウンドタワー行っておかなきゃ。

チビオレの運動のためにも、そして、私の運動のためにも!?

ロスキレでは一面雪景色だったのに、コペンハーゲンは全く雪もなく、この上では風もなく、観光日和となった。

オレ、とびっきりのいい笑顔作ってみました。

ガラス張りになっていて、下まで見えるスポット。こんなところがあったなんて、知らなかったー。

ラウンドタワーのあとは、ローゼンボー城(Rosenborg slot)へ初めて入ってみた。お宝城とはこのことだ。(って勝手に命名してみただけだけど。)とにかく、ため息ばかりが出た。

ガラスコレクション。

陶器コレクション。

洋食器コレクション。

鉄砲までキラキラ。

お目当ての王冠。まぶしい。

美しすぎる。

外観。

ノアポートのマーケットへ移動して、ランチ。オープンサンドはショーケースから眺めるだけ。

いろいろ迷った挙句、パスタが食べたいとのことなので、パスタ屋さんへ。手打ち麺らしい。

働いているお兄さんはイタリア人で、なかなかかわいらしいお兄さんだった。また来ようっと。

夜はまた近所の猫が遊びに来てくれた。

きのうの夜作ってもらった、チョコシフォン。プロが作るケーキはおいしかった!

最後の夜、集合写真。子供が珍しくちゃんとカメラを見ている。

最後に買い物もたくさんできたし、観光もできたし、この日もとっても充実した一日となった。ラスト、半日!楽しい時間というのは、本当にあっという間に過ぎてしまうものです。


観光3日目

2015-01-20 | 友達

1月20日(火)観光三日目。この日は雪が降って天気が悪いので、外の観光ではなくてインドアで。IKEAに行ってみたいというので、早速IKEAへ。

チビオレの友達も誘ってみた。子供たちは走り回れるのでうれしい。

そして子供部屋のところでは、電車セットでも遊べる。

Fisketorvetというショッピングセンターへ移動して、ランチはビュッフェでモリモリ食べる。

子供たちは引き続き遊ぶ。

おもちゃ屋さんでも遊ぶ。

友達と一緒に楽しく過ごせました。まだバーゲンしてるので、余計なもの買っちゃったりして。

天気の悪い日はインドアに限る!