goo blog サービス終了のお知らせ 

My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

283rd ( 436 )

2022-04-29 | LESSON
283rd ( 436 )

<この2週間>
・書く必要ないくらい同じことをやっている
 スケール系
 Easy Jazz Conception
 ちょっとビッグバンドの曲
 ちょっと好きな曲

”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
”正”という字の棒1本引くのにやるのはこんだけ
①スケール2往復
②6パターン
③ドリアン
④ミクソリディアン
⑤dudaduda
⑥三度進行
⑦四度進行
⑧アルペジオ
だいぶ時間自体は短くなってきてるけけど、やっぱりしんどいなぁ~。。。
後250回弱、やりきったらなんか変わるかなぁ。。。まあ、変わらんでも自分の気持ちの自信にはなるからいいねんけど。まだまだコツコツやな。

 
”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
先生も「3度はスッと出るけど5度は難しい・・・」みたいなこと言うてはったけど、だいぶ5→1→7→3も出てくるようになったけど・・・吹いてる時に出てくるかどうかはしらん!最近は「”頭のトレーニング”でいいか!」と思いだしてるとこはあるな。(笑)
 
■レッスン

 

・ウォーミングアップ クロマティックスケール

・Easy Jazz Conception
 まだ3曲目ー②
 →音源に合わせえて先生と一緒に吹く 先生「だいぶ練習しましたね!」 
 →音源に合わせて1人で吹く 先生「次の曲行きます???」

先生判断で次の曲へ行くかまだ継続かなので、「次の曲行きます?」はとりあえずOKってことかな。指うまく行かないとこ結構あったけどドゥダドゥダ感優先やから・・・。やっぱり読むのが遅いってことかな。もっと頑張ろっ!>^_^<

・4曲目の”ドゥダドゥダ”書いてもらう!
 しばらくこの書いてもらう作業はお願いせんとあかんな。(^^;)

 

★次回からはやりたい曲の楽譜を持っていってJazz Conceptionと並行してやって行く事に。
 →やっぱり曲もやって表現、音色など基本と同時にやって行けばいいものがあるってことで。しんどくならんくらいで頑張ろっ!

『うまくなるぞ!』  


【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone