goo blog サービス終了のお知らせ 

英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

(英文法)do, doesで表現する一般動詞現在形の英語発想

2015-06-05 15:19:02 | [2] 一般動詞系列の4つの時制展開

残念ながらそんな勉強法じゃ一生英語は話せません!

私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。
ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。



 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【お知らせ】
好評につき以下の教材を購入された方に電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」1,188円(税込)を無料進呈します。
●日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
●ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
●セット販売 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
●ファンクションメソッド英語・英会話独習テキスト(HTML版・音声つき)
但し、無料進呈は当分の間とさせて頂きます。

お知らせ

今回もこの教材を元にした配信となりますので,ぜひ英語の「枠組み」を知るために「もくじ」と「プロローグ」をお読みください。
フプロローグにはファンクションメソッドについての解説などをサンプルとしておいておきました。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

さらに以下のものも。

第1章 英語の土台を築く基本型ファンクションフレーズ
第1節 たった6つのテーブルで英語は話せる!

この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

[今日の学習]

今回から,一般動詞系列の動詞フレーズの学習となります。
あるいは情緒動詞(助動詞)と結びついた表現も登場しています。

第3節 一般動詞の基本型ファンクションフレーズ
~現在形、過去形、未来形、現在完了形への転換~


まず、以下のテーブルをご覧ください。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 現在形
table-1 

その1 現在の「行為」などを表す 一般動詞の現在形
    (ふだん)彼女に電話するよ


●do, doesで表現する一般動詞現在形の英語発想

英語にはbe動詞とそれ以外の動詞があり、それぞれbe動詞系列の文、一般動詞系列の文との区別があります。

一般動詞の文は、be動詞の文とは否定文や疑問文の作り方がまったく異なることに注意してください。

また現在形は、現在の事実、習慣を表すので「今彼女はオレンジジュースをほしがっている」と、「彼女はいつもオレンジジュースをほしがる」といった2つの意味があります。

  She wants orange juice.
  She always wants orange juice.

このように「好きだ」「欲しい」「知ってる」「持ってる」など、like, want, know, haveなどの動詞(進行形にならない動詞)はさほど問題になりませんが、その他の動詞、例えばcallのように行為や行動を表す動詞では「今~している」といった表現は現在進行形が使われます。

したがってこのような動詞は「私、ふだん彼女に電話するよ」「私は毎日、食後に彼女に電話するよ」といった意味で使われます。

[英文の生産]
【英会話の九九・テーブル No.3】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

(手順1) 肯定表現をする
[GROUP A]にあげられた斜体字のdoやdoesを無視して、I , We , You などのファンクションフレーズにそのままcall herを続けて文を生産してください。

「(ふだん)私は彼女に電話します」「(ふだん)私たちは彼女に電話します」「(ふだん)あなたは彼女に電話するんだね」といった肯定表現がとっさにできます。
ただし、主語がHeとSheの場合は、calls herとなります。

  (1) I →  I call her.
  (2) We →  We call her.
  (3) You →  You call her.
  (4) You →  You call her.
  (5) He →  He calls her.
  (6) She →  She calls her.
  (7) They →  They call her.

※(5)と(6)は、いわゆる三単現のsがつく主語です。

●Isとdoes、IsとDoesに共通すること

日本の英語教育では、「主語が三人称、単数、現在形では、動詞にs, esをつける」とか、「これらの文の否定形はdoesn't+原形の動詞となる」、あるいは「疑問形はDoesを文頭に置き、動詞は原形となる」などと教えているますが、She isとShe callsはいずれも、「ズ」の感覚が共通している。ただそれだけのことです。

でもファンクションメソッドでは簡単です。be動詞系列では,He is, She isでしたね。だからHe calls, She callsとなる、ただそれだけのことです。

さらに教材では、[英文の生産]として否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問と進みますが、このHe isn'tやShe isn'tがHe doesn't、She doesn't、Is heやIs sheがDoes he, Doe she、そしてIsn't heやIsn't sheが Doesn't he, Doesn't sheとなる、ただそれだけのことです。

一方それ以外のI am, You areなどはI do, You doですね。

(手順2)(手順3)(手順4)は省略します。

(手順5) 付加疑問表現をする
[GROUP A]のフレーズに[GROUP D]のフレーズをつけると「(ふだん)彼女に電話するでしょう?」と、[GROUP B]のフレーズに[GROUP C]のフレーズをつけると「(ふだん)彼女に電話しないのでしょう?」となります。

  例
   You call her, don't you?
   You don't call her, do you?

  例
   He calls her, doesn't he?
   He doesn't call her, does he?

[音読ドリル-6] 現在の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her 「彼女に電話する」
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[Let's Try No.25]
一般動詞likeの動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(1) Do you like Australia?
  あなた、オーストラリアが好きですか?

(2) I like Bill.
  私、ビルのこととが好きだよ


[Let's Try No.26]
一般動詞hateの動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(9) My kids hate school.
  私の子供たちは学校が嫌いです

(10) I hate the man.
  私は、あんなやつは大嫌いよ


[Let's Try No.27]
一般動詞の動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(1) The notice says, "No school on Tuesday.".
  掲示に「火曜日休講」と出ています

(2) My watch says it is three minutes to.
  私の時計では3分前です


[Let's Try No.28]
一般動詞の動詞フレーズ
 文例数10

(9) Doesn't she listen to music?
  彼女は(ふだん)、音楽を聴かないの?/聴いてないの?

(10) My wife travels abroad three times a year.
  私の妻は、年に三回外国旅行をします/外国旅行をしています


この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。

   ファンクションメソッド独習テキスト

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)交通事故のニュースが今入ってきました

2013-11-22 12:47:01 | [2] 一般動詞系列の4つの時制展開

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けています。
だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となっているのです。
言うまでもなく英語はbe動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。ここで英語の発想は4つの時制で成り立っていることを確認してください、

4時制

今回も、とりあげたのはbe動詞系列の7つのパターンです。いわゆるこれらは補語です。
前回は、その現在形と過去形での表現展開について述べました。今回は、未来形と、情緒表現について述べます。ただし補語のパターンはbeで始まる原形動詞フレーズとなることに注意してください。
驚くことに、ここでの展開では「未来進行形」「未来受身形」も含まれます。

この_____の部分は未来を表すファンクションフレーズが入り、She will, She won't, Will sheなどが入ります。その意味は「~なるでしょう」「ならないでしょう」「なりますか?」の意味となります。
さらにShe may, She may notやShe can, She can'tやShe mustなどの情緒動詞(助動詞)を使うと、「~かもしれない」「~ないかもしれない」、「~はずだ」「~はずはない」、「~違いない」など「情緒表現」になります。またこの「情緒表現」には、一般動詞を使ったファンクションフレーズもあります。例えば、seems toのようなもので、そのまま補語フレーズが結びつきます。

  She seems to be lonely. 彼女は孤独のようだ
  She doesn't seem to be lonely. 彼女は孤独のようには思えない
  Does she seem to be lonely? 彼女は孤独のように思えますか?

私の言う「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」というのはまさにこのことです。

(1) be動詞+形容詞
   __________ be lonely.
   彼女は孤独になります、孤独にならないだろう、孤独になるの?
   孤独かもしれない、孤独でないかも、孤独なはずだ、孤独であるはずがない、孤独に違いない
(2) be動詞+名詞
   __________ be a lonely girl.
   彼女は孤独(女の子になるだろう、ならないだろう、なるの?
   孤独な女の子かもしれない、でないかも、なはずだ、であるはずがない、に違いない
(3) be動詞+方位副詞
   __________ be away from the office.
   彼女は出社するだろう、出社しないだろう、出社するの?
   出社するかもしれない、しないかも、するはずだ、するはずがない、するに違いない
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ be against the law.
   彼女は法律に違反するだろう、しないだろう、するの?
   法律に違反しているかもしれない、していないかも、しているはずだ、しているはずがない、いるに違いない

以下は、非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) ※未来進行形
   __________ be doing the gardening.
   彼女は(暗くなるまで)庭仕事をし続けるだろう、続けないだろう、続けるの?
   庭仕事をし続けかもしれない、ないかも、はずだ、はずがない、違いない
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
   __________ be injured.> ※未来受身形
   彼女はケガをするだろう、しないだろう、ケガをするの?
   ケガをしているかもしれない、してないかも、してるはずだ、してるはずがない、してるに違いない

日本人が英語を話せないのは当たり前のことです。「ことばとしての英語世界」を教えないで、未来進行形で、未来受身形だとバラバラに教えるからいつまでも英語がことばとして定着しないということです。

「英語の九九 英会話発想トレーニング」HTML版は、初歩からこの英語のしくみを身につける教材です。

 ブログ「英語の九九 英会話発想トレーニング」

ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

 日常英会話必須基本16動詞HTML版 (beの動詞フレーズ)

  ブログ「16の動詞でこれだけ話せる」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円
-----------------------------------------

[当ブログは【ファンクションメソッド独習テキストHTML版】を購入された方をサポートします]

[今日の学習]

今回も,一般動詞系列の動詞フレーズの学習となります。
あるいは情緒動詞(助動詞)と結びついた表現も登場しています。

第3節 一般動詞の基本型ファンクションフレーズ
~現在形、過去形、未来形、現在完了形への転換~


まず、以下のテーブルをご覧ください。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞・一般動詞共通 現在完了形
table-4

その4 現在完了の「行為」などを表す 一般動詞の現在完了形
   彼女に電話したところよ


●have, hasで表現する一般動詞現在完了形の英語発想

be動詞の文の現在完了形についてはすでに述べました。
ここでは一般動詞の文の現在完了形を説明します。

  (Have you) called her yet? (あなた)、もう彼女に電話したの?
  Yes, I have.     はい、したよ
  No, (I have) not yet.  いいえ、まだだよ

ここでもこのhaveは「ユウする,持っている」という意味で、called her=「彼女に電話をしたこと」といった過去の行為を動詞のed形で始まるフレーズで表しています。
ここでもHave youというファンクションフレーズと、called herというed形動詞フレーズは切り離されているものととらえるのがネイティブの発想です。

[英文の生産]
【英会話の九九・テーブル】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

(手順1) 肯定表現をする

[GROUP A]にあげられたI have, We have, You haveなどのファンクションフレーズにそのままcalled herを続けて文を生産してください。「私は(もう)彼女に電話したよ」「私たちは(もう)彼女に電話したよ」「あなたは(もう)彼女に電話したんだね」といった肯定表現がとっさにできます。

  (1) I →  I have call her.
  (2) We →  We have call her.
  (3) You →  You have call her.
  (4) You →  You have call her.
  (5) He →  He has call her.
  (6) She →  She has call her.
  (7) They →  They have call her.

● have[has]は肯定,否定、疑問,否定疑問などの表現でもすべてed形動詞フレーズが続く

ここでも確認していただきたいのは、学校時代に習ったいわゆる「現在完了形の文はhave[has]+過去分詞」の説明はことばとしての英語の姿を身につけることはできません.
have[has]がed形動詞フレーズを導くということです.

教材では、[英文の生産]として否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問と進みますが、I have, He hasやI haven't, He hasn'tやHave you,Has heあるいは、Haven't you, Hasn't heに続くのはすべてed形動詞フレーズです。

(手順2)(手順3)(手順4)は省略します。

(手順5) 付加疑問表現をする
[GROUP A]のフレーズに[GROUP D]のフレーズをつけると「(もう)彼女に電話したのでしょう?」と、[GROUP B]のフレーズに[GROUP C]のフレーズをつけると「(まだ)彼女に電話しないのでしょう?」となります。

  例
   You have called her, haven't you?
   You haven't called her, have you?

  例
   He has called her, hasn't he?
   He hasn't called her, has he?

●現在完了形には3つの用法がある

現在完了形と言っても、「過去の行為や状態の背負い方」に3通りあります。
文法では、「継続用法」「完了・結果」「経験用法」と言います。

●3つの用法は、副詞、副詞句で決まる
現在完了形の3つの用法は基本的に用いられる副詞、副詞句によって決まります。

1. 完了・結果を表すもの
この用法では、「ちょうど~したところだ」「まだ~してない」「もう~したの?」「まだ~してないの?」といった意味になります。

文例は省略

[目次]巻末[5] に完了・結果用法で用いられる表現を参照のこと。

2. 経験を表すもの
この用法では、「~したことがある」「~したことがない」「~したことがあるの?」「~したことがないの?」といった意味となります。

文例は省略

[目次]巻末[[5] 経験用法で用いられる表現を参照のこと

3. 状態や行為の継続を表すもの

この用法では、「ずっと~している」「ずっと~していない」「ずっと~してるの?」「ずっと~してないの?」といった意味となります。この用法は、特にbe動詞や進行形にならない動詞に使われることが多いです。

文例は省略

  [目次]巻末[[5] 継続用法で用いられる表現を参照のこと。

[音読ドリル-9]現在完了の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her 「彼女に電話する」
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[Let's Try No.34]
現在完了形の動詞フレーズ 完了・結果を表すもの
 文例数10 音声付き

(1) The plane has just arrived.
  その飛行機がちょうど到着したところです
(2) News pf a traffic accident has just come in.
  交通事故のニュースが今入ってきました


【イメトレ No.57】完了・結果を表すもの 音声

[Let's Try No.35]
 現在完了形の動詞フレーズ 完了・結果を表すもの
 文例数10 

(1) I've just returned from Australia.
  私、ちょうどオーストラリアから帰ってきたところよ
(2) I have had lunch already today.
  私、今日もう昼食を食べたよ


[Let's Try No.36]
現在完了形の動詞フレーズ 経験を表すもの
 文例数10 音声付き

(1) I have never gone[been] to Venice.
  私は今まで一度もベニスに行ったことがありません
(2) Have you ever heard of such a thing?
  あなたは今までそんなことを聞いたことがありますか?


【イメトレ No.58】経験を表すもの 音声

[Let's Try No.37]
現在完了形の動詞フレーズ 経験を表すもの
 文例数10

(1) I have gone[been] to Venice before.
  私は以前ベニスに行ったことがあるよ
(2) You have gone[been] to Venice before, haven't you?
  あなたは以前ベニスに行ったことがあるのでしょう?


[Let's Try No.38]
現在完了形の動詞フレーズ 継続を表すもの be動詞
 文例数10 音声付き

(1) How have you been?
  (その後)いかがお過ごしですか? /お久しぶりですね
(2) He has been dead for two years.
  彼は死んで2年になります


【イメトレ No.59】継続を表すもの be動詞 音声

[Let's Try No.39]
現在完了形の動詞フレーズ 継続を表すもの 一般動詞
 文例数10 

(1) He has lived here since 1947.
  彼は1947年以来ここに住んでいます
(2) I haven't tasted anything since morning.
  今朝から何も食べていません


私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。

授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。

受講生の方は,補語が形容詞以外のものの展開をご覧ください。

ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。

  ファンクションメソッド独習テキスト プロローグ

   ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2
   U-tube「ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2 HTML版」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私たちはいつかそこに行くつもりです

2013-11-21 11:08:49 | [2] 一般動詞系列の4つの時制展開

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けています。
だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となっているのです。
言うまでもなく英語はbe動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。

今回とりあげたのはbe動詞系列の7つのパターンです。いわゆるこれらは補語です。
日本の英語教育では補語は(1)と(2)に限っていますが、国際的な常識はこのようにとらえています。
この_____の部分はファンクションフレーズが入り、日本語訳ではShe isが入ります。
She isをShe wasに変えるとオセロゲームのように過去の表現となります。さらにIs she、Was sheに変えると疑問表現が、She isn't, She wasn'tにすると否定表現となります。
私の言う「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」というのはまさにこのことです。

ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

(1) be動詞+形容詞
   __________ lonely.
   彼女は孤独です
(2) be動詞+名詞
   __________ a lonely girl.
   彼女は孤独な(女の子だ)
(3) be動詞+方位副詞
   __________ away from the office.
   彼女は出社していません、不在です
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ against the law.
   彼女は法律に違反しています

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   __________ to do the gardening.
   彼女は庭仕事する予定です
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形)
   __________ doing the gardening.
   彼女は庭仕事をしています
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
   __________ injured.
   彼女はケガをしている

「英語の九九 英会話発想トレーニング」HTML版は、初歩からこの英語のしくみを身につける教材です。

 ブログ「英語の九九 英会話発想トレーニング」

 日常英会話必須基本16動詞HTML版 (beの動詞フレーズ)

  ブログ「16の動詞でこれだけ話せる」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円
-----------------------------------------

[当ブログは【ファンクションメソッド独習テキストHTML版】を購入された方をサポートします]

[今日の学習]

今回も,一般動詞系列の動詞フレーズの学習となります。
あるいは情緒動詞(助動詞)と結びついた表現も登場しています。

第3節 一般動詞の基本型ファンクションフレーズ
~現在形、過去形、未来形、現在完了形への転換~


まず、以下のテーブルをご覧ください。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞・一般動詞共通 未来形
table-3

その3 未来の「行為」などを表す 一般動詞の未来形
   彼女に電話するつもりよ


●willで表現する一般動詞未来形の英語発想

未来形ではbe動詞の文ではbe happyなどとなりましたが、一般動詞の文でも、willはcall herといった原形動詞フレーズを導きます。上のテーブルをご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

[英文の生産]
【英会話の九九・テーブル】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

(手順1) 肯定表現をする

[GROUP A]にあげられた、I will, We will , You willなどのファンクションフレーズにそのままcall herを続けて文を生産してください。「(これから)私は彼女に電話します」「(これから)私たちは彼女に電話します」「(これから)あなたは彼女に電話をするんだね」といった肯定表現ができます。

  (1) I →  I will call her.
  (2) We →  We will call her.
  (3) You →  You will call her.
  (4) You →  You will call her.
  (5) He →  He will call her.
  (6) She →  She will call her.
  (7) They →  They will call her.

● willは肯定,否定、疑問,否定疑問などの表現でもすべて原形動詞フレーズが続く

ここでも確認していただきたいのは、学校時代に習ったいわゆる「未来形の文はwill+動詞の原形」の説明はことばとしての英語の姿を身につけることはできません.
willは動詞の原形で始まる原形動詞フレーズを導くということです.

教材では、[英文の生産]として否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問と進みますが、will, won'tやWill you,あるいは、Won't youに続くのはすべて原形動詞フレーズです。

またこのことは他の情緒動詞(助動詞)であるcan, could, shall, should, may, mightなども同じです.

(手順2)(手順3)(手順4)は省略します。

(手順5) 付加疑問表現をする
[GROUP A]のフレーズに[GROUP D]のフレーズをつけると「(これから)彼女に電話するのでしょう?」と、[GROUP B]のフレーズに[GROUP C]のフレーズをつけると「(これから)彼女に電話しないのでしょう?」となります。

  例
   You will call her, won't you?
   You won't call her, will you?

  例
   He will call her, won't he?
   He won't call her, will he?

[音読ドリル-7] 過去の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


●Will you, Won't youには依頼の意味もある
Please call her.は「どうか彼女に電話してよ」といった意味ですが、文頭にWill youやWon't youをつけると、「(どうか)彼女に電話しくれませんか?」といった依頼の意味を表します。

  Will you (please) call her?
  Won't you (please) call her?

  (Please) call her, will you ?
  (Please) call her, won't you ?

●未来形とよく結びつく「時」表現


[音読ドリル-8] 未来の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her 「彼女に電話する」
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[Let's Try No.30]
一般動詞のフレーズ 一般動詞のフレーズ(人主語)
 文例数10 

(1) We will go there some day.
  私たちはいつかそこに行くつもりです

(2) She will come back this morning.
  彼女は今日の午前中には戻ってくるでしょう


[Let's Try No.31]
一般動詞のフレーズ 一般動詞のフレーズ(もの主語)
 文例数10 

(1) The plane will arrive on schedule.
  飛行機はかならず予定どおりに着くだろう

(2) It will become safe and clean again.
  それは再び安全で清潔なものとなるでしょう

[Let's Try No.32]
一般動詞のフレーズ 一般動詞のフレーズ(もの主語)
 文例数10 音声付き

(1) Lucy will be angry.
  ルーシーは怒るだろう

(2) I shall be glad to do what I can.
  私は喜んでできる限りのことをします

【イメトレ No.41】一般動詞未来形の表現 音声

私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。

授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。

受講生の方は,補語が形容詞以外のものの展開をご覧ください。

ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。

  ファンクションメソッド独習テキスト プロローグ

   ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2
   U-tube「ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2 HTML版」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私は、冗談で言っただけだよ

2013-11-20 12:44:14 | [2] 一般動詞系列の4つの時制展開

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

トーフル試験で、日本人は世界163カ国中153位、アジア諸国で27位とほぼ最下位、ちなみに以前肩を並べていた韓国は9位。
日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けていたからです。
だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となってしまいます。
以下は基本中の基本であるbe動詞での表現のパターンです。
重要なことは、一文を丸暗記しようとしないで、赤文字で表記したフレーズを頭の中でイメージすることです。そしてここで知って欲しいのは、世界水準では以下のような説明はしないということです。

 「補語は形容詞と名詞だ」「方位副詞や前置詞+名詞を使った表現はイディオムだ」
 「不定詞はto+動詞の原形だ」「進行形はbe動詞+現在分詞だ」「受身形はbe動詞+過去分詞だ」

単に、英語ということばを使う場合は、どのパターンを使って表現するか、ということでしかありません。
以下7つのパターンをそれぞれ100覚えたら700の表現ができることになります。これが語彙力ですが、実は(1)と(2)はよく似ています。また(3)(4)は英語特有のいずれも方位語を使った表現です。
あるいは(5)と(6)においてはhave a date with herを覚えたら、それをhaving a date with herに表現展開ができます。
つまり私が言いたいのは無機的な丸暗記ではなく、ことばというものは有機的に結びついているということです。

(1) be動詞+形容詞
   She is pretty.
   彼女は可愛い
(2) be動詞+名詞
   She is a pretty girl.
   彼女は可愛い(女の子だ)
(3) be動詞+方位副詞
   She is down.
   彼女は滅入っている
(4) be動詞+前置詞+名詞
   She is in trouble.
   彼女は困っている
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   She is (going) to have a date with him.
   彼女は彼とデートする予定です
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形)
   She is always having a date with him.
   彼女はいつも彼とデートをしている
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
   She is dressed in her best.
   彼女は晴れ着を着ている

 日常英会話必須基本16動詞HTML版 (beの動詞フレーズ)

  ブログ「16の動詞でこれだけ話せる」

ファンクションメソッド電子書籍 セットA を特別価格で販売 3,800円

・電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」1,200円
・電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング音声CD付き1,200円
・電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」音声CD付き1,200円
・電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」800円

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円
-----------------------------------------

[当ブログは【ファンクションメソッド独習テキストHTML版】を購入された方をサポートします]

[今日の学習]

今回も,一般動詞系列の動詞フレーズの学習となります。
あるいは情緒動詞(助動詞)と結びついた表現も登場しています。

第3節 一般動詞の基本型ファンクションフレーズ
~現在形、過去形、未来形、現在完了形への転換~


まず、以下のテーブルをご覧ください。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 過去形
table-2

その2 過去の「行為」などを表す 一般動詞の過去形
   彼女に電話したよ


● didで表現する一般動詞過去形の英語発想

過去形と言えば、日記文などによく使われます。
これは自分がその日にしたことが文に綴られるので、Iといった主語は省略されることが多くて、しかも過去形が多いです。

  Got up early.        早起きしたよ
  Got out of the bed.     ベッドから出たよ
  Washed my hands and face.  手と顔を洗ったよ
  Had a meal.         食事をしたよ
  Went to shopping.      買い物に行ったよ

一般動詞の過去形は、過去の一時点の行為などを表し、didn't, Did, Didn'tを宣言すれば、すべて過去の一時点の行為などを表すことになります。上の【英会話の九九・テーブル】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

[英文の生産]
【英会話の九九・テーブル 】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

(手順1) 肯定表現をする

[GROUP A]にあげられた斜体字のdidを無視して、I , We , You などのファンクションフレーズにそのままcalled herを続けて文を生産してください。「私は彼女に電話しました」「私たちは彼女に電話しました」「あなたは彼女に電話したんだね」といった肯定表現がとっさにできます。

  (1) I →  I called her.
  (2) We →  We called her.
  (3) You →  You called her.
  (4) You →  You called her.
  (5) He →  He called her.
  (6) She →  She called her.
  (7) They →  They called her.

●過去形の動詞を使うのは肯定形だけ

ここでも確認していただきたいのは、学校時代に習ったいわゆる「過去形の文は動詞の過去形を使い、過去形には規則変化と不規則変化がある」というのは、どの部分で使われたかということです。
called herが使われたのは[手順1]の肯定形だけです。

教材では、[英文の生産]として否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問と進みますが、didn'tやDid you,あるいは、Didn't youに続くのはすべて原形動詞フレーズです。
ここでネイティブの幼い子供や同じ非英語圏の人たちでも「たとえ文法的に間違っていても、言いたいことは言える」という英語の姿を見ていただけると思います。

このことは、前回の現在形でも動詞の現在形が使われるのは肯定形だけで否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問(一部を除く)はすべて原形動詞フレーズが使われるのとおなじです.

(手順2)(手順3)(手順4)は省略します。

(手順5) 付加疑問表現をする
[GROUP A]のフレーズに[GROUP D]のフレーズをつけると「彼女に電話したのでしょう?」と、[GROUP B]のフレーズに[GROUP C]のフレーズをつけると「彼女に電話しなかったのでしょう?」となります。

  例
   You called her, didn't you?
   You didn't call her, did you?

  例
   He called her, didn't he?
   He didn't call her, did he?

[音読ドリル-7] 過去の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her 「彼女に電話する」
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[Let's Try No.29]
一般動詞のフレーズ
 文例数10 音声付き

【イメトレ No.64】一般動詞過去形の表現 音声

(1) You said it!
   まったくその通りです/そうだとも/ようし、わかった!

(2) I said it in play.
   私は、冗談で言っただけだよ


[Let's Try No.30]
一般動詞のフレーズ
 文例数10 

(1) We talked in English.
   私たちは、英語で話したよ

(2) You watched TV too much, didn't you?
  あなたは、テレビを見過ぎだったよ


私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。

授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。

受講生の方は,補語が形容詞以外のものの展開をご覧ください。

ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。

  ファンクションメソッド独習テキスト プロローグ

   ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2
   U-tube「ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2 HTML版」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)掲示に「火曜日休講」と出ています

2013-11-19 12:54:04 | [2] 一般動詞系列の4つの時制展開

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト
チャンネル登録者が 237 人となりました。ありがとうございます。

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けているのは、その内容が「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」について述べており、現在でも斬新であり、新鮮だからです。
さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
またこの③の本は以前はすべての中古書が5,00円以上で売られていました。しかし5年くらいでは、新たに中古書が出回り、現在の価格となっています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)

トーフル試験で、日本人は世界163カ国中153位、アジア諸国で27位とほぼ最下位、ちなみに以前肩を並べていた韓国は9位となっています。
その原因は、いつまでも読解中心のがラパコス状態、日本の英語・英会話学習に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けていたからです。
例えば、(1)のangryは「怒っている」という表現です。「あなた、怒ってるの?」とか「私、怒ってるよ」「怒ってないよ」といった表現となります。このbe動詞の本質的な意味は「存在」で、いわば「そんな存在だ」といった中1で習うシンプルな表現です。

(1) be angry

ところが、人間の言葉というものはそれだけに留まりません。一般動詞を使った動的な表現へと進化します。
(2)のように「怒ってそうだね」と「推測」するseemを使った表現、そして(3)の「怒っちゃった」といった「到達」を表すやはgetを使った表現、さらに(4)のように「怒ってるように見える」とか、「怒りを感じる」といった表現があります。ちなみにseemとgetはBasic Englishの基本16動詞に含まれているものです。
そしてlookやfeelはさらに表現を豊かにする当研究会の「ネイティブが選んだ基本62動詞に含まれるものです。

(2) seem angry
 日常英会話必須基本16動詞(HTML版[VC感覚] seem+(to be)+形容詞(補語)/名詞(補語)

(3) get angry
 日常英会話必須基本16動詞(HTML版[VC感覚] get+形容詞(補語)

(4) look angry
 ネイティブが選んだ基本62動詞HTML版lookの動詞フレーズ

(5) feel angry
 ネイティブが選んだ基本62動詞HTML版feelの動詞フレーズ

以上の(1)がら(6)はVC感覚のものですが、さらに以下のような表現へと進みます。これは「私を怒らせる」といったVOC感覚のものです。

(6) Don't make me angry
 日常英会話必須基本16動詞(HTML版[VC感覚][VOC感覚] make+O+形容詞(補語)

少なくとも、私たちがSVCの文型だ、SVOCの文型と分析している間に、世界水準では以下のように英語を身につけていきます。hungryば空腹だ」、boredは「退屈している」は誰もが知っています。でもこれをことばとしてどれだけ表現展開できるか、いうことです。
be hungry → seem hungry → get hungry → look hungry → feel hungry → make me hungry
be bored → seem bored → get bored → look bored → feel bored → make me bored

ファンクションメソッド電子書籍 セットA を特別価格で販売 3,800円

・電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」1,200円
・電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング音声CD付き1,200円
・電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」音声CD付き1,200円
・電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」800円

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円
-----------------------------------------

[当ブログは【ファンクションメソッド独習テキストHTML版】を購入された方をサポートします]

[今日の学習]

今回から,一般動詞系列の動詞フレーズの学習となります。
あるいは情緒動詞(助動詞)と結びついた表現も登場しています。

第3節 一般動詞の基本型ファンクションフレーズ
~現在形、過去形、未来形、現在完了形への転換~


まず、以下のテーブルをご覧ください。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 現在形
table-1 

その1 現在の「行為」などを表す 一般動詞の現在形
    (ふだん)彼女に電話するよ


●do, doesで表現する一般動詞現在形の英語発想

英語にはbe動詞とそれ以外の動詞があり、それぞれbe動詞系列の文、一般動詞系列の文との区別があります。

一般動詞の文は、be動詞の文とは否定文や疑問文の作り方がまったく異なることに注意してください。

また現在形は、現在の事実、習慣を表すので「今彼女はオレンジジュースをほしがっている」と、「彼女はいつもオレンジジュースをほしがる」といった2つの意味があります。

  She wants orange juice.
  She always wants orange juice.

このように「好きだ」「欲しい」「知ってる」「持ってる」など、like, want, know, haveなどの動詞(進行形にならない動詞)はさほど問題になりませんが、その他の動詞、例えばcallのように行為や行動を表す動詞では「今~している」といった表現は現在進行形が使われます。

したがってこのような動詞は「私、ふだん彼女に電話するよ」「私は毎日、食後に彼女に電話するよ」といった意味で使われます。

[英文の生産]
【英会話の九九・テーブル No.3】をご覧になって、以下の手順に従って英文を生産してください。

(手順1) 肯定表現をする
[GROUP A]にあげられた斜体字のdoやdoesを無視して、I , We , You などのファンクションフレーズにそのままcall herを続けて文を生産してください。

「(ふだん)私は彼女に電話します」「(ふだん)私たちは彼女に電話します」「(ふだん)あなたは彼女に電話するんだね」といった肯定表現がとっさにできます。
ただし、主語がHeとSheの場合は、calls herとなります。

  (1) I →  I call her.
  (2) We →  We call her.
  (3) You →  You call her.
  (4) You →  You call her.
  (5) He →  He calls her.
  (6) She →  She calls her.
  (7) They →  They call her.

※(5)と(6)は、いわゆる三単現のsがつく主語です。

●Isとdoes、IsとDoesに共通すること

日本の英語教育では、「主語が三人称、単数、現在形では、動詞にs, esをつける」とか、「これらの文の否定形はdoesn't+原形の動詞となる」、あるいは「疑問形はDoesを文頭に置き、動詞は原形となる」などと教えているますが、She isとShe callsはいずれも、「ズ」の感覚が共通している。ただそれだけのことです。

でもファンクションメソッドでは簡単です。be動詞系列では,He is, She isでしたね。だからHe calls, She callsとなる、ただそれだけのことです。

さらに教材では、[英文の生産]として否定形,疑問形,否定疑問,そして付加疑問と進みますが、このHe isn'tやShe isn'tがHe doesn't、She doesn't、Is heやIs sheがDoes he, Doe she、そしてIsn't heやIsn't sheが Doesn't he, Doesn't sheとなる、ただそれだけのことです。

一方それ以外のI am, You areなどはI do, You doですね。

(手順2)(手順3)(手順4)は省略します。

(手順5) 付加疑問表現をする
[GROUP A]のフレーズに[GROUP D]のフレーズをつけると「(ふだん)彼女に電話するでしょう?」と、[GROUP B]のフレーズに[GROUP C]のフレーズをつけると「(ふだん)彼女に電話しないのでしょう?」となります。

  例
   You call her, don't you?
   You don't call her, do you?

  例
   He calls her, doesn't he?
   He doesn't call her, does he?

[音読ドリル-6] 現在の行為・欲求などを表すファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her 「彼女に電話する」
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[Let's Try No.25]
一般動詞likeの動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(1) Do you like Australia?
  あなた、オーストラリアが好きですか?
(2) I like Bill.
  私、ビルのこととが好きだよ


[Let's Try No.26]
一般動詞hateの動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(9) My kids hate school.
  私の子供たちは学校が嫌いです
(10) I hate the man.
  私は、あんなやつは大嫌いよ


[Let's Try No.27]
一般動詞の動詞フレーズ
 文例数10 音声付き

(1) The notice says, "No school on Tuesday.".
  掲示に「火曜日休講」と出ています
(2) My watch says it is three minutes to.
  私の時計では3分前です


[Let's Try No.28]
一般動詞の動詞フレーズ
 文例数10

(9) Doesn't she listen to music?
  彼女は(ふだん)、音楽を聴かないの?/聴いてないの?
(10) My wife travels abroad three times a year.
  私の妻は、年に三回外国旅行をします/外国旅行をしています


私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。

授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。

受講生の方は,補語が形容詞以外のものの展開をご覧ください。

ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。

  ファンクションメソッド独習テキスト プロローグ

   ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2
   U-tube「ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2 HTML版」

☆語彙力増教材音声付きの以下の2つの教材のセットを販売することになりました。 特別価格6,800円
 セット日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
 ・日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) 3,800円
 ・ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) 4,800円

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP