goo blog サービス終了のお知らせ 

英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)彼女は離婚するでしょう

2021-03-23 10:44:16 | 英語発想「見える化」教材

どうして日本人は簡単に英語を話せないのか?
あるいは英会話学習英会話学習をは「英語のセリフ覚え」のようになっているのか?
理由は簡単です理由は簡単です。
皆さんは、「受身形はbe動詞動詞フケーズの+過去分詞である」と教えられたはずです。
この分詞という言葉は、進行形をのように説明するからです。
こんな説明をしている国はなく、日本の文科省だけです。
世界の国は以下のように捉え学習しています。
I am, We re, e is, They areはファンクションフレーズ、それに続くのはed形動詞フレーズだというとです。
足せから、学習時間に応じて自然に英語表現の定着・蓄積となります。

英語表現では「事実表現」と「情緒表現」がありますが、日本人以外はフレーズ、芋ある単位として捉えて英会話学習を続けます。

英語学習は「英語を話すため」だからです。
簡単に説明します。
現在形では、ファンクションフレーズにam, are,isが含まれている。
過去形では、ファンクションフレーズにwas,wereが含まれている。
未来形では、ファンクションフレーズにwillが含まれ、後ろにbe動詞フレーズが続く。
例 I will be divorced.
現在完了形では、ファンクションフレーズにhave[has]が含まれ、後ろにbe動詞beenフレーズが続く。
例 I have been divorced

情緒表現では、以下のようになります。
助動詞を含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I must be divorced,
be going toなどを含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I am going to be divorced,
一般動詞などを含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I have to be divorced,
例 I want to be divorced,

動名詞動名詞の表現では、以下のようになります。
例 Stop being divorced!

このような知識を元にして文例を体験してください。
日本人以外の英語学習英語学習は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを意味ある単位として英語学習を進めていきます。

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
今回も以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637

be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
(1) be動詞+形容詞 (83文例)
(2) be動詞+名詞 (121文例)
(3) be動詞+方位副詞 (93 文例)  
(4) be動詞+前置詞+名詞 (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
(8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
(9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
(10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
(11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
(12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
(13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
(14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

[VC感覚] be+ed形動詞フレーズ(受身形)
be動詞+ed形動詞フレーズのファンクションフレーズ
【POINT】
※ed形動詞フレーズとは、動詞のed形で始まるフレーズのこと。
ここでのed形動詞フレーズは「~されて、された」の意味で、「~される存在だ」「~された存在だ」というとになる。
文法では、これを受身形と呼ばれている。現在形では、am, are, isを、過去形ではwas, wereを使う。

(1) I was asked the way.
 私は道を尋ねられた
(2) He was attracted to Lucy.
 彼はルーシーに引きつけられた
(3) She was attacked in the street.
 彼女はその通りで襲われた
(4) I was not born yesterday.
 昨日生まれた赤ん坊ではあるまいし (そんなことは百も承知だ)
(5) He was brought up properly.
 彼はちゃんと育てられた
(6) He was caught for speeding.
 彼はスピード違反で捕まった
(7) She is often deceived.
 彼女はしばしば騙される

(21) She is divorced.
  彼女は離婚している
(22) She was divorced.
 彼女は離婚した
(23) She will be divorced.
 彼女は離婚するでしょう
(24) She would have been divorced.
 彼女は離婚しただろう
(25) She may be divorced.
 彼女は離婚するかも
(26) She can be divorced.
  彼女は離婚するはず
(27) She is married.
 彼女は結婚している
(28) She is engaged.
 彼女は婚約している
(29) She should have been engaged.
 彼女は婚約するべきだった
(30) She had better have been engaged.
 彼女は婚約した方が良かった

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) I was asked the way.
(2) He was attracted to Lucy.
(3) She was attacked in the street.
(4) I was not born yesterday.
(5) He was brought up properly.
(6) He was caught for speeding.
(7) She is often deceived.

(21) She is divorced.
(22) She was divorced.
(24) She would have been divorced.
(25) She may be divorced.
(26) She can be divorced.
(27) She is married.
(28) She is engaged.
(29) She should have been engaged.
(30) She had better have been engaged.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズ
https://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
アマゾン通販サイトから
「ファンクションメソッド」で検索してください。

中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)彼女は酒を飲みすぎている

2021-03-22 14:02:11 | 英語発想「見える化」教材

どうして日本人は簡単に英語を話せないのか?
あるいは英会話学習英会話学習をは「英語のセリフ覚え」のようになっているのか?
理由は簡単です理由は簡単です。
皆さんは、「進行形はbe動詞動詞フケーズの+現在分詞である」と教えられたはずです。
この分詞という言葉は、進行形をのように説明するからです。
(1) She + is smoking+ in the kitchen.  SVの文型
 彼女は台所でタバコを吸っていました
(3) A little bo+y is touchin+g the cake . SVOの文型
 男の子がケーキをいじくっている

こんな説明をしている国はなく、日本の文科省だけです。
世界の国は以下のように捉え学習しています。
I am, We re, e is, They areはファンクションフレーズ、それに続くのはing形動詞フレーズだというとです。
足せから、学習時間に応じて自然に英語表現の定着・蓄積となります。

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
今回も以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637

be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
(1) be動詞+形容詞 (83文例)
(2) be動詞+名詞 (121文例)
(3) be動詞+方位副詞 (93 文例)  
(4) be動詞+前置詞+名詞 (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
(8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
(9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
(10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
(11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
(12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
(13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
(14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

[VC感覚]  be+ing形動詞フレーズ(進行形)
be動詞+ing形動詞フレーズのファンクションフレーズ
【POINT】
※ing形動詞フレーズとは、動詞のing形で始まるフレーズのことだ。
ここでのing形動詞フレーズは「~しながら」の意味で、「~しながらの存在だ」というとになる。
文法では、これを進行形と呼ばれている。現在形では、am, are, isを、過去形ではwas, wereを使う。
なお、ここにあげた文例は、名詞からの造語となっているものだ。

 smoke(煙)→ smoking   act(行為)→ acting
 finger(指)→ fingering   back(後ろ)→ backing
 bite(噛むこと)→ biting   recover(回復)→ recovering
 drink(飲むこと)→ drinking   drive(運転)→ driving
 milk(牛乳)→ milking   garden(庭)→ gardening
 water(水)→ watering   use(使用) → using
 wave(振ること)→ waving   face(顔)→ facing

(1) She is smoking in the kitchen.
 彼女は台所でタバコを吸っていました
 ※ smoke in the kitchen
(2) My computer is acting strangely.
 私のコンピューターは変に作動している
 ※ act strangely
(3) A little boy is touching the cake .
 男の子がケーキをいじくっている
 ※ touch the cake
(4) She was backing the automobile.
 彼女は自動車を後退させていた
 ※ back the automobile
(5) She is biting her fingernails.
 彼女は指の爪を噛んでいる
 ※ bite one's fingernails
(6) Business is recovering.
 事業が立ち直りつつある
 ※ recover
(7) She is drinking too much.
 彼女は酒を飲みすぎている
 ※ drink too much
(8) He was driving at 160 km an hour.
 彼は時速160キロで運転していた
 ※ drive at 160 km an hour
省略

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) She is smoking in the kitchen
(2) My computer is acting strangely.
(3) A little boy is touching the cake.
(4) She was backing the automobile.
(5) She is biting her fingernails.
(6) Business is recovering.
(7) She is drinking too much.
(8) He was driving at 160 km an hour.
(9) Are you milking the cow?
(10) She is watering the plants.
(11) Your dog is biting me.
(12) The little child was using chopsticks.
(13) She was waving her hand at the outer doorway.
(14) You are not facing the facts.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
アマゾン通販サイトから
「ファンクションメソッド」で検索してください。

中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)赤ちゃんが生まれる

2021-03-21 10:59:33 | 英語発想「見える化」教材

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
今回も以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
(1) be動詞+形容詞 (83文例)
(2) be動詞+名詞 (121文例)
(3) be動詞+方位副詞 (93 文例)  
(4) be動詞+前置詞+名詞 (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
(8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
(9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
(10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
(11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
(12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
(13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
(14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

今回から上の3つの動詞フレーズが補語となるもの」からの記事の引用です。
皆さんは、文科省の英語教育では英語が話せないことは身にしみていると思うます。
実際、台湾と韓国では、以前の日本からの英語教育はやめました。

その理由は簡単です、日本のような英文読解のための英語では「英語が話せない」ことを知ったからです。
例えば、今回の文例ではbe toの構文とか、be going to+動詞の原形」とか説明ますが、これは重大な欠点があることることがわかりまか?
英語の発想では、動詞単体の変化ではなく、動詞をフレーズ、つまり意味ある単位として捉える必要があります。
つまり、pay for the coffeer, eport for work at 8.30 a.m., break with love.、go shopping.などと捉えるから英語が話せることになります。
つまり英語はbe gpong toなどのファンクションフレーズとファンクションフレーズと動詞フケーズの順列・見合わなのです。

VC感覚]  be (going) to+原形動詞フレーズ
be動詞+(going)+to+原形動詞フレーズのファンクションフレーズ
【POINT
be動詞は「存在」を表し、to+原形動詞フレーズで、「可能」「予定」「運命」「意志」「義務」など「これからするべき行為や状態」を表す。
例えば、(1)では、「誰が、これからコーヒー代を払う存在か」ということになる。
(6)以下では、be going to+原形動詞フレーズとなり、「~しそうになる、~するつもりだ、~する予定だ」といった意味となる。
主語が人の場合と人以外の場後では意味が異なることに注意してください。

(1) Who is to pay for the coffee?
 誰がコーヒー代を払うのか?
 ※「誰が(これから)to以下の行為を行う存在か?」という意味。
(2) You are to report for work at 8.30 a.m.
 午前8時半に出勤されたい
(3) You're to blame.
 君が悪いのだ、責められるべきだ
(4) Our team is to play a match against theirs.
 私たちのチームは彼らのチームと試合をすることになっている
(5) You are to pay your debt.
 あなたは借金を払うべきです

(6) My heart is going to break with love.
 私の心は恋で張り裂けそうです
(7) The tournament is going to begin on Friday.
 そのトーナメントは金曜日に始まる予定だ
(8) He's going to die.
 彼は死にそうだ
(9) I am going to do it tomorrow morning.
 私はそれを明日の朝やるつもりです
(10) I'm going to get off at the next stop.
 私は次の停留所で降ります
(11) We were going to go shopping.
 私たちは買い物に行くつもりでした
(12) She is going to have a baby in January.
 彼女は一月に赤ちゃんが生まれる
(13) He's going to have an accident.
 彼は事故を起こしそうです
省略

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) Who is to pay for the coffee?
(2) You are to report for work at 8.30 a.m.
(3) You're to blame.
(4) Our team is to play a match against theirs.
(5) You are to pay your debt.

(6) My heart is going to break with love.
(7) The tournament is going to begin on Friday.
(8) He's going to die.
(9) I am going to do it tomorrow morning.
(10) I'm going to get off at the next stop.
(11) We were going to go shopping.
(12) She is going to have a baby in January.
(13) He's going to have an accident.
(14) It is going to rain.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
アマゾン通販サイトから
「ファンクションメソッド」で検索してください。

中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)交通事故が起こるかもしれない

2021-03-20 10:54:34 | 英語発想「見える化」教材

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
(1) be動詞+形容詞 (83文例)
(2) be動詞+名詞 (121文例)
(3) be動詞+方位副詞 (93 文例)  
(4) be動詞+前置詞+名詞 (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
(8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
(9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
(10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
(11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
(12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
(13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
(14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

今回はこの教材の(3)と(4)に属するthereとhereの「強調表現」ついて述べました。
皆さんが学校や塾で習ったものとはまったく異なり、「英語を話すため」の画集です。
[VC感覚] There is(are)~

「ホラ、そこに存在するよ」と表現するのが、There is[are] ~の文だ
【POINT】
これは元々、次の表現が、Thereを強調するために、倒置となったもの。
A hamburger is there.
 ハンバーガーが1個そこにあります
There is a hamburger.
 (ホラ)そこだよ ハンバーガーが存在する
 (ホラそこに)ハンバーグがあります

ただ、このthereは明確に場所を表すのではなく、通常はその後ろに具体的な場所を表すフレーズが続くことになる。
There is a hamburger there.
 (ホラ)そこだよ ハンバーガーが存在する そこに
 そこににハンバーグがあります
There is a hamburger on the table.
 (ホラ)そこだよ ハンバーガーが存在する テーブルの上に
  テーブルの上にハンバーグがあります

但し、代名詞Itやyouなどが主語となる場合は語順が異なることに注意してください。
It is there.
 それはそこにある
There it is.
 (ホラ)そこに それが存在する
 これだ、あった
She is there.
 彼女はそこにいる
There she is.
 (ホラ)そこに 彼女が存在する
 ホラ彼女がいるよ

動的な表現では、一般動詞を使う。
 彼女が行くよ
She  goes there.
There  she goes.
 (ホラ)そこに 彼女が行く
The man  goes there.
 その男は、(いつも)そこに行く
There  goes the man.
 (ホラ)そこに その男が行く
 ホラその男が行くよ


(26) There is no bus.
 バスは走っていない
(27) There isn't any (more) time.
 (もう)時間がない
(28) There is a traffic accident.
 交通事故が起こっている
(29) There was a traffic accident.
 交通事故が起こった
(30) There will be a traffic accident.
 交通事故が起こるでしょう
(31) There may be a traffic accident.
 交通事故が起こるかもしれない
(32) There has ever been a traffic accident.
 かつて交通事故が起こったことがある
(33) There has been a traffic accident many times.
 何度も交通事故が起こったことがある
(34) There has never been a traffic accident.
 一度も交通事故が起こったことがない
(35) There will  be a meeting.
 会議が開かれるだろう
 略

[VC感覚] Here is[are]~
「ホラ、ここに存在するよ」と表現するのが、Here is[are] ~の文だ
【POINT】
これは元々、次の表現が、Hereを強調するために、倒置となったもの。
Your hamburger is here.
 あなたのハンバーガーがここにあります
Here is your hamburger.
 (ホラ)ここだよ あなたのハンバーガーが存在する
 ハンバーグをどうぞ

但し、代名詞Iやyouなどが主語となる場合は語順が異なることに注意してください。
Here is your hamburger.の語順とはなりません。
It is here.
 それはここにある
Here it is.
 (ホラ)ここに それが存在する
 これだ、あった
We are here.
 私たちはここにいる
Here we are.
 (ホラ)ここに 私たちが存在する
 さあ、着いたぞ
 
動的な表現では、一般動詞を使う。
She comes here.
 彼女は(いつも)ここに来る
Here she comes.
 (ホラ)ここに 彼女が来るよ
 ホラ彼女が来たよ 
The sun comes here.
 太陽は(いつも)ここに昇る
Here comes the sun.
 (ホラ)ここに 太陽が昇るよ
 ホラ太陽が昇ってきたよ 


(27) Here's something for you.
 つまらないものですけれども、どうぞ(チップなど)
(28) Here's  a summary of the news. 
 ニュースの概要です
 ※ これも報道番組で使われる表現。
(29) Here's  your tea.
 さあ[はい]お茶をどうぞ
(30) Here is  our teacher, Shinji Hara.
 こちらが私たちの原信二先生です

今回m以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(26) There is no bus.
(27) There isn't any (more) time.
(28) There is a traffic accident.
(29) There was a traffic accident.
(30) There will be a traffic accident.
(31) There may be a traffic accident.
(32) There has ever been a traffic accident.
(33) There has been a traffic accident many times.
(34) There has never been a traffic accident.
(35) There will be a meeting.
(36) There is a couple of minor changes.
(37) There is no change.
(38) Correct the errors, if there are any errors.
(39) There's no hurry, take your time.
(40) There need be no hurry, need there?
(41) There is no doubt.
(42) There's little hope.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(26) Here are two questions.
(27) Here's something for you.
(28) Here's a summary of the news.
(29) Here's your tea.
(30) Here is our teacher, Shinji Hara.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
アマゾン通販サイトから
「ファンクションメソッド」で検索してください。

中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)あなたは法律に違反しています

2021-03-19 11:03:02 | 英語発想「見える化」教材

英語には、be動詞系列と一般動詞系列一般動詞系列というたった二つで成り立っている」とてもシンプルな仕組みをしている。
今回もbe動詞系列の説明だが、以下のような文例が登場してきています。
(6) He has to be at work.
 彼は働かなければならない
(11) I will be by myself all day today.
 私は今日一日中ひとりです

英語表現では、「事実表現」と「情緒表現」がありますが、日本人以外はフレーズ、芋ある単位として捉えて英会話学習を続けます。
英語学習は「英語を話すため」だからです。
簡単に説明します。
現在形では、ファンクションフレーズにam, are,isが含まれている。
過去形では、ファンクションフレーズにwas,wereが含まれている。
未来形では、ファンクションフレーズにwillが含まれ、後ろにbe動詞フレーズが続く。
例 I will be here.
現在完了形では、ファンクションフレーズにhave[has]が含まれ、後ろにbe動詞beenフレーズが続く。
例 I have been ere

情緒表現では、以下のようになります。
助動詞を含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I must be bere,
be going toなどを含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I am going to be bere,
一般動詞などを含むファンクションフレーズでは後ろにbeフレーズが続く。
例 I have to be bere,
例 I want to be bere,
動名詞動名詞の表現では、以下のようになります。
例 I like being bere,

このような知識を元にして文例を体験してください。
日本人以外の英語学習英語学習は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを意味ある単位として英語学習を進めていきます。

今回は以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637

[VC感覚] be+前置詞+名詞
<be動詞+前置詞+名詞>のパターン
【POINT】
be動詞が補語として前置詞+名詞をともなった用法。
ここでも「後」など、root senseをあげているので参考にしてください。
afterの本質的な意味 「後」
(1) Men are only after one thing.
 男の狙っているものはただひとつ、男はみんな狼よ※メタフォー
againstの本質的な意味 「対抗」
(2) I am against your idea.
 私はあなたの考えには反対です
(3) You are against the law.
 あなたは法律に違反しています
atの本質的な意味 「一点」
(4) I am at a loss for words.
 私は何と言っていいのか困っています
(5) Is the match [game] at home or away?
 その試合はホームグラウンドかよそか?[サッカーなどで]
  ※ awayは「離脱状態」を表す
(6) He has to be at work.
 彼は働かなければならない
 ● He has to+原形動詞フレーズ 「彼は~しなければならない」
(7) My car is at your service.
 私の車なら自由にお使いください
behindの本質的な意味 「背後」
(8) It is behind you.
 それはあなたの後ろにあるよ
(9) They are behind the times.
 彼らは時流に遅れている
 ※ behindがメタフォーとして使われている。
byの本質的な意味 「傍ら」
(10) My town is by the sea.
 私の住んでいる町は海のそばにある
(11) I will be by myself all day today.
 私は今日一日中ひとりです
 ●I will+原形動詞フレーズ 「私は~となる」
forの本質的な意味 「対象・目的」
(12) This car park is for customers only.
 この駐車場はお客様専用です
 ※ onlyは副詞で、「唯一の、 ただ~だけの」の意味。
(13) Are you for or against the plan?
 あなたはその計画に賛成か反対か?
 ※ Are you for the plan? 「あなたはその計画に賛成ですか?」
fromの本質的な意味 「起点」
(14) This bag is from Australia.
 このバッグはオーストラリア製だ
(15) These oranges are from Spain.
 これらのオレンジはスペイン産です
inの本質的な意味 「範囲内」
(16) My wife is in bed with influenza.
 妻はインフルエンザで寝ている
 ※ withは「付帯状況」をあらし、病気などを表す。
(17) They're in love with each other.
 彼らは恋愛中だ
  ※ 表現を動的にすると、fall in loveを用いる。
実際の教材では以下の例文が続きます。
likeの本質的な意味 「傾向・類似」
ofの本質的な意味 「属性」
offの本質的な意味 「急速離脱・中断」
onの本質的な意味  密着・継続」
overの本質的な意味 「覆う」
toの本質的な意味 「到達点」
underの本質的な意味 「真下」
withの本質的な意味 「付帯」
withoutの本質的な意味 「非付帯」

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) Men are only after one thing. 
(2) I am against your idea.
(3) You are against the law.
(4) I am at a loss for words.
(5) Is the match [game] at home or away?
(6) He has to be at work.
(7) My car is at your service.
(8) It is behind you.
(9) They are behind the times.
(10) My town is by the sea.
(11) I will be by myself all day today.
(12) This car park is for customers only.
(13) Are you for or against the plan?
(14) This bag is from Australia.
(15) These oranges are from Spain.
(16) My wife is in bed with influenza.
(17) They're in love with each other.
(18) She is like a daughter to us.
(19) I am like a kitchen maid.
(20) The box must be of pure gold.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
(1) be動詞+形容詞 (83文例)
(2) be動詞+名詞 (121文例)
(3) be動詞+方位副詞 (93 文例)  
(4) be動詞+前置詞+名詞 (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
(8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
(9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
(10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
(11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
(12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
(13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
(14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

当教材のサンプル
但し、アマゾンの電子書籍キンドル教材ではファンクションフレーズは斜体で表記している。

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
アマゾン通販サイトから
「ファンクションメソッド」で検索してください。

中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画