goo blog サービス終了のお知らせ 

英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

日本人だけがどうして英語が話せないのか? 海行かば If I go away to the sea

2018-12-19 15:57:37 | ファンクションメソッッドとは?

 
日本人だけがどうして英語が話せないのか?

実は今回の記事を書こうと思い,ネットで 
海行かば」を検索すると、私が以前書いたこれについての記事が出てきた。しかしこの記事は肝心なことが抜けているのであえて再び述べておきたい。
日本を貶めたい「やから」、つまり反日をしたいがために、大東亜戦争は無駄な戦争,半島や半島やシナを「植民地化」したいがための戦争だったと言いたいがための誤った情報操作に過ぎない。
例えば,このようなやからは以下のような説明をする。
この歌は、戦死者の名前を放送をする際に流したので、「悲しい歌:葬送歌」として捉えている方が多いですが、歌の意味は、戦いに行く兵士の「決意」を詠った歌です
私は、こやつらは心底,「あほ」か「バカ」と思う。
もともと、この歌詞は、もともとは大伴家持(おおとものやかもち)の歌で、万葉集巻十八に収録されている長歌だ。この歌は、大君=天皇のために死す、という歌と一般には思われている。
しかし、日本人は奈良時代から戦争ばかりをやっていたのか?

海行かば」のあるあたりの一節を抜き出すと、
 大伴の 遠つ神祖の その名をば
 大久米主(おおくめぬし)と 負ひ持ちて
 仕へし官 海行かば 水漬く屍 山行かば
 草生す屍 大君の 辺にこそ死なめ
 かへり見はせじ 

つまりこの歌は,大友氏に対していつまでも「ついて行きますよ」、例え「海に行き水に漬かった「しかばね、(
屍)となっても」となっても,あるいは「山に行って、草に覆われた(屍)」となっても、大君のために死に向かうとも,後悔はしないということだ。
If I go away to the sea
I shall be a corpse washed up
If I go away to the mountain
I shall be a corpse in the grass
But if I die for the Emperor
It will not be a regret
この英文についての解説は次回に,
ただ、ぜひ「
海行かば」の歌を動画でご覧になり,ご唱和ください。
竹田恒泰氏は,日本歴史の教科書を編集されたそうだが、私は英語の教科書を作るのが夢だった。
しかし残念ながらそれは夢と化すだろう。
さしずめこの海行かば」から始めるつもりだった。
ジョンレノンの「Imagin」は止めるべきだ,

【お知らせ】

◎当研究会ショッビングカートにての販売
  https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in

<script type="text/javascript">// </script>
 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
aa
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

日本人だけがどうして英語が話せないのか? サイゴンに行きたい

2018-12-18 16:01:07 | ファンクションメソッッドとは?

 
日本人だけがどうして英語が話せないのか?

今は、「古語」となったかの「脱北者」という言葉。半島の「北」から逃げてきた人たち、「自由」を求めて「南」を目指した頃があった。
その「南」が「北になりたい大統領の出現によって、
「脱北者」がどのように扱われるのかと思ってしまうが、あの半島に関わったらろくなことにならないとは、歴史の教訓だ。
さて、今回はさの当時にあった事実だ。
「脱北者」が、ベトナムの、おそらくアメリカ大使館に亡命を求めて、ある村の農民に首都である「サイゴン」への道を英語で尋ねたという。
 Go to Saigon.
これは新聞報道だったが、尋ねられた農民は「英語で」その道を教えた。
この報道には、2つのポイントがあると,私はとっさに思った。
一つは,おそらく「脱北者」を支援する人たちが英語のセリフを教えたか、あるいは「北」でも英語を学んだ一握りの人(たち)であったかということ。
もう一つは,尋ねられた農民が「英語を使えた」ということだ。
さて、翻って日本の英語教育を考えてみよう。「命令形は動詞の原形で始まる」、あるいは「動詞の大文字で始まるのは命令形」なり。
つまりこの説明は、「書かれた英文をどう読解するか」という問題に過ぎない。
英語でも,日本語でも「命令口調」で言えば,それは命令表現だし,普通の口調で表現したら、ここでは「サイゴンに行く」ということだ。
おそらく、農民は彼(ら)に対して、以下のように尋ねてことだろう。
 Will you go to Saigon? (これから)サイゴンに行くつもりなのか?
 Are you going to Saigon? (今)サイゴンに行こうとしているのか?
あるいは、
 Do you want to go to Saigon? (これから)サイゴンに行きたいのか?
 Do you have to go to Saigon? (これから)サイゴンに行かなければないのか?
  It's hard to go to Saigon! サイゴンに行くのはむずかしいよ
  It's eady to go to Saigon! サイゴンに行くのは簡単だよ

ここで、前回に述べたことを思い出してほしい。
 (1) It's hard to say Merry Christmas!
 (2) I want to say Merry Christmas!
これは「メリークリスマスを言う」という意味だ。
そのフレーズを元にして、以下の意味に展開する。
 (1) メリークリスマスか言えない
 (2) メリークリスマスを言いたい
つまり、この歌は「
メリークリスマスを言いたい」が、「メリークリスマスを言えない」というワケだ。もちろん言えないのは、恋人がいの,いないからだ。
これは(1) It's hard to と(2) I want toというフレーズが「〜できない、難しい」と「〜したい」といった意味を決定づけている。私はこのフレーズをファンクションフレーズと、そしてそれに導かれるものを「補語,動詞フレーズ」と名づけている。
つまり英語発想は,そのファンクションフレーズと「補語,動詞フレーズ」の順列・組み合わせなのだ。

以上、日本人と外国の英会話学習とはまったく異なっていることが分かりますか。
文科省による英語教育,またNHKも、あるいは予備校も、日本人が英語を話せないように躍起となっている。ネットによってアメリカの占領政策の後遺症が未だに残っていることがしられるようになった。「英会話はしょせん英文,つまり英語のセリフの丸暗記」と思っているのは、日本人だけだということをそろそろ知るべきだ。

以下の動画は,「コミニカ中学英語基礎編」と「英会話発想トレーニング」で所収されているネイティブによる音声だ、これは英語表現は「命令表現」がその基礎となることについての学習だ。
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング (1) 命令表現
【お知らせ】

◎当研究会ショッビングカートにての販売
  https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド英語・英会話 独習テキス トHTML版 その5

2018-11-27 14:43:17 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も 「 ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版」について述べます。
この教材は私が(中嶋太一郎)がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものだ。この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収している。また1部に約60分の音声も入っている。

私が学生たちに示したのは,中学、高校で身につけた英文読解の教育文法を捨てて、あまりにもシンプルで合理的な「英語のしくみ」だ。その説明は第8章 文法・しくみ編にあたる。
私は授業中,学生たちを前にしてこう「演説」したことがある。
おそらく君たちは高校生の時、京大や大阪市立大学を志望したことがあるだろう。しかし残念なが夢がかなわなかった。私は長年予備校で教えていたからよくわかる。
しかし私は大阪府の外郭団体に派遣されてここにいる。その経営合理化協会は中小企業には「英語を話せる人材」が必要なのだ。君たちこそがその人材となるべきだ。
細かいことはすでに忘れた、しかし数日前に、大坂万博の開催が決まった。
前回の
万博では、すでにコンペエアを使った「移転寿司」の原型が展示されていた。大坂の「元禄寿司」だ。これを製作したのは紛れもなく大坂の中小企業だったのだ。
「大阪維新の会」の松井知事,吉村市長は、京大や市立大学を卒業した役人が大阪自民党,公明党,共産党が作った「大阪の負の遺産」を清算するために頑張ったことを忘れてはならない。
ちなみに、「大阪維新の会」の参議院議員の石井苗子氏は、当FACE BOOKの「友達」だ。

第5節 動詞フレーズを用いた動的表現
第8章 文法・しくみ編
第5節 動詞フレーズを用いた動的表現

その1 原形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
その2 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
その3 ed形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う

その2 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
ing形動詞フレーズを用いた動的表現 *現在分詞、動名詞
 【学習の流れ】
[1] 名詞として使う
(1) 限定用法としての用法 *動名詞の限定用法

  This is a sleeping bed.      
  これは眠るためのベッド(寝台)です
  She is a dancing girl.      
  彼女は踊るための女の子(踊り子)です
(2) 叙述用法としての用法 (VC感覚)  *動名詞
  My hobby is speaking English.     
  私の趣味は英語を話すことです
(3) 主語としての用法 *動名詞主語用法
  Speaking English is easy.    
  英語を話すのは簡単です
  It is fun speaking English.   
  英語を話すのは楽しいです  *仮主語it is~+動名詞
(4) 目的語としての用法 (VO感覚) *動名詞を目的語にとる動詞
  I enjoy speaking English.    
  私は(いつも)英語を話して楽しみます
(5) 前置詞の目的語に使って *前置詞+動名詞
  She is proud of speaking English.  
  彼女は英語を話すのを自慢しています
[2] 形容詞として使う
(1) 限定用法として *現在分詞の形容詞的用法
  She is a dancing girl.     
  彼女は踊っています
(2) 叙述用法として ● 主格補語として (VC感覚) *進行形(be+現在分詞)
  I am speaking English.     
  私は英語を話しています ● 目的語の補語として (VOC感覚)
知覚動詞+人+現在分詞
  I heard her speaking English.  
  私は彼女が英語を話しているのを耳にしました
[3]) 副詞として使う
  Speaking English, she had a troubled look.  
  英語を話したとき、彼女は困った顔をした *分詞構文
  Generally speaking, they speak English. 
  おおむね、彼らは英語を話す  *動名詞の独立用法

※以下は具体的なサンプルです。
[1] 名詞として使う

●~ing形を名詞として単独に使う表現
以下にあげたのは、動詞のing形が名詞として使われているものです。「洗濯しながらのこと」「料理をしながらのこと」「掃除をしながらのこと」「アイロンをかけながらのこと」など、継続的な状態を表す表現です。
do the washing、 do the cooking、 do the cleaning、do the ironing
洗濯する      料理する     掃除する     アイロンをかける
あるいは、go+~ing形となる表現もあります。
go shopping、 go camping、  go sightseeing、 go driving
買い物に行く  キャンプに行く 観光に行く     ドライブに行く
以下のものは掲示板などによく書かれている表現です。Noがつくと例えば、「駐車している状態」がダメだということになります。
No parking、 No jogging、 No smoking、No fishing、No surfing、  No standing
駐車禁止   ジョギング禁止 喫煙禁止   魚釣り禁止 サーフィン禁止 立ち入り禁止 
またing形動詞フレーズを単独に使った表現は映画や歌の題名にあります。
Stepping out、Getting better、 Leaving home
踏み出し   よくなること   家出
あるいは、特定の行為を表す表現ともなります。
fruit picking、bird watching、wind surfing
果物摘み   野鳥観察    ウインドサーフィン

 

ファンクションメソッドTOEIC試験対策 独習テキス トHTML版 プロモーション
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル

  
【お知らせ】

◎当研究会ショッビングカートにての販売
  https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド英語・英会話 独習テキス トHTML版 その4

2018-11-26 14:29:17 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も 「 ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版」について述べます。
この教材は私が(中嶋太一郎)がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものだ。この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収している。また1部に約60分の音声も入っている。

私が学生たちに示したのは,中学、高校で身につけた英文読解の教育文法を捨てて、あまりにもシンプルで合理的な「英語のしくみ」だ。その説明は第8章 文法・しくみ編にあたる。
簡単に言えば,第4節 方位語(方位副詞、前置詞)を使った文のしくみで述べているように,3つの非時制の原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、ed形動詞フレーズには名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う場面があるだけだということだ。
おそらく皆さんもこのような説明を聞いたことがないと思う。この説明を聞いた学生たちは授業の後、私に駆け寄ってきて、先生の説明を聞いて「頭が整理できた」と口々に言った。私たちは文法用語ばかりを教えられていたのですね。と言った学生もいた。
もちろんすべての項目には、多くの文例があげられているが、ここでは紹介しきれない。

第5節 動詞フレーズを用いた動的表現
第8章 文法・しくみ編
第1節 determinersを知っておいてください
第2節 副詞の働きについて
第3節 不定代名詞を使いこなす
その1 someone,anyone,everyone,no one
   誰か彼女に電話したの?
その2 something, anything, everything, nothing
   あなた、彼女に何か言ったの?
その3  somewhere, anywhere,everywhere,nowhere
    あなた、どこかで彼女に会ったの?
第4節 方位語(方位副詞、前置詞)を使った文のしくみ
第5節 動詞フレーズを用いた動的表現

その1 原形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
その2 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
その3 ed形動詞フレーズを用いた動的表現
    名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う

原形動詞フレーズを用いた動的表現 *(to)不定詞
 【学習の流れ】

[1] 名詞として使う
*to不定詞の名詞的用法
(1) 主語としての用法
  To speak English is easy.   
  英語を話すのは簡単です
  It is easy to speak English. 
  英語を話すのは簡単です
*仮主語It~to不定詞の構文
(2) 補語としての用法(叙述用法)  (VC感覚)
  My wish is to speak English.  
  私の願いは英語を話すことです
*to不定詞の補語用法
(3) 目的語としての用法  (VO感覚)
  I want to speak English.    
  私は英語を話したい
*to+不定詞を目的語にとる動詞
[2] 形容詞として使う
(1) 限定用法として

  Give me something to drink.   
  何か飲み物をください
*to不定詞の限定用法
(2) 叙述用法として
●主格補語としての用法  (VC感覚)
  You are to speak English.    
  あなたは英語を話さなければならない
*be toの構文 命令
  I am going to speak English.  
  私は英語を話すつもりです
* be going toの構文
●目的語補語としての用法  (VOC感覚)
  I want you to speak English.  
  私はあなたに英語を話してもらいたい
*want+人+to不定詞
  I heard her speak English.   
  私は彼女が英語を話しているの(一部始終)を聞きました
*知覚動詞+人+原形不定詞
  Let me speak in English.    
  私に英語で話させてください
*使役動詞+人+原形不定詞
[3] 副詞として使う
  I came here to speak English.  
  私は英語を話すためにここに来ました
*to不定詞の副詞的用法、目的
  To speak generally, they speak English. 
  おおむね、彼らは英語を話す
*to不定詞の独立用法

テレビをつけなさい!ファンクションメソッドTOEIC試験対策 独習テキス トHTML版 プロモーション
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル

  
【お知らせ】

◎当研究会ショッビングカートにての販売
  https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド英語・英会話 独習テキス トHTML版 その3

2018-11-21 16:39:12 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も 「 ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版」について述べます。
この教材は私が(中嶋太一郎)がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものだ。この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収している。また1部に約60分の音声も入っている。

テレビを見ていたら,「何かをinする」と言っていた。これではいつまでも日本人は英語オンチに続けるしかないだろう。
私は「何かをinする」ではなく,put something inなり、put something into〜の英語発想を身につけるべきだ。
 She might have put a deadly poison in the curry.
 カレーに猛毒を入れたかもしれません
 Put the following passage into Japanese!
 次の文章を日本語に直しなさい!
 Is anyone going to put this into English?
 誰がこれを英語に訳してくれますか?
 Who is going to put this into English
 誰がこれを英語に訳してくれますか?

●「方位語」て表現がグンと広がる
中嶋: ぼくは方位副詞や前置詞をまとめて「方位語」と呼んでいるんだ。なぜなら方位副詞だ前置詞だといっても、具体的な用法では素人にはどちちらか判定できない場合が多いからだ。ところで方位語は英語の心だと言えるね。
Kenny: そうだね。確かに日常会話で方位語は60%以上を占めていると言われてる。英語ではよく働く動詞と言われるものがあって、それとの結びつきで多様な表現ができることになる。
中嶋: おもしろいことに、日本語にも方位語の発想があるんだ。
「見上げる」「見下げる」「駆け上がる」「駆け下る」「読み上げる」「盛り上がる」「蹴り返す」「立ち上げる」などの言葉がすぐ思い浮かぶよ。
Kenny] なるほどね。「蹴り返す」はkick backだ。
中嶋: ところで日本語の「蹴る」は、英語のkickだということは誰もが知ってる。人や犬を蹴ったり、あるいはボールやドアを蹴ったり、それだけで多くの人はkickを使いこなしていると思いこんでいる。確かにkick は日本語の「蹴る」と一対一の意味となっている。
Kenny: しかし英語の発想には、一概に「蹴る」だけで済ますことができない問題があるよ.
ボールを目の前にしている人に向かって「蹴れ!」という場合、確かにKck!だけでも意味は通じるけど、蹴ったボールが「急速離脱」するという状態を表すには、方位語のoffをつけなければならない。これが英語の発想だよ。
  Kick!
  Kick off!
  Kick off the ball!
  Kick the ball off!
中嶋: まさにoffをつけると、そのボールが「急速離脱」する状態まで表現できるわけだね
Kenny: あるいはサッカーのゴールなど何かの「範囲内」に「蹴る」という場合はinを使うよ。まさに「蹴り込む」というわけだ。またinoを使うと、inが「範囲内」、toが「到達点」を表すのでthe netといった名詞を伴うこととになる。さらに単にボールを蹴るのではなくて、何かを目がけて蹴るという場合はatが必要になる。
  Kick the ball in!
  ボールを蹴り込め!
  Kick the ball into the net! 
  ボールをネットに蹴り込め!
  Kick (the ball) at me! 
  私に目がけてボールを蹴れ!
中嶋: そうそう。atは「一点」を表すので、「目がける」「ねらう」といった意味になるんだね。
ネイティブの幼い子供は、日常生活の中で様々な方位語を結びつけた表現を身につけていくことになるんだろうね。
Kenny: ただね、もっと大切なのは単に場所的な位置関係から、もっと表現が拡大することだよ。
中嶋: そうメタフォー(類推適用)表現だね。Kenny, ちょっとそんな例をあげてくれないかな。Kenny: いいよ、こんなのはどう?
  He was kicked upstairs at the age of 45.
  彼は45才で感触に祭り上げられた
  They kicked at the government's measure.
   彼らは政府の処置に苦情を申し立てた
  We kicked back 5% of the profit to the man.
  我が社は、利益の3%のリベートをその男に支払った
  If you go like that, you are going to be kicked out.
  いつまでもそんなことをしていると、今に首になるよ
  He was kicked out of the club for immoral behavior.
  彼はふしだらな行為をしてクラブを追い出された
中嶋: upstairsは「上の階」だね。つまり実線の現場からはずされたわけだ。またkick backは日本語でもよく使われているよ。元々は「蹴り返す」「蹴り戻す」ということだが、リベートはそれを意味するわけだ。kick outのoutは「範囲外」という意味だから、「蹴られて範囲外」か、それで「追い出す」「蹴り出す」か、おもしろいね。
でも大切なのは、これらのことはkickという動詞フレーズだけでなく、これは他の動詞にも簡単に応用できることだね。
  Put on your pajamas!
  (パジャマを「密着・継続」の状態に「あらしめる」
  パジャマを着なさい!
  Put away your toys!
  (おもちゃを「離脱状態」に「あらしめる」
  おもちゃを片づけなさい!
  Turn off the TV!
  (テレビを「中断・急速離脱」に「(スイッチを)回す」
  テレビを消しなさい!
  Turn on the TV!
  (テレビを「密着・継続」状態に「(スイッチを)回す」

テレビをつけなさい!ファンクションメソッドTOEIC試験対策 独習テキス トHTML版 プロモーション
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル

  
【お知らせ】
◎当研究会ショッビングカートにての販売
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会