goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

週末朝ウォーキング

2021-10-10 | こだわり

 

おはよう!

おだやかな宍道湖

美しい日の出

 

 

開門されてなかったので

松江城は下から見上げる

ベストショット

 

 

1週間前の朝は<さ&し>と一緒に!

 

 

 

実はこの日の夜にお引越し

最後の夜は

なんと、うち🏘に泊まりにきた💤

 

「チャップのおばちゃん」先生は

さ&しに会えなくて、超寂しい😢

きっとしーちゃんの親友の

ナナちゃん親子も寂しいよね?😢

 

最後にレッスンでふたりが歌う

「カエルカ🐸の歌」は永久保存版の動画🎶

 

子どもを教えることで

大切なこと

向き合うこと

信じること

指導者としての姿勢

そして一なにより

待つこと

耐えること(笑)

 

いろいろと学ばせてもらった、

離れてもずっとつながるね

 

さて今日から10日間ほどは

いつもよりもグッと濃い日々、、、

 

『実りある秋』

意識かなり高め

 

よい一日を~

コメント

10月の部活

2021-10-08 | 音楽

高校「弦楽部」へ

 

上手になってほしいし

高校生活で「部活」の時間が

充実してた

よかった!と思ってもらいたい

 

秋は定期的に指導にいきます!

 

今回の集合写真は

部員にお願いした

いつもと違う(-_-;)

 

 

 

コメント

10月の日の出

2021-10-08 | こだわり

 

おはよう

日の出から始まる一日

 

 

静かな朝

おだやかな宍道湖

 

 

更新が不定期になりますが

超元気でやってます!

 

よい一日を~

コメント

宍道湖の夕暮れ

2021-10-04 | フォト

 

日の入り30分後の宍道湖

かなり暗い

 

秋の味覚『栗』

 

 

リエパティシエールの

栗大福は生クリーム入り

少し塩気のある粒あんが

こだわりだとか。

 

〇〇の秋!

 

実りある1週間を~

 

コメント

2022カウントダウン90

2021-10-03 | こだわり

 

今年残り90日

数えてるよ~

 

昨日は夕暮れのジョギング

波立つ宍道湖をみて

帰路へというパターン!

継続を<ルーチン>と呼ぶ

 

本格的に走る人に抜かされ

歩いてる人を抜かす

どちらも全く気にならず

 

抜かす喜び?

抜かされる悔しさ?

どちらも全くなし

 

『マイペース』を知るジョギング

他のことでは味わうことのない感覚

(特に音楽系、、、

 

2021年残り90日続けることで

違った物差しができそう

今日も、走る

 

よい一日を~

 

 

コメント

チェロの秋

2021-10-02 | チェロと犬

1ヵ月ぶりのチェロ日記更新

 

 

現在使用してるテキストは3冊

写真一番手前、ブルーの楽譜は

<バッハ>

 

とうとうバッハに取り掛かってよろしい

ということで

楽譜を購入!

これから一生かけて

お付き合いしていく

 

楽器を弾くというのは

なんとなくではなく能動的に!

 

考えて、計画的に

楽しんで、コツコツと

練習し、レッスンを受け

披露する

 

喜んでもらえたり

ほめてもらえたら

きっとやる気はあがっていく

そのためには、、、練習💦

 

他の楽器や歌と一緒にできると楽しい

仲間がいると継続しやすい

練習したいと思う要素はいろいろある

 

先生のいうことを素直にきいて~

体の声に耳をすませて

感覚を研ぎ澄ませて、、、

 

どの楽器にも共通することを

探していく

 

練習のアドバイスあれば

ぜひ教えてください!

 

私も研究していき

チェロ日記に書き記していきます

 

 

 

 

コメント

初顔合わせ

2021-10-01 | 音楽

本番に向けて

初顔合わせで音出し

 

<本格的な>ピアノの先生のところには

グランドピアノが余裕でおける広さで

ス・テ・キ(羨ましい

 

身近に演奏をきける

町内の『サロンコンサート』

昨年に続きお声をかけてもらった

 

こんなときだから

きっとお客さんも待ち望んでるはず

そして「初顔合わせ」の

ワクワクもいつもの倍

 

本番のありがたみを

中身で証明ってやつや

がんばる

 

プログラムで特に力をいれてるのは

バーラマ

そのためにも

<ごはん>重要(笑)

 

meftune yemek

 

 

お肉とナスがはいってて

ちょっと酸味がある

きっと本場より美味しいと思われる

りえシェフの料理

ゆっくりじっくり煮込むのがコツらしい

 

アラカルトいろいろあるけど

ポテトフライ食べたいよね~と

ささっと揚げてくれること2回

 

さらに、9月終わりだから

<珍しく!!!>🍷

「いい演奏会にしよう」🥂

 

よい一日を~

コメント