















おはよう!
どんよりいつもの山陰の朝だけど
気分は晴ればれ~☀
さて、帰省レポートの続きは
「姉とランチ」
オシャレなイタリアンを提案したけど
却下され、待ち合わせしてから
気分でえらび、入店したのが
ザ、大阪!
天ぷら定食+カンパイ
どれでも100円は頼まな損
まわりをみてもみんな楽しく飲み食い
あべのアポロの「米福酒場」
なんと卓上醤油は松江の
「平野醤油」
実はそのときは気づかなかったが
米福酒場は松江駅構内にもある!
友達と1回行って「天丼」食べたし。
そことここが一致してなくて
地元に戻ってきてから
友達の指摘で思い出す・・・💦
姉との話題は一人で住む母のことと
情報交換&近況報告
サクサクっとして、
「じゃーねー」と解散
ご多忙な姉とのいつものパターン
それでもパワフルで超アクティブな姉からは
刺激をもらえる
姉妹でこんなに違うんだ。
がんばろう、妹
あれから10日ほど過ぎてもらったパワーも
そろそろ無くなりそうだけど
負けるな、妹
3月も元気に行きますよ!
よい一日を。
地方暮らしに不満はないが
都会も好き
生まれ育った大阪
街のエネルギーはすごい!
ひとり映画
オペラ「トスカ」のライブビューイング
ピアニストの知人にすすめてもらってたけど
タイミングがあって、初鑑賞!
最高のものがみれるなんて、地元ではありえない
これは次もいかなきゃ。
コンサートにするか迷ったけど、正解!
梅田はもはや異次元!
人の多さも新鮮だし
たっぷりとエネルギーチャージしました
続く・・・
1月末の帰省の続き
打ち合わせも兼ねた密会から
次の店ではふたり加わり4人で新年会
メンズ3人も音楽家
うち二人は大学の同級生
もう一人はギタリストでありながら
アマチュアチェリスト
このメンバーで
忘れもしない、10年ぐらい前。
ピアニストの発表会の練習のあと
喫茶店にいったときのこと。
あっち痛い、こっち痛いと
健康の話題で、変に盛り上がった(笑)
50代だったけど
「もう、おっちゃん、おばちゃんやでぇー」
芸人バイオリニストはお得意の笑いにする
(確かにそうだったが、、、💦)
そこで、私がマジで
「音楽やってるから若々しい~~といえるように
しなきゃ!」と喝をいれた
(覚えてるかな!?)
今回感じたのは、見た目は仕方なくても😢
気持ちは若い
上手くなりたいと研鑽を積んだり
大きなプロジェクトを実行したり
リスペクトできる仲間!
素晴らしい
マドンナ(私?)も頑張ろうと思った
楽しい新年会でした🍶
都会のピルのチューリップ🌹
レポートは続く・・・
1月終了
明日から2月なので
1月振りかえってみる
先週末は楽器を持たずに帰省。
今回は、ひとりで住む実母の様子をみにいくことと
大阪の街と人から、アツいエネルギーをいただく
このふたつが目的。
時々会う、大学の同級生とふたりで
阿倍野の人気店
「ふじ」へ
メニューの最初に勧められたのが
島根の「炙りさわら」
聞かれてなくても
「私島根からきてますよ~」といって
注文。
実は、魚、特に刺身は新鮮なのが普通に食べれる
それでも、もちろん注文!
さて、私は最近ほとんど飲まないし
日常もそんなに外食しないから
こういう時(人と外で会う)は
楽しく飲んで食べてしゃべると
決めてるし、決めなくても楽しいし。
大学の同級生のN君
今でもなんの気遣いもなく話せる。
同級生でもほとんど個人的に会うことがないだけに
ありがたい存在。
続く・・・
今月も残り10日
あれよあれよと時間は過ぎる
時間は人生、、、大切にしなきゃ。
では、大切ってなんだろう。
自分にとっての大切がわかれば
時間の価値、使い方もかわるし
変わっていくもの
ブログで考えてみると
毎日したい。
毎日するぞ
しないと罪悪感(誰に対して?!)
となるなら、、、、
やめろ!
それは白黒の考え方だから、
ゆるくやればいい
書きたいときにかけばいい
継続してきたことは価値がある
そんな風に変わってきた
今回5投稿目
画像無しパターンだと
気楽にできるから、それもよし
これなら更新できるかな(^_-)-☆
よい週末を!
私もしっかり今日を過ごします