goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

6月折り返し

2025-06-15 | 雑感
雨上がりの日曜日
 
イソヒヨドリメスの「イソミちゃん」が
時々周辺にいることは知っている
かなり近くにきたので
スマホで撮影
逃げられないように、そーっと・・・💦
撮った後は去っていったが
鳥に夢中だった自分を思い出した
今は好きだけど、「夢中」ではない
 
 


 
昨日は日帰り、車で関西へ🚙
荷物があるので電車でいくか車か悩んでいることを
友人にさらっとつぶやき程度で言ったら
「一日空いてるから同乗してあげるよ」
これまたさらっと申し出てくれた
 
運転交代
ナビ役
おしゃべり
 
3拍子そろったおかげで楽しいドライブとなり
日帰りも難なくでき、疲れなし
選択肢に全くなかったけど
超、楽ちんで、大正解!
 
「悩みは一人で抱え込まないことね」と
と言う友人、かみーーー(神)
 
軽い悩みも重い悩みも
伝える相手によっては(ここ重要!)
いい解決ができる
 
もしかしたら、自分にとっては悩みだけど
大したことなかったりってある
見方を変えたら、結論がすぐでたり
気にならなかったりするかもしれない
 
まぁ、その「見方を変える」ってことが
難しいから、悩むんだけど・・・(笑)
 
今の私は大きな悩みがないことが救い
あえて、大きくしてないだけかもしれないけど
それならそのほうがいいに決まってる
 
とにかく!
楽しく、明るく、元気。
これが一番。
 
そのためには、食べて寝て、動く!
私はこれをおまじないのようにしてる
ただし、いい食べ方
いい睡眠、
ちょっとがんばれ、運動
と、課題はあるから、口でいうほどできてないけど。
心がけている!
 
さて、今日は
海外旅行帰国ほやほやの友人から
旅の話を聞ける予定
現地からも、数回、写真を送ってもらった
なに?このワクワク感💕
不思議だけど、こちらも楽しい気分。
 
自分だけでなく
まわりから、楽しませてもらったり
助けてもらったりして過ごす
そういうことをひしひしと感じてる今日このごろ。
みなさん、よろしく!
 
そしてこうやってブログを書くこと
これもある意味、助けられてる。
長きにわたり・・・助けられてる😢
きっと、そうなんだ。
 
読んでくださってるみなさん
ありがとうございます。
 
では、よい日曜日を~
 
コメント

友達

2025-06-09 | 雑感

独り言の続き・・・

 

利害関係なしが友達、としたら

遠くに、近くに

よく合う、たまにしか合わない

いろいろいるから

多いかも。

 

先日のコンサートに遠くから来てくれた友達

普段、あえないけど、駆けつけてくれた友達

とても嬉しかった

 

最近、親しくなりつつある友達

年の離れた友達

学生時代の男友達・・・

考えたら、いろいろいてて

みんな友達

 

友達とご飯食べたり、しゃべったりするのは

自然と同じぐらい、リフレッシュできるし

元気もらえる

もしかしたら、もっとストレートに

パワーもらった感がある!

 

友達は大切にしなきゃって思ってます。

ありがとう、みんな!

コメント

人間関係

2025-06-08 | 雑感

人間関係って大事です

ゴキゲンでいるためには、最重要ともいえるけど

ゴキゲンでいれば、人間関係がいいかっていうと

そうでもない。

出会いは運ってとこもある

 

普通の関係(知り合い)から

親しくなっていく過程=時間がいる

 

そこから信頼関係が深まって

強固な関係になれると、なおよし

 

自分の弱みを知られて

強みを生かしてもらえる関係になれたら

最高。

 

人間関係を運で片付けず

自分なりに動かしていきたい

 

独り言みたいなこと書きました

 

 

 

コメント

あじさいの季節

2025-06-04 | 雑感
雑草に覆われながらも
健気にさくあじさい
 


 
 
このあじさいはあまり人に見られてない
だからどうってわけではないけど
そんなことおかまいなしにきれいにさいてるから
ステキ!
 
耳の調子が悪く耳鼻科へ
前回は大きな魚の骨がささり
かけこんだ💦
 
聞こえも、めまいも、検査では問題なしで
ホッとした
(右耳外耳炎)
 
週末から雲行きがあやしい
貴重な「晴れ」
よい一日を~
 
 
 
 
 
コメント

6月生活

2025-06-03 | 雑感

おはよう

雨の松江

 

週末は「いい苗」が売っているところまで

車を走らせた

近場で買うか迷ったが

気持ちを強く持って向かったが・・・

スッカラカン😢

そりゃそうだ。普通はGW前後に植える

毎年出遅れるが、今年も変わらない自分

 

結局、迎えのホームセンターに残り物があったので

いくつか買った

(半額や割引の苗が私に買って~と言ってきた)

 

昨日は今年2回目の朝登山!

4人で片道30分の近場の山をおしゃべりしすぎながら

登って、頂上でガヤガヤしてまたしすぎながら、下山する

前回、なつかしい友達とすれ違ったが

彼は、楽々の2往復をしたという

それぐらいの「登山」

でも、きっとひとりでは行かないから仲間ありき

そういう〇〇ありきは大切!

 

そして、帰りに近くのグリーンセンターに寄り

売り場いっぱいの売れ残りの苗から

おくらやピーマンなど追加で購入し植えた

これで、遅ればせながら家庭菜園スタート!

但し、10日ほど前に植えた頂いたゴーヤの苗🌱

すくすく育って、わんさかできる予感💕

水と栄養と愛❤️を切らさないように💦

 

さて、1年の折り返し月。

誰もが思ってるがびっくりするぐらい

あっという間に過ぎていく日々・・・

 

でも実感なくして過ぎていくのはやめたい

そんな気合だけはいつもあるし

前向きになる動画みたり

情報交換、好き♡

言い訳せずに元気にいこう😀

 

庭のあじさいはこれから

 

 

よい一日を~

 

コメント

5月最終週

2025-05-26 | 雑感

昨日は高校部活の定期演奏会を聞きに行ってきた。

吹奏楽、合唱、弦楽の合同なので2時間を超し、長い!

 

それぞれが違うので楽しみは3つだけど・・・

長い(笑)

 

弦楽部も頑張ってました

部室で関わるのとステージでみるのでは

全然違う

音楽も、みんなの姿も。

晴れ舞台とはこのこと

 

客席ではお客さんが熱心に聞いている

その光景もよい

会場が一体になる

演奏をきくだけじゃなく場を楽しむ

共有する

 

非日常にさせてもらえる

休憩の時に、ALTの先生が

「弦楽部の演奏で感動しました」と言われた

一生懸命さは心を動かす

 

いろいろな気づきがありました

みんな、おつかれさま

来週、再来月と本番続き

がんばりましょう。

 

コメント

5月最後の日曜

2025-05-25 | 雑感

霧雨が降る少し肌寒い松江の朝

 

ダケミサロンコンサートは無事終了

嬉しいことに満員御礼

初回だけど、3人のチームワークで

滞りなく進行できてホッとしてます

主催はやることが多いけど

そこは役割分担。

しかし、私の役割は演奏以外は少ない気がする・・・

つまり、ひとりでは何もできない?

できるメンバーふたりに感謝です

 

コンサートは演奏を披露するだけのものでなく

お客さんに寄り添った、楽しんでもらうことを

メインにしてます

まだまだ可能性がいっぱいのダケミ!

今後も、ますますがんばります

ご参加いただいたみなさんにありがとうございました。

 

さて、昨日は少しだけど部屋の模様替えをして

気分も動線も変わりました

気分もやることも切り替えが重要で私の課題

自転車操業脱出中💦

 

最近、お下がりのアップルウォッチをしてるので

ますます『健康』に関心がいってます

睡眠、歩数など

食事はもちろん、心身元気が重要です

今年は移動が多いので、元気でなければ

いちいち疲れてしまう

疲れても、そのまま落ちて行かないように💦

 

さて、今日は高校部活の本番です

私は完全にお客さん。

そして、決してダメ出し、あらさがしをしないこと。

いっしょに楽しんできます

 

ではよい日曜日を~

 

 

 

 

 

コメント

ゴールデンウィーク終了

2025-05-06 | 雑感
 
休み明けて、いよいよ5月がスタートっていう気分
気になってた、家のことができたので
すっきり。
そんなことなら、もっと早く手をつければいいのに
とも思う。
 
 
 
 
中海の向こうは大山
こいのぼりが泳ぐ~




 
YouTubeで子供向けの「哲学」の動画をみながら
なるほど!
そうだよな。
よし!な気分。
 
地味ながら普段とは違うことで
リフレッシュできる
 
週末の本番、月末の本番に向けて
地道にすすみます!
 
よい一日を~
 
コメント

ゴールデンウィーク

2025-05-05 | 雑感
 
快晴の休日は気持ちも晴れ晴れ
雑草で埋め尽くされそうな庭を整えながら
BBQ
 
〆はリンゴの輪切りを置いたら
甘くて成功。
これは定番だね
 


 
ゴールデンウィークは残念奈良が旅行などなし
散らばってる頭と心と身の回りを整える
そういうのも必要な時間になる
本番続きなので、しっかり充電!
 
良い一日を~
 
 
コメント

仲間

2025-04-28 | 雑感
 
自転車をとめて花を楽しむ
 
 
 
 





週末の朝
トルコ語仲間と4人で近場の山へ
片道30分ちょっと登り、頂上でトルコの歌を歌って
下山。
 
降りてるときに
ひとりでさっそうと登るイケメンとすれ違う
 
こんにちは、と声を掛け合った直後に
「さちさん!」←私
と振り返って呼ばれた
 
私は一瞬わからず・・・
 
でも、すぐに思い出す!
なんと、10年以上ぶり!?
 
今から20年前
あるセミナーに参加したときの「仲間」だった
20代だった彼は40代
昔のまま、カッコいいぜ!
今や、中学生のパパだという
も~、びっくり!
 
20年はあっという間
いっしょに学んだ貴重な時間は
今につながってる
ハツラツとしてる彼をみて
元気をもらった。
あつし~、ありがとう。
 
どんな仲間もいいもんだ!
 
 
 
コメント