

友達
独り言の続き・・・
利害関係なしが友達、としたら
遠くに、近くに
よく合う、たまにしか合わない
いろいろいるから
多いかも。
先日のコンサートに遠くから来てくれた友達
普段、あえないけど、駆けつけてくれた友達
とても嬉しかった
最近、親しくなりつつある友達
年の離れた友達
学生時代の男友達・・・
考えたら、いろいろいてて
みんな友達
友達とご飯食べたり、しゃべったりするのは
自然と同じぐらい、リフレッシュできるし
元気もらえる
もしかしたら、もっとストレートに
パワーもらった感がある!
友達は大切にしなきゃって思ってます。
ありがとう、みんな!
人間関係
人間関係って大事です
ゴキゲンでいるためには、最重要ともいえるけど
ゴキゲンでいれば、人間関係がいいかっていうと
そうでもない。
出会いは運ってとこもある
普通の関係(知り合い)から
親しくなっていく過程=時間がいる
そこから信頼関係が深まって
強固な関係になれると、なおよし
自分の弱みを知られて
強みを生かしてもらえる関係になれたら
最高。
人間関係を運で片付けず
自分なりに動かしていきたい
独り言みたいなこと書きました


6月生活
おはよう
雨の松江
週末は「いい苗」が売っているところまで
車を走らせた
近場で買うか迷ったが
気持ちを強く持って向かったが・・・
スッカラカン😢
そりゃそうだ。普通はGW前後に植える
毎年出遅れるが、今年も変わらない自分
結局、迎えのホームセンターに残り物があったので
いくつか買った
(半額や割引の苗が私に買って~と言ってきた)
昨日は今年2回目の朝登山!
4人で片道30分の近場の山をおしゃべりしすぎながら
登って、頂上でガヤガヤしてまたしすぎながら、下山する
前回、なつかしい友達とすれ違ったが
彼は、楽々の2往復をしたという
それぐらいの「登山」
でも、きっとひとりでは行かないから仲間ありき
そういう〇〇ありきは大切!
そして、帰りに近くのグリーンセンターに寄り
売り場いっぱいの売れ残りの苗から
おくらやピーマンなど追加で購入し植えた
これで、遅ればせながら家庭菜園スタート!
但し、10日ほど前に植えた頂いたゴーヤの苗🌱
すくすく育って、わんさかできる予感💕
水と栄養と愛❤️を切らさないように💦
さて、1年の折り返し月。
誰もが思ってるがびっくりするぐらい
あっという間に過ぎていく日々・・・
でも実感なくして過ぎていくのはやめたい
そんな気合だけはいつもあるし
前向きになる動画みたり
情報交換、好き♡
言い訳せずに元気にいこう😀
庭のあじさいはこれから
よい一日を~
昨日は高校部活の定期演奏会を聞きに行ってきた。
吹奏楽、合唱、弦楽の合同なので2時間を超し、長い!
それぞれが違うので楽しみは3つだけど・・・
長い(笑)
弦楽部も頑張ってました
部室で関わるのとステージでみるのでは
全然違う
音楽も、みんなの姿も。
晴れ舞台とはこのこと
客席ではお客さんが熱心に聞いている
その光景もよい
会場が一体になる
演奏をきくだけじゃなく場を楽しむ
共有する
非日常にさせてもらえる
休憩の時に、ALTの先生が
「弦楽部の演奏で感動しました」と言われた
一生懸命さは心を動かす
いろいろな気づきがありました
みんな、おつかれさま
来週、再来月と本番続き
がんばりましょう。
霧雨が降る少し肌寒い松江の朝
ダケミサロンコンサートは無事終了
嬉しいことに満員御礼
初回だけど、3人のチームワークで
滞りなく進行できてホッとしてます
主催はやることが多いけど
そこは役割分担。
しかし、私の役割は演奏以外は少ない気がする・・・
つまり、ひとりでは何もできない?
できるメンバーふたりに感謝です
コンサートは演奏を披露するだけのものでなく
お客さんに寄り添った、楽しんでもらうことを
メインにしてます
まだまだ可能性がいっぱいのダケミ!
今後も、ますますがんばります
ご参加いただいたみなさんにありがとうございました。
さて、昨日は少しだけど部屋の模様替えをして
気分も動線も変わりました
気分もやることも切り替えが重要で私の課題
自転車操業脱出中💦
最近、お下がりのアップルウォッチをしてるので
ますます『健康』に関心がいってます
睡眠、歩数など
食事はもちろん、心身元気が重要です
今年は移動が多いので、元気でなければ
いちいち疲れてしまう
疲れても、そのまま落ちて行かないように💦
さて、今日は高校部活の本番です
私は完全にお客さん。
そして、決してダメ出し、あらさがしをしないこと。
いっしょに楽しんできます
ではよい日曜日を~



仲間


