健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

水田由来の温室効果ガス

2018-09-23 08:30:12 | 研究
世界の稲作水田の一部は、水を張る期間とその後に土壌を乾燥させる期間のサイクルを繰り返す方法で管理されているが、これが原因で地球温暖化を招く温室効果ガス汚染が従来の推定量の2倍に及んでいる可能性があるとする研究論文がPNASに発表されたそうです(AFPBB NEWS)。論文によると、コメは世界人口70億人の半数以上が主食としているため、水稲をどのように管理するかが地球の気候温暖化に重大な影響を与えるということです。

http://www.afpbb.com/articles/-/3189226?cx_part=top_category&cx_position=2
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液検査で体内時計を測定 | TOP | 肉食サメは海草も食べる雑食 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 研究