goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

ピーンチ

2009-10-23 23:55:59 | my futsal チーム
あちゃちゃ・・・

日曜日の公式試合、一番たよりにしてたうちのエースの子。攻守ともにチームNO1。


欠場になりました

風邪をこじらせて体調不良が続いてるんだそう

今日用があって、その子と会ったら、すっぴんにおっきなマスクしてました

そんな姿で

ごめん、人数ギリギリなのに・・・


なんていわれちゃったら、
腹ククルしかありません



いつも試合ではその子にたよってばかりだったので
今回の試合は自分たちの本当の実力を知る意味でもいい機会になればいいかな

たとえガッツリやられたとしても、ね





たのしいな

2009-10-23 10:56:55 | サーフィン
こんにちは。

昨日は大磯サーフィン3回目。

私ら夫婦と友人Cちゃん、Tちゃんの4人で車で大磯向かいました。

今回電車ではなく車にしたのは、大磯海岸近くの公共駐車場が思ったよりかなり安いとわかったから(1日670円!)。

いつものようにドミンゴでボードをレンタル。一人一枚。
Cちゃんのみウエットスーツもってなかったので、ウエットもレンタル。


この日の波は…

んー
いい感じでした。
(旦那によると)腹腰サイズ。


いつものように源二ポイントの岩側手前で波待ちしていたら、

どうやら沖から乗ってくる人たちが横にすべるときのライン上にあたる場所らしく、

ローカルのおじさんに

『邪魔だから、手前で乗りたいなら堤防側でやって』

と注意されました。どおりで横にすべる人がこっちにバンバン向かってくるなあ~

こわいなあ~

って思うわけだあ~!

…というわけで、
堤防側に移動して
乗りはじめたものの、
Tちゃん、Cちゃんは久しぶりの海に中々苦戦。

反対に私と旦那さんは結構頑張って乗れてました。

旦那さんはとにかくたくさん乗ってやる~
ってタイプで波を選ばす
どんどんトライしてました。

私はこの日は体調もよく、心もポジティブだったので

いっぱいパドルして一本でも多く乗るぞ~って強い気持ちがありました。

でも体力ないので、慎重に波を選んで集中して乗りました。

自分としては今年一番よい出来でした(*^^*)。

Tちゃんは気温22度の中スプリング(半袖半ズボン)のウエットスーツ!だったので(レンタル代がもったいないそう)寒さに耐えきれず、約1時間で海からあがっちゃいました。
もしもう少し海に入っていられたら

旦那さんに負けないくらい、バンバン乗れてたはず。残念(@_@)

Cちゃんはこの日のメンバーの中では一番海に行った回数が少ないので、まだ波の大きさに慣れていないようでした。
やる気は私よりあるので回数こなせば、上達は速そうです☆

当初2時間くらいで上がるはずがズルズルと約4時間に延長。
すぐにあがったTちゃんをだいぶ待たせてたのしんでしまいました(汗)

やっぱり波乗りたのしいよ~!
う~む。
昨日で今年のサーフィンは打ち止めにする予定だったけど、まだやりたいなあ~

来月もいっちゃおうかな~(+_+)

キーパーの意識

2009-10-23 10:11:01 | my futsal チーム
こんばんは。

今週末にひさびさの公式戦

ワクワク、ソワソワして仕事に身が入りません~

とそこへ、
マイチームのkちゃんよりメールが届きました。

実は前回のチーム練習のとき、キーパーについていろいろ白熱した議論をしたのですが

例えば、ポジショニングとか、ニアからのシュートをどうすれば、とめられるかなど。

その日はコーチ欠席だったので
はっきり答え教えてくれる人はなく、あいまいな結論のまま持ち越ししたままでした。

そのとき持ち越したディフェンスやキーパーについての疑問点を本格的なフットサルチームの友人に聞いてくれたそうです。

でキーパーやディフェンスの意識として大事なこと

その1、前のフィールドプレーヤーが動きやすいよう声出し

その2,シュートに対して ニアはキーパー、ファーはDFとコースを限定する=守りやすくするといい

その3,相手に「フリー」でシュートを打たせない、シュートを「ブロック」する と考えること(フィールドプレイヤーが)

など等々…
ありがたい教えいろいろ書いてありました。
一年以上前の前回の公式戦では私がキーパーやり、点をとられまくってビリになった苦~い経験があるので
二の舞をふまず、いいプレーできるよう

ガンバリマス(*^^*)