goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ニチニチソウ 落ちた種で発芽して

2016-10-31 07:50:05 | weblog








ニチニチソウの苗がたくさん出て居て時に 無名の花と メーカーの
名前の有る花と 両方買いました。

メーカー名の有る方は 今も咲いて居ますが 無名の方は何故か直ぐ
枯れる感じで終わりました寄せ植えにして有りました。

始めに白色が枯れて 少し間をおいて赤色もあっけなく根腐りの感じで
根がすっと抜けました 始末する心算で取り込み 暑さで枯れた花の
植木鉢が寄せてありましたが 何時もの年なら 広げて干して通しに
掛けて 来年使う土として袋に入れて休眠ですが 今年はそのままでした。

少し暑さが落ち着いた頃 水分の無い土から芽を出して葉の形になって
居て 何本か 鉢の縁に沿って 見つけたので水遣りを 少ししましたら
育ち始めて花芽まで 赤色だけでなく 寄せ植えの白と 形の番う
白色も 後から芽を出して 咲き始めて こんな咲き方は始めての
経験で 怠けて少し得をしたニチニチソウでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2016-10-31 20:06:03
ニチニチソウというのですね
街中を歩いてると、民家の玄関先などで見かける事があります

今朝は、朝焼けがきれいでしたが、太陽が出るとともに
曇ってきました
気温はこの秋一番の冷え込みで7℃でした
今夜半から明朝にかけて雨が降るようです
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2016-10-31 21:21:10
長く咲く夏の花で何処でも見れました。

近くの公園も花壇はニチニチソウ満開でしたが今日通ったら やはりこれからの
花のパンジーに植え替えて有りましたが家なら枯れるまで面倒見ますが。

家も最近吊り篭は パンジー ビオラになりましたがペチュニア類が
終わりになりましたので少しさっぱりしましたが中庭は 球根で何もない
鉢が並んで居ます。

此方も今夜夜中から朝にかけて降るそうですが冷たい雨かも今年は
秋が無く直ぐ冬になりそうですね 中の下着が長袖になり直ぐ徳利に
変りそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。