花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

リトルチュチュ

2009-09-07 06:33:40 | Weblog








始めにこの花を見たのは 母の日の寄せ植えに入って
居ました 苗の状態で入っていました。

サントリーの園芸種で多分これだけの種類と思います。
後から青も出て 買いましたが2度ほど買っても花が
余り付きません。

黄色は切り戻しては 2・3年持つようです 今年は
青も黄色も買いました。

花が小さくて 何度も撮り直して 其の度に画像の色が
変わります。多分天気も有りますが 中々上手く
撮れない花です。

それでも何故か絶える事無く 毎年花を見ています 良く
咲いて居るときは 名前のチュチュの様に広がって居ます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エコ)
2009-09-07 11:09:00
こんにちは~
可愛い名前ですね
お花も小さいのでしょうか
キンシバイに似てますね

フウセントウワタとフウセンカヅラの中間のは何というのでしょう
いつも留守のお宅の庭で膨らんでいます
こんばんは (ターキー)
2009-09-07 17:46:20
リトルチュチュ、名前も花そのものも可愛いですね

今日は病院の付き添いだったのでしょうか?
歳を重ねれば、何れ私たち夫婦も、このような状態になるのでしょうね
つい数年前までは、ひとりで買い物に行っていた母も、家に閉じこもるようになってからは
急に痴呆が進行し、今ではデイサービスの世話になってる状態です
エコさん今晩は (かこ)
2009-09-07 20:55:19
リトルチュチュは ゴマノハグサ科と有りました。

黄色の花は多いですね 家には挿し木でヒベリカムがあります。

キンシバイトと如何違うのか分りませんが。

フウセンカズラとフウセントウワタしか見た
事が有りませんがどんなフウセン。なのかな
ターキーさん 今晩は (かこ)
2009-09-07 21:09:46
朝息子が仕事の出勤前に病院に連れて行って
くれましたが 帰りはタクシーです。

私も目や 下垂体で行きますがこんなに早いのは始めてでした。

それでも自動受付機の前は長蛇の列で椅子で待ちグループでの受付は吃驚でした。
未だ7時半前の時間ですが凄いと思いました。

早い分早くは帰れましたが ご飯抜きで出かけ
病院も大きい所はこんな物かも知れません。

結果は映像に出るような症状は読み取れず少し
進んでまた落ち付くのでしょう。

左手と足も 頭も進んだ様に思います でもデイケアは行って良い様でした。

コメントを投稿