








国道が交差する交差点近くの街路樹の下でポーチュラカが
満開でした 時間は10時頃でした。
この花も夜には閉じてしまう花で 一番綺麗に開く時に
この横の歩道を走って 交差点を渡り 少し大方大型の
スーパーや カーマホームセンター 電気店 衣料のしまむら
サンドラッグと 両側に店が並ぶメインストリートに なって
高浜の東の商店街です。
西の方の商店街は もう一つホームセンターデイツー バロー
ヤマナカ 市役所が有りますが 最近は ゲンキーも近くに 出来て
越して来た40年前には想像が出来ない町になりましたが
交通は 相変らず不便で 其れでも欲しい物を 名古屋まで
買に行って居たのが夢の様です。
植え込みに色んな色の小さな花が咲いているとアクセントになりいいですね。
40年もたてば街もすっかり変わってしまいますね。
今まであった店舗や大型店が無くなり別の大型店が出来たり。
ここもすっかり変わりました。
諏訪湖や富士山が見えていたのがジャスコやマクドナルドなどの店舗や住宅が出来て今では何も見れなくなってしまいました。
10年ひと昔と言いますがその4倍。
人も街も変わってきています。
形で冬は中々越せません温室が無いと挿し木をしても越せませんが
マツバボタンは 宿根草か又同じ場所で咲いて居ますが。
長男が中2の夏に越して来ましたが 街中で立ち読みが出来たが
此方では市の中に本屋らしい店も無く 嘆きましたが その分
友達は皆温厚で 出来て 都会の競争社会では無い物も出来ました。