goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

葉牡丹 色々な顔

2011-01-05 07:12:08 | Weblog












昨年はヨサミの葉牡丹がもう少し大きくなって居た
時に撮ったのか 密集して居たようでした。

今年も期待して行ったのですが 花もまばらで場所も
少なくて 寂しい感じの葉牡丹でした。

同じ種類と思える形でも 微妙に色も形も葉のレース
状態もあって 個性が出ていました。

外の花畠は パンジー一色でした 矢張り今年はここも
花の種類が 寂しい花壇でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2011-01-05 20:53:08
この冬の時期には、花の種類も少ないのでしょうね
今日、12月分の電気使用量の通知票が入ってましたが、この時期は年間を通じて
毎年1月、2月とピークになる時期のようです
その理由は、エアコン、ホーム炬燵、電気敷き毛布、電気ストーブetc電熱関係の使用にあるようです
今、オール電化にする家庭が増えているようですが
ガスのように消し忘れ
による火災等の心配がないということでお年寄りだけの家庭には向いている
というのが、電力会社のうたい文句のようです
返信する
ターキーさん 今晩は (かこ)
2011-01-05 21:55:59
今年はまだ昨年ほどの電気量は見ていませんが
昨年は 2万6千円
少し吃驚しましたが 今年もこれからかも知れませんが。

主人は一部屋電気カーペット付け詰めで その上昨年はエアコンも
でしたから今年は忘れて居ますが 忘れるとそれを続けますから
脳の中を見てみたいですね。

私は1畳ほどの廊下ですから 600ワットのミニファンと
今年は足元に使わなくなった電気座布団2つ折にして足を入れていますが
これは眠くなります。

キッチンを電気に何れかなるでしょうが今はガスはキッチンだけで
風呂は灯油ですが何を使っても寒い時はどうしょうも有りません。

昨年1年月3万円の 年間36万でで 電気 ガス 水道 新聞 電話
NHK おおよそですが集計していましたが12月がまだ入れてないので
分りませんが それは本当の家に使う光熱費ですが。

灯油 風呂は別ですから多分赤字では有りますが 生活のライフラインの一部ですが。
返信する

コメントを投稿