goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

県営住宅のカンツバキ

2014-11-24 07:39:44 | weblog








公園の隣の県営住宅の北側のカンツバキです。

カンツバキは サザンカと ツバキの交配種と言う事ですが
「植物園へようこそ」のページを見て居たら一杯出て来て
この色が寒椿と思って居たので分からなくなりました。

家に有ったのもこの色ですが もう少し濃い色の様でしたが
虫に食われて半分に切って 1度は復活でしたが 結局は
枯れて終いました。

今は苗木で買った 雪椿を植えて有りますが 今年地植えに
しましたが 今の所は元気ですが 日当たりは南の家の駐車場
からのお日様です。

垣根にして有って刈り込んでも今花が咲くのはサザンカと
思って居ますが 自然交配や 園芸種も有っても 今咲く花は
サザンカの系統の様です。 

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2014-11-24 18:23:44
寒椿、ですね
サザンカと椿は、いまだに見分けにくいです
歩いていても、この時期よく見かけますが・・

午後からは曇ってきましたが、午前中は暖かくてよく晴れました
明日は天気は崩れるようで、雨が降るようです
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2014-11-24 20:43:19
多分今咲いて居るカンツバキもサザンカも椿より早く咲く サザンカ
の系統の様で交配種や 自然交配も多い様です。

今日は久しぶりの歌声広場に行って来ました今日は口パクと
思って居ましたが 気管支の方で声は出ました最近皆楽しみにして
待って見える様に思います 声を出すと言う事は気が晴れるようですね。
返信する
椿も種類が多いですね (8039fujisan)
2014-11-24 22:24:41
早いですね。
もうカンツバキが咲く頃になったのですね。
ツバキとサザンカとの交配種なんて種類もあるのですね。
これから暫くはツバキの季節。
ツバキの散り方は潔い散り方とか...。
それで見分けるのでしょうか。
よく分かりませんね。

明日は雨模様の一日になりそうです。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2014-11-25 20:53:47
今日は朝から 今も降り続いて居る久しぶりの雨でした。

椿も花弁の根元が付いて居てぽろっと落ちるのを侘助と思って居ましたが
その考えも何か違う様で分からなくなって居ます。

今咲いて居るのは葉が少し小振りでサザンカ系と思いますが
葉の形の違いも有るかも知れません。

露地の花探しも思う様にならない季節になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。