まだ堅い蕗の薹



始めの頃に植えた夏を越したチューリッの芽


鳥がつついて落としたセミノールミカンを拾いに入って踏んで
気が付いた蕗の薹です。
根が広がって離れた所に顔を出して居ましたがまだまだ春は
遠いです。
チューリップ スイセン フリージア 球根類が芽を出しかけて
スイセンは種類によってかなり伸びたのも有りますが 鉢植えなので
数えて無いですが 大小の鉢 30位有ると思います。
夏を今年は消毒無しでしたので腐ったら捨てる心算が 結構残って
後から暮れにまた 長男が持ってきて 今から 始末考えると
頭が痛いです。



始めの頃に植えた夏を越したチューリッの芽


鳥がつついて落としたセミノールミカンを拾いに入って踏んで
気が付いた蕗の薹です。
根が広がって離れた所に顔を出して居ましたがまだまだ春は
遠いです。
チューリップ スイセン フリージア 球根類が芽を出しかけて
スイセンは種類によってかなり伸びたのも有りますが 鉢植えなので
数えて無いですが 大小の鉢 30位有ると思います。
夏を今年は消毒無しでしたので腐ったら捨てる心算が 結構残って
後から暮れにまた 長男が持ってきて 今から 始末考えると
頭が痛いです。
昨日は思わぬ大雪で一日、バタバタしていました
今日も、雪は断続的に降っていて、時々激しく降る時もありますが
積るほどの程の事はありませんでした
それでも気温が低く積もった雪は融けることもないので、
スコップでほぐしたりしていました
天気予報では、明日も雪マークが出ていますが、徐々に治まってくるようです
出されていた大雪注意報も解除されました
未だ踏んでも潰れない堅さです 春はまだ先です。
コメント有難うございました。
三重県の方に傾いて助かりました それでも今日は時々 雲が近付き降って
来ましたが直ぐ融ける雪でした 今回は雪で餌の無くなった鳥にみんな遣られて
みじめな花に 街路樹の下も黄色のパンジーは食い荒らされて花弁が散らかって居ました。