マーガレット



歩道脇の家で見つけた古いマーガレット

矢車草



マーガレットの小さい鉢植えを買って 鉢の小ささに花が
萎れかけて 慌てて少し大きな鉢に植え変えて花は皆
摘んで再生をして見ようとしてから暫く経って 花芽が出て
花が咲いて やっと元に戻りましたが また鉢が小さくなって
来た様で 少し花を摘み取って植え替えが必要になりました
マーガレットは宿根なのか多年草か割と長く咲く様です鉢を
大きくして一回り 大きな株にして見ようと思います。
歩道脇で見つけたマーガレットと思いますが 根を見て 花の
保護を隣の木にテープで何本も張って有ります 長く咲くと
言っても此処まで根元は太くなるまで育つのかと少し気になり
撮って来ました 地植えなので出来ますが鉢ではとてもここ迄は
育てられないと思います。
矢車草は 犬が菜の花を食べに入る畠で 作って居るより放置
状態が多い畠で 道路沿いに倒れかけていた毀れ種の株を抜いて
来て 空いた場所に埋めて置いたら育ち始め花芽を見て植木鉢に
綺麗な青の花が咲き始めました 自分では育てた事の無い花で
見るのは殆ど 1人生えの花がほとんどでした 種が落ちて
毎年咲く花です 何処にでも咲いて居ます。



歩道脇の家で見つけた古いマーガレット

矢車草



マーガレットの小さい鉢植えを買って 鉢の小ささに花が
萎れかけて 慌てて少し大きな鉢に植え変えて花は皆
摘んで再生をして見ようとしてから暫く経って 花芽が出て
花が咲いて やっと元に戻りましたが また鉢が小さくなって
来た様で 少し花を摘み取って植え替えが必要になりました
マーガレットは宿根なのか多年草か割と長く咲く様です鉢を
大きくして一回り 大きな株にして見ようと思います。
歩道脇で見つけたマーガレットと思いますが 根を見て 花の
保護を隣の木にテープで何本も張って有ります 長く咲くと
言っても此処まで根元は太くなるまで育つのかと少し気になり
撮って来ました 地植えなので出来ますが鉢ではとてもここ迄は
育てられないと思います。
矢車草は 犬が菜の花を食べに入る畠で 作って居るより放置
状態が多い畠で 道路沿いに倒れかけていた毀れ種の株を抜いて
来て 空いた場所に埋めて置いたら育ち始め花芽を見て植木鉢に
綺麗な青の花が咲き始めました 自分では育てた事の無い花で
見るのは殆ど 1人生えの花がほとんどでした 種が落ちて
毎年咲く花です 何処にでも咲いて居ます。
よく似たような花があるので、違うかもわかりませんが・・
ヤグルマソウはきれいですね
今日も爽やかな天気になりました
朝歩いて来ましたが、よく晴れていましたが、汗をかくこともなく、
風もあり気持ちのいい散歩ができました
分かりますが 少し形が違うと自信が有りませんが。
此方は暑い日で 昨日も今日もですが明日は曇りそうで温度も
下がるそうですが息子の電話で 知多半島の先の花広場にと言って
居ましたが雨が降らないのを願って居ます。
それにしても根が太いマーガレット。
こんなマーガレットがあるのですね。
吊鉢の下で咲くヤグルマソウも鉢のこぼれ水で良く育っていますね。
水と一緒に肥料も流れ落ちるのでしょうか。
この辺りではツツジが咲き始めています。
まだ満開にはなりませんが...。
例年より気候が早いようです。
家では鉢植えで 2年か3年持てば成功で日当たりと条件が良いと
こんなに育つのかと思ってしまいました。
水遣りは皆に万遍ですが 其れで失敗が根腐れ 水の遣り過ぎ
1日に一回に決めて這いますが難しいです。
家では鉢植えで 2年か3年持てば成功で日当たりと条件が良いと
こんなに育つのかと思ってしまいました。
水遣りは皆に万遍ですが 其れで失敗が根腐れ 水の遣り過ぎ
1日に一回に決めて這いますが難しいです。