goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

冬知らず

2016-03-03 07:40:36 | weblog










畠の土手で 咲いて居るのを見つけました。

キンセンカと同じ種類のカレンデュラの仲間の花ですが
冬でも咲く花で名前が付けられたようです。

この花も少し前には もっと沢山見つけましたが 段々
咲いて居る場所が開発と 雑草扱いになってじゃまにならない
は場所でしか見れなくなりました。

今年は天候不順で 少し葉の色が悪く 花も小さいように
思いましたが この花も春にかけて咲き続ける花でこれからは
もっと綺麗な花に会えると思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2016-03-03 18:43:03
「冬知らず」という名前は初めて聞きました
こちらでもよく見かけるような花ですね

今日はよく晴れて暖かくなりました
明日は更に暖かくなるようで、朝と昼間の温度差が15℃位になるようです
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2016-03-03 20:44:19
最近ケーズデンキ ご無沙汰ですが道路挟んだ前の土手が群生地でしたが
少し見ぬ間に駐車場に 農業も大変で止めると大抵 駐車場か 大型店舗が
建って刈谷市は なおさらですね。

朝は0度近く 日中は14度ぐらい 体が付いて行かないはずですね。
返信する
冬花があっていいですね (8039fujisan)
2016-03-03 21:09:40
この花は冬の寒い時にも咲くのでしょうか。
冬の路傍に咲いている花もあるのですね。
三河では冬の間は花の数も減ると思いますが一年中花が途切れることはないでしょう。
冬咲く花の受粉はどうなっているのでしょうか。
むろん無視などはいないと思いますが...。
返信する
8039fujisanさんこんばんは (かこ)
2016-03-03 22:00:18
この冬知らずキンセンカの仲間で宿根草なので
種を付けるとしたら
春になって 私も抜いて来て植えた事が有りましたがそれでも根付きました。

広がる場所が有れば 土手一杯に広がって綺麗でした 最近は
見れなくなって雑草と同居して広がって居ます。

暖かいと何処からか 虫が来ます種類は分かりませんが 蠅なら
1年中蜂も 日中は居ます 何処かで巣くって
春に女王蜂と旅立ちます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。