ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の鯉(3)

2022-02-20 19:10:54 | 水戸

五軒小学校(金町3-2-25)
 一段さがった校庭のあたりにある、湧水池・太郎池で以前見た鯉です。池の名を今は洗心泉というようですが、校庭にある下流には四郎池、五郎池もあるそうです。

 

瓢箪ランプ展(弘道館鹿島神社 三の丸1-6-4)
 毎年開催されている弘道館鹿島神社の瓢箪ランプ展に展示されていました。

 

天神社(元吉田町36°21'25.8"N 140°29'17.8"Eあたり)
 常照寺脇にある彫刻の美しい神社です。本殿の海老虹梁に、滝登りの途中に、龍になりはじめた鯉の姿が彫られていました。

 

水戸八幡宮(八幡町8-54)
 これも、鯉の滝登りの意匠のようです。本殿正面の蛙股に彫られた鯉で、緑青と金の色がきれいです。この本殿は、慶長3年(1598)に佐竹氏の、15歳というお抱え大工によって建てられたそうです。

 

鹿島神社(鯉渕町2924)
 この神社本殿は彫刻に力がいれられているようですが、本殿脇障子の彫刻は、鯉の滝登りのようです。鯉はめでたい生き物のようで、建物のいろいろなところに使われるようです。

水戸の鯉(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらっと歩きの風景in水戸(92) | トップ | 水戸の工事(15) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事