ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の昆虫(4)

2019-07-27 20:51:21 | 水戸

  6月から7月にかけて水戸市内で見た昆虫です。

 

アサヒナカワトンボ(熊野神社 谷田町4503)
 メタリックな緑の金色をしたイトトンボを見ました。メスのようです。

 

オオイシアブ(偕楽園公園 見川)
 毛だらけのごつい感じのアブですが、害虫を食べる益虫だそうです。人を刺すことはないそうです。

 

ダイミョウセセリ(湯殿山大明神 小吹町)
 大名の紋付き羽織姿と見たという説があるようです。羽を広げてとまるのが特徴のようです。関東型と関西型があって、関ヶ原あたりがその境界だそうです。

 

ナミアゲハ(常照寺池 酒門町4842)
 常照寺池はホタルが出たり、野草なども楽しめる場所です。このアゲハチョウはヤブガラシの蜜を吸いにきたようでした。

 

ノイエバエ(百樹園 元吉田町2618-1)
 最近こんな大きなハエを見ることがほとんどなくなってしまいました。家庭で生きる昆虫が変わってきているのでしょうか。

水戸の昆虫(3)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする