【ウォークじゃ無いじゃん】
Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
【つづき】
大人しく社会生活をおくっている場合、
“たいまつを持って行き交う人々”など目撃する機会はそうそう無い。
せいぜい“オリンピックの聖火ランナー”か、
“八つ墓村を駆け回る山崎努氏”を見かける程度であろう。
『宇奈月公園』に設けられた左義長用の巨大可燃物(竹等で編んだ高さ4メートル程の塔)に点火する為、
たいまつを持って温泉街を練り歩く人の数、凡そ100人程、か。
『宇奈月駅』を出て温泉街を練り歩いた後、公園へと辿り着いた。
あたかも、長崎から船に乗って神戸に着いたぁ~♪ かのごとく。
地元関係者や飛び入り参加した観光客の最後尾にはスキー隊の姿が。
なるほど、歩道の一部に不自然なカタチで成形された雪が残されていたのだが、
スキー隊用の滑走路であったのだな。
~結 論~
ヘルメットをかぶった松任谷由美さんがメモを片手に小さなソリで滑り下りて来た場合、
きっとそれは『リュージュの伝言』。