goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

食における常識

2015年09月14日 | 料理・食べ物

【仔牛のカツレツ/料亭四鳥】
FUJIFILM X10

最近知って驚いたこと。
 
巨漢界隈では『カレーは飲み物♪』だと認識されていることは知っていたのだが、
どうやら『つゆだくの牛丼』も飲み物にカウントされるらしい。
 
すげー、、、。
  
myデザイン事務所のBOSSでもある飲食店経営者(当然巨漢)は、
この時期でも事務所に入るなりツンドラエアコンのスイッチをオン/設定温度は22度にする。
 
すげー、、、寒い。  (-_-)
  

ナソのミス田楽

2014年09月22日 | 料理・食べ物

【あじみ亭@岐阜市】
Nikon D600 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
 

注文した『茄子の味噌田楽』を運んできた店員のおばあちゃんは、
「ナソのミス田楽です^^」と言いながら皿を置いていった。

きっと全国の都道府県には、
『ミス田楽♪』というミスコン(司会は板東英二あたり)を開催している自治体もあるだろう。
  
もう、秋ですね。


結論:文学的にまとめてみた
  


灯り

2014年08月10日 | 料理・食べ物

RICOH GR DIGITAL III
  

県内随一と言われている某焼肉店にて。

席が用意されるまでの間やることが無く
ウエイティングルームの天井から生えていたサイケデリック初段な照明器具を
同じように待っていた人の目も気にせず
必死に手を伸ばして撮影してきました、の図。

結論:あんなオーセンティックな店作りをしておいて『くまもんのトイレスリッパ』は攻め過ぎ
  


メンチカツの作り方

2014年07月11日 | 料理・食べ物

【メンチカツサンドがある風景】
Nikon D600 + Voigtländer ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
 
  

《メンチカツの作り方》
まずはじめに新鮮な『メソ4七シ』を用意します。
そうですね、一人分で120から180グラム程度でしょうか。


  

コレを冷蔵庫で2時間ほど寝かせたあと、『時計回りに90度回転』させます。
その状態がコチラです。
あ、カメラさん、手前から、ええ、映してあげて下さい。

  
  

あらかじめ熱しておいたフライパンに、
オリーブオイルを大さじ1、なければサラダオイルでもかまいません、を入れ、
そこに先程の『90度回転させたモノ』を『縦軸にそって反転』させながら入れて下さい。
3分ほど強火で焼き上げると『メンチカツ』の完成です。



  


関西風味にする

2014年06月16日 | 料理・食べ物

Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

昨日は新東名高速道路の東端までドライブった。
途中、サービスエリアに寄り、『うどん』などを食したのだが、コレがイマイチ関西風味が足りない。

こんなところで味をとやかく言うのもどうかと思ったのだが、
うどん自体の出来は悪くなかった為、なんとかもうひと味足したくなった。
2時間程熟慮した結果、『兄さん。』を足してみる事にした。

「うどん兄さん。」

声に出すと思いのほか出汁に深みが出た。
ウソだと思われた方は一度試していただきたい。
“安易に人を信じてはいけない”、と言う事がよくお解りいただけることと思う。