【滋賀県大津市『大津湖岸なぎさ公園』】
Nikon D90 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
広角でネコを撮るのは男のロマン。
広角でネコを撮るのは男のロマン。
大切な事なので2回言いました。
普通、ネコと言えばトム、ネズミと言えばジェリーなわけだがmy娘、
どこでどう教育を間違えてしまったのか、
ネコと言えば江戸屋猫八(四代目)、ネズミと言えばミッキーマウスな嗜好の持ち主だ。
一度もディズニーランドった事が無いという憐れこの上無いmy娘なのだが、
このところディズニーキャラにはまってしまい(チップ&デイルが好きらしい)、
ディズニーストアへ行くことを唯一の楽しみとして生きている。 …なんて不憫な、、、(涙)
近所と名古屋市内にある店は飽きたと言うので、お隣り滋賀県にある『草津イオンモール店 』へ行くことにした。
デカいぞ草津イオンモール!
到着してその広さに驚きつつ店内で昼食った後、
「父は流浪の民になる」とだけ言い残し、女子ズと別れ湖岸を散策することにした。
『近江大橋』を西へ渡り、琵琶湖に沿って『大津湖岸なぎさ公園』を歩いていると、
釣り人や散歩人には目もくれず、み"ゃーみ"ゃー言いながら恰幅の良い猫さまが近づいて来る。
2、3度脚にスリスリした後、足元にうずくまって動かなくなった。
・・・近すぎて撮れない。
・・・・後頭部しか撮れない。
・・・・・白い砂地で白い猫さまの後ろ姿撮っても何がナンだかサッパりわからない。。。
居心地良さそうにしている猫さまには申し訳ないのだが、少し離れて撮る→足元にうずくまる、を繰り返していた。
ほどなくすると一人の男性が近づいて来た。
肩から下げたデカイ鞄(明らかにカメラバッグ)から猫さま用のレトルト食品を取り出すと猫さま狂喜♪
食事をはじめた猫さまを撮りながら男性に話しかけてみた。
聞けばこの男性、大阪から仕事で来ていて「今も仕事の最中ですねん^^」との事。
左耳の欠けた猫さまを見ながら『地域猫/耳カット』についてのお話を伺った。
恥ずかしながらハジメテ知った事で、ほぉーっと感心しながら聞いていたところ、
「ではちょっと撮らせてもらいますわ^^」とバッグをごそごそ。
EOS 1D系(?)のバカデカイ筐体を取り出すと、
独特のパコパコ音を響かせながらローアングル/ノーファインダーで寄り寄り画像を撮られた後去って行かれた。
画像は27mm(換算40mm)辺りで撮ったもの(トリミング済)。
この手の画像が撮りたくて広角ズームを物色しているわけだが、
「27mmでコノ感じなら18mmスタートの明るい標準ズームで良いんじゃね?」、
などという広角ズームとはまた別の物欲が芽生えはじめた大津の夕刻であった。
結論表:どこのディズニーストア行っても売ってるものはほぼ一緒
結論裏:GR-Dを持ち歩けば良い気がしてきた。。