goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

海老で痛いを釣る

2011年12月01日 | 生活

Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

そろそろ忘年会の準備・計画が具体化してくる頃だと思うのだが、
『ブルーインパルス』が各務原の上空を舞っていたその日の夜、
少し早めの忘年会、別名『ドキっ!おっさんだらけの水防大会~ポロりもあるよ』に行ってきた。

市内を長良川が流れる岐阜市は、
治水工事で落ち着くまでの近年迄、さまざまな水害に悩まされてきた地域だ。
その為の対策として、各自治体から有志(という名のくじ運の悪い人)を募り、
行政管轄のもと大規模な自衛組織をつくっている。

その自衛組織の役員数十人が集まる忘年会が市内某所の寿司屋で執り行われ、
なんの因果か(=くじ運が悪いだけだ)その役員に名を連ねている自分も参加して来た。


刺身や天ぷら、鍋、焼き物が並ぶ会席料理は特にコメントがあるような内容ではない。
そもそも市から予算をいただいている=税金によるタダ飯タダ酒である、
文句を言ってはバチが当たる。宝くじは当たらない。

料理も後半に差し掛かった頃、
頭から尻尾まで20cmはあろうかという立派な『有頭海老の塩焼き』が出てきた。
いい加減お腹は膨れていたのだが“出されたモノはなんでも食べる”がポリシーな為、殻を剥きにかかった。

剥き出して自分の手に3箇所程擦り傷があることに気がついた。
ビコーズ、傷痕に塩が沁みるのである。
自覚していなかった傷に苦しみながら海老を平らげていると
隣りの席の人が「○○さんはヅラ」と聞いてもいないことを教えてくれた←ポロりの正体


自治会から有無を言わさず役に任命されて9年、
その役の中から役員に選任されて2年、
ようやくこの邪悪な任務も今期限りで辞めさせてもらえることが決まった♪


結論:画像は塩ではなく砂糖