【フェネック@東山動物園・自然動物館~夜行性なので暗い部屋】
Nikon D60 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
まったくもってどうでも良い事だと思うのですが、
皆様にもお知恵を拝借した経緯がありますので、一応ご報告申し上げます。
ご報告:“お千恵”だと関所近くにある茶屋の娘っぽいですね。
違う違う、ご報告:
11月19日(広島で女性初のボクシングの試合が行われた日/1950年)に書いた
『編集機能の【リンクの挿入】が使えない問題』が解決しました。
先月末迄は仕事でバタバタしていた為解決方法を試みる気にはなれず、
第一、設定をいじくる事で正常だった動作までトラブりだしたらエライコトなので(実際やりそうなんだ、自分)、
ようやくデータのバックアップ等が完了した今日、2、3試してみました。
先ずは一番疑わしかったJava関係。
“ダンシング・クイーン♪”を口ずさみつつ(Abba)再インストール方法を検索→『java.com』にアクセスすると、
~最新のJavaがインストールされとるけど古いバージョンも入っとるよ?削除のしかた知っとる?~
的なメッセージが出現、提示される手順に従い削除しました。
・・・“テ・ジュン”だと韓流スターっぽいd(ry
なんとなく手応え:直りそう!、を感じながらブログの編集ページにログイン、【リンクの挿入】を試してみると、、・・・ダメ、、。
一瞬“死んだ魚の眼~鯖(Sava)”になりました。
「Javaじゃなければ千葉(Chiva)か?→ロットンさんは元気か?」なんてことを考えていると、
ジモン社長が「(ブラウザは)火狐だから無問題♪」と仰っていたことを思い出した。
『Firefox』、インストールしてみようJamaいかっ!
簡単にダウンロードが終わり、あらためて編集画面にログイン、【リンクの挿入】を試みてみると大成功☆
原因はワカラナイままなのだが(=現象が直れば良いのだ派)、
『IEとJavaとgooブログとmyPCと嘘とビデオテープ』のドコカの相性が悪くなったらしい。
今日からはブログの更新のみFirefoxを使うことにします。
ご助言等ありがとうございましたm(_ _)m