不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

車両盗難や車上荒らしのレポート 8

2023年05月06日 | 犯罪データ


日本損害保険協会から去る3月13日に第24 回自動車盗難事故実態調査結果
(pdf. プレスリリース)が発表されました。

第24 回の自動車盗難事故実態調査結果(pdf.  こちらは詳細データ)

2020, 2021, 2022年の3年間の日本国内の自動車保険の支払が適用された
車両盗難や車上ねらいの実態データです。
2020年までの発表は任意の1ヶ月間のデータでしたが、2019年の1月の
データから1年間12ヶ月のデータをさかのぼって公表しています。

車上ねらいとは駐停車中の車からバッグや物品が盗まれることです。
詳しくは警視庁ホームページを見てください。
自動車盗、車上ねらいの防犯対策についても記載されています。





車両盗難は2年連続でトヨタのランドクルーザーがワースト1。
2022年は日本国内で450台盗まれました。テレビのニュースでも頻繁に
報道されています。1位から10位まで全てトヨタ車。盗んだ車を海外に
運ぶのか部品取りをするのか不明ですが、トヨタの新車販売台数は毎年
断トツ1位なので盗難車両数も当然多いです。ランドクルーザーは海外
でも人気ですから盗まれた車両は一定数海外に運ばれているのでしょう。
ちなみに2007~2012年位の5年間程度はトヨタのハイエースが車両盗難
ワースト1でした。





車上ねらいも全てトヨタ車かと思いましたが、過去3年間の車名をピック
アップするとホンダのN-BOX、BMW、スズキのエブリイ、メルセデス
ベンツ、ダイハツのタントがワースト10に入っていました。





車両盗難発生の県別の実態ですが、2022年はワースト1が愛知県、
以下、大阪府、千葉県、埼玉県、茨城県の順番です。2015年から8年間は
この5つの府県の顔ぶれは変わりません。





しかし、車上ねらいの県別のデータだと 同じ8年間はこの5つの府県の
他に兵庫県と神奈川県が登場します。駐停車中の車両からバッグや財布、
商品などが盗まれました。車を離れる場合は必ず鍵を掛けましょう。
コンビニに入る時もエンジンを掛けっぱなしで車から離れてはいけません。





日本損害保険協会の2000~2022年までの各年の発表

関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート 7 - 2021年3月15日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 6 - 2019年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 5 - 2018年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 4 - 2017年3月29日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 3 - 2016年3月22日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 2 - 2015年3月31日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート - 2014年3月18日発表のデータ

熱海の土石流被害地区で泥棒発生 防犯カメラ設置



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します。

・メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」





最新の画像もっと見る