不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

平成23年の犯罪情勢の発表

2012年07月01日 | 犯罪データ


去る6月14日に警察庁から「平成23年の犯罪情勢」が発表された。
「平成23年の犯罪情勢」  (警察庁のホームページ 約2MB pdf.)


過去10年位の犯罪データとの比較が掲載されている。




上の窃盗のデータを抜き出してみた。住宅等への空き巣は年々減少していて
侵入盗全体でも減少している。
しかし、表の黄色でマーキングしたATM破り、官公署荒し、病院荒し、工場荒し、
倉庫荒し、自動車盗は増加している。

ATM破り69件の内、東日本大震災の被災地の岩手・宮城・福島の3県で、61件が
発生。特にコンビニにあるATMが46件被害にあった。3県合計で約7億円の被害。

病院荒しは、入院設備のある大きな病院では24時間出入りが可能だし、院長室を
専門に狙う窃盗が捕まったことがあった。また、薬品を盗むなどは内部犯行もある。

自動車盗では、最近もトヨタのハイエースばかり狙った海外の窃盗団が捕まった
記事を見たことがある。


関連するブログ

警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。





最新の画像もっと見る