goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

素晴らしきイルミネーション/東京タワー

2009-01-25 11:14:21 | 夜景
一時期、人気が落ちていた東京タワーも、「僕とおかんと東京タワー」の映画や開業50周年の催しなどで、すっかり人気を回復しています(入場できるまでには、かなりの待ち時間が必要です)。特に力が入っているタワーライトアップの時間には、沢山の観光客が訪れています。
先日、夕方6時過ぎ、JR浜松町駅で降車した時、思わず目が釘ずけになりました・・・もちろん東京タワーに。いやー、その迫力たるや半端ではありません。
なお、東京タワーの近くには、討ち入りで有名な赤穂浪士の墓がある増上寺や、東京プリンスホテル(庭先のレストランがバブルの頃とは違って、手ごろな値段で楽しめます)があります。

東京タワーのライトアップ






東京タワーのイルミネーション


ご近所のイルミネーション


東京プリンスホテル正面のイルミネーション


東京プリンスホテルから見た東京タワー


芝増上寺から見た東京タワー(黒いギザギザは寺の屋根です)


東京タワーのご近所の高層ビル

素晴らしきイルミネーション/お台場

2009-01-10 10:40:21 | 夜景
素晴らしきイルミネーション/お台場

お台場での年末イルミネーションは、12月から新年にかけて、最も華やかになります。ゆりかもめラインのお台場駅と青海近辺を中心にフジテレビ・アクアシティお台場など数多くの施設を中心に催されています。

レインボウブリッジの下を通る東海汽船の水中翼船(茶色)


お台場海浜公園で、錨と鎖で作られたハート/さすがデートスポット


マレーシアからのお客様も写真を撮るのに夢中/イスラムの装束でした。


どちらを見ても、二人連れ


真っ赤な夕陽です。


12月25日までは、このレインボウカラーの照明がレインボウブリッジを照らします。橋の真ん中には、おなじみ東京タワーです。


フジテレビでのイヴェント


アクアシティお台場でのモニュメント

素晴らしきイルミネーション/横浜

2009-01-04 15:30:01 | 夜景
素晴らしきイルミネーション/横浜

2008/12/20~12/23、”キャンドルカフェ2008”が、みなとみらい21(正確にはナビオス横浜・運河パーク)で開催されました。ランドマークを背景に、キャンドルやライトによるイルミネーションは、実に素晴らしいものでした。冷たい風が吹きすさぶ中でのセットアップは、蝋燭の火が消えるなど、大変ご苦労されている様子でした。デザインの素晴らしさもさることながら、作業された方々への感謝で一杯です。

日暮れ前のランドマーク方面


目だったイルミネーションもなく、淋しかったレンガ街


大桟橋には大きな客船が・・・


沿岸警備船(近くには北朝鮮の工作船が展示されています)


キャンドルカフェ2008の会場入り口


横浜ワールドポーターズの一角


みなとみらい21の一角




キャンドルカフェ会場






素晴らしきイルミネーション/光都東京Lightopia2008

2008-12-30 09:29:42 | 夜景
素晴らしきイルミネーション/光都東京Lightopia2008

2006年に始まり、今年で3回目になる光都東京Lightopia2008。会場は丸の内地域(和田倉噴水公園/石井幹子デザイナーのアンビエントキャンドルパーク,和田倉橋周辺/同デザイナーのお堀端景観照明,丸の内仲通,東京国際フォーラムの4ケ所)。開催期間は2008/12/19~12/28。背景も含め豪華に仕上がっており、沢山の人出でした。

日が暮れる前の和田倉噴水公園


整然と並べられた有名人署名入り行灯(長島茂さんのも・・・)




うしろに見えるビルでは結婚式が催されていました。




和田倉橋近辺のお堀端景観照明


丸の内仲通近辺