いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

玉ひで(東京 人形町)で親子丼を堪能しました!

2013年05月08日 01時00分00秒 | 外食
<水曜は食べ物のおはなし>

 親子丼で有名な「玉ひで」には、ぜひ行ってみたいと思っていました。
 場所は、東京メトロ日比谷線の人形町駅A2出口から約25mとすぐの場所にあります。
東京メトロ半蔵門線であれば、水天宮前駅8出口から約150mの場所です。

1img_6794
↑店構え

 さすが人気店で、道なりに行列ができているのには驚きましたね。
ただ和服を着たお店の方が2~3人で交通整理をし、並んでいる方に緑色のメニューを配っていました。
 1500円~1800円の親子丼を食べる場合は列に並んで相席となりますが、入れ込み席の3900円の元祖親子昼膳や個室での5000円の元祖親子昼会席や上すき焼昼膳を食べる場合は、並ばずに店に入れます。

2img_6781
↑親子丼のメニュー

 しばらく並んで、靴を脱いで店内に入り、靴の引換券をもらいます。
そして玄関近くのレジで食券を買います。

 親子丼は以下の3種類があり、今回は初めてということもあり、オーソドックスに元祖親子丼1500円を注文しました。

・元祖親子丼1500円
・白レバ親子丼1800円
・匠親子丼~炙りささみ入り~1800円

 玄関には、明治~大正時代の関東大震災前の店の写真がありました。
この場所でずっと営業し、従業員もかなりいるようです。

3img_6782
↑明治~大正時代の関東大震災前の店の写真

また、親子丼の祖である五代目の妻の「山田とく」さんの写真もありましたね。

4img_6783
↑親子丼の祖の写真

 創業は宝暦10年(1760年)と、かなり昔で江戸時代ですね。 
元々は「玉ひで」は江戸時代は御鷹匠の仕事だったようです。

 控え番号が印刷された食券をお店の方に渡し、1階の店内に案内されます。
席は4人が座れるほりごたつ形式のものが、8つほどでしょうか。
 ほりごたつ形式なので、足が不自由な方でも安心です。
また、コートをかけるところもあって嬉しかったですね。
席間は結構ゆったりしていました。
一人で行ったのですが、見知らぬおじさんたちと4人での相席となりました^_^;)

5img_6790
↑店内

すぐに、紙おしぼりとほうじ茶、スープが運ばれます。
スープは少な目ですが、アツアツで濃厚な鶏スープですね。
ほうじ茶はテーブルの上にポットがあるので自由につぐことができます。

6img_6785
↑ほうじ茶とスープ等

しばらくして、親子丼の到着です。
親子丼の器の上に、小さな器があり、そこには緑色の漬け物が入っていました。

7img_6786
↑親子丼

そして親子丼のふたを開けます。
おぉぉぉ!
アツアツの湯気が上がり、親子丼は半熟卵の黄色で美しい!!
さっそく、机の上にある木のスプーンを使って食べてみますが、アツアツで卵がトロトロ半熟で、そして甘く適度な醤油とご飯が合って美味しい!
写真では分かりにくいですが、比較的ご飯は浅めです。
しかしその厚さが、トロトロ半熟卵とご飯の最適なハーモニーを作り上げ、親子丼をより美味しく引き立てます。
想像以上の美味しさです!

あぁぁぁこりゃ人気が出る美味しさですね。
ついつい、ばくばく食べてしまいます。
鶏肉も脂身がなく比較的しっかりとした歯ごたえがあり、美味しいです!
こりゃあ堪りません!

 なお、この玉ひでで使用する鶏肉はすべて軍鶏(しゃも)肉とのことで、東京軍鶏・川俣シャモ・さつま若しゃも・奥久慈しゃもなどを使用しているとのことです。

すっかり親子丼を堪能しました。

 それから店を出ますが、出口が入口とは違う方向にあるので、混雑しない仕組みとなっています。
さすが繁盛店!
店内を反時計回りに歩くようになっています。
玄関に戻り、靴の引換券を渡して靴をもらい、帰ることになりました。

玉ひでの親子丼はとてもオススメですね!

 なお、姉妹店としては、東京スカイツリータウン・ソラマチ7階に「たまひで軍鶏料理 いちの」、羽田空港国際線ターミナル駅3Fに「人形町玉ひで親子丼亭」があり、こちらでも親子丼を楽しんでみてはいかがでしょうか。


美味しかったものまとめ(2012年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

玉ひで

昼総合点★★★★ 4.2
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13003073&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:鳥料理 | 人形町駅水天宮前駅浜町駅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする