カレンダーをめくると老人の日と記されていますが祝日ではなく、
21日までの一週間を老人週間だと書かれています。
言われなくとも毎日が老人の日。我が町内も老人ばかりです。
昨日老人会の会費を取りに来られて、月100円、半期分600円の
徴収でした。今年はコロナ禍で食事会も中止です。
と、ごみ袋30L、300円分を頂きました。
老人の日は、老人福祉法によって定められた記念日です。
21日が祝日としての敬老の日。
ややこしいですね!
ちなみに今日発表された全国の100歳以上は過去最多の80450人。
昨年から9176人増え、50年連続で増加。女性が88,2%を占めたそうです。
人口10万人あたりの100歳以上の高齢者数は63,76人。
都道府県別では・島根県が8年連続最多で127,60人
高知県が119.77人、鳥取県が109.89人と続いた。
と発表されました。
今朝4時過ぎの二十八夜の月です。
月の近くで大きく輝く金星?
火曜市まで歩いて買い物。 4174 歩