ドクダミ科の多年草。水辺に咲くが我が家は竜の髭の隙間に毎年咲く。
年々減って今年初めて一本が上部の葉が白くなり葉の付け根に花穂が咲き始めました。
以前天王寺公園内の慶沢園の河底池に沢山咲いていたので撮って来たことがある。
慶沢園の半夏生草
先日淡路・鳴門方面にバス旅した時、バスの並びが一番前だった母子三代参加の3人連れと親しくなった。
母子と祖母だったが子である21歳になる娘さんが引きこもりで自傷行為のある問題児でお困りの様子でした。
バスの中でも飲んだり・食べたりじっとしていない。
食事の時隣同士に座ったので私の嫌いな玉ねぎサラダをあげたら喜んで食べてくれた。
全身ピカピカのピアスだらけ・・・。
耳たぶに10個ほどのピアス。口回りに3個。鼻の孔にも付けて腕にも穴があいている。
写真マニュキアだけ撮らせて!とお願いしたら「いいよ!ブログもいいよ~」と快諾してくれました。
自分で開けるから腕に通した肉片が赤く腫れ上がっていたので
「痛いでしょ!」と聞いたが「全然~!」と返って来た。
ストレスからの様でしたが現代人に多い精神科の薬も飲んでいるとの事でしたが、大変です。
今朝庭に地味な蝶がきました。白にグレーの斑点がありました。
額の中に小さな花が咲きました。
ダンスパーティという紫陽花