陽だまり

人生いろいろ

日航機事故より36年

2021-08-12 14:28:27 | 歴史

昭和60年(1985年)8月12日午後6時56分 羽田発大阪行き日航123便ジャンボ機が

群馬県の御巣鷹山の尾根に墜落。

乗客乗員524人の内520人が死亡というニュースが後で報じられた時、

私は娘と姉を乗せて母の初盆に行くため、中国道を走っていた。

事件が報じられるたびに私は母の年忌が思われる。

機体が見つからなくて、国道沿いの叔父の経営するガソリンスタンドまで帰った時、

テレビ画面でやっと煙が上がる所を捉えられて発見された。

世界中の航空機事故史上最悪の事故となる。

 

9時過ぎ菩提寺の方丈様がいらっしゃる。

いつもより読経の時間はうんと短いがいろんな集金も兼ねていらっしゃる。

本山(永平寺)初穂料1万円。墓地管理料3500円。お布施 5000円。

最近体調が悪いようで心配ですがきちんと来てくださることは心丈夫です。


今日は予報通りの大雨。たたきつける雨を利用して駐車場のタイルの苔を傘を差しながら

たわしでこすってみた!。

時折止み間に出て見るとびっくりするくらい綺麗になって嬉しい~。

雨に濡れて咲く

木瓜の実を焼酎と氷砂糖に漬ける。

初めての体験!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真面目」の読み方いつから?

2021-04-22 16:11:42 | 歴史

「まじめ」とパソコンで打つと「真面目」と出てくるのは正式に

「常用漢字表」の付表に追加されたのが2010年と新しい・・・。と朝日新聞で知った。

私の電子辞書で打つと(かなり古い機種だが)ちゃんと出てくるのはどうして?

と疑問に思って調べてみました。

よく夫婦間のジョークで「私の様にまじめが服着てるような人間はいないよ!」

と言ったりしていますが。

「面」を「じ」と読むわけではなく「真面目」3文字セットでのみ「まじめ」と読みます。とある。

辞書編集者の神永暁氏に聞いたら、「まじめ」という語の語源はわからないが、

同じ意味で「真面目(しんめんもく)という言葉があったため、

それを漢字表記にしたものと思われる。」と言います。

ただし「真面目」と漢字を当てるようになった正確な時期は不明だとします。

江戸時代に出来るだけ漢字表記しようとする傾向があったこともあり、

漢字表記が広まった可能性があるといいます。

朝日新聞ではもともと「まじめ」はひらがなで書いていましたが、

常用漢字の「付表」への掲載をを受けて、十年前から漢字表記もするようになりました。

紙面上の表記も変化を続けています。

という記事に目が止まったのです。幾つになっても未知との遭遇です。

今日は朝から庭の手入れ・・・。

通る人がイチハツを見て「菖蒲?」と聞いてきます。

「いちはつ」というと「???」スマホを出して花に当てると

「イチハツ」とちゃんと出てきます。賢いなあ~。

いちはつ


キンギアナム


クリスマスローズ


ハナミズキ


姫うつぎ

今日の  7753 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「国際女性デー」

2021-03-08 15:48:05 | 歴史

国連は「国際婦人年」である1975年(昭和50年)に3月8日のこの日を「国際婦人デー(IWD)」と定めた。

現在では「国際女性デー」と言い換えられているらしい。

この日は、国際連合事務総長が女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、

加盟国に対し呼びかける日となっており、

婦人の解放と世界平和を目指す国際的な行動日として世界中で様々なイベントが実施される。

そして「ミモザの日」でもあるらしい。

近所に2軒ミモザの花があるお家があるので、普段通らない家のミモザを撮らせて頂く。

奥さんと顔見知りだったので脚立を持って来て「伐って下さい!」と

言われて固辞したが、この花はドライフラワーにもなるから是非…と言われて一枝貰ってくる。

昨日の句会に

ミモザ咲く黒板塀の写真館     久子

説明に近所の写真館にこの頃カメラマンが5~6人来ては賑わっています。

との事でした。

いつものコースをウオーキングする。


ソラマメの花


えんど豆の花

今日の 7593 歩

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米開戦から79年・コロナ発症1年。

2020-12-08 15:14:48 | 歴史

「ニイタカヤマノボレ一二〇八」と打電され真珠湾攻撃が始まった。

1941年12月8日開戦です。

新高山とは当時日本の植民地だった台湾の最高峰のこと。

私は日本のどこかにニイタカヤマはあると思っていました。

台湾旅行をした時、飛行機の中で「今飛んでいる山がニイタカヤマです!」

と説明を受けて機窓よりカメラを向けたらガイドさんに厳しく注意を受けました。

ダメです!!。と・・・。

だから強烈な印象として残っています。

そして自衛隊のような国の防衛基地的な海岸線に来た時もここでは撮影禁止です!

と注意書きがあった。日本はゆるいです!

 

新聞によると新型コロナが最初に見つかった中国武漢の

発症確認が昨年の12月8日。きょうで1年となる。

今年は世界75億人の「手洗い元年」というべきか・・・!。

もういい加減終息してほしいです!


朝〒局まで少し重たい荷物をリュックに入れて送りに行く。

帰りスーパーに回り野菜類(キャベツ1個・トマト・胡瓜・ブロッコリー・卵)

等、重たいものを、背負って帰ったら腰が痛む。

歩こう!と誘いに来てくれたが断ってソファーで横になる。


椎茸3個収穫。

オキザリス

今日の 6456 歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする